プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:294
- 昨日のアクセス:72
- 総アクセス数:1475444
カレンダー
アーカイブ
▼ 爆裂パターン
風が涼しくなってきましたね~ど~も~僕ですぅ~(笑)
日中は相変わらず暑いですけど・・・
夜釣りしてるとあぁ秋だなぁ~ってカンジですね♪
そんなカンジで~
釣りです!!
最上の水位はまだまだ高めなのでシーバスは却下し夜中から南磯方面へ。
アオリイカをすると見せかけてメインはカマスです☆
アオリイカは今の所そんなにやる気なしです(笑)
で、完全にカマスを食べる予定だったのですが翌日は早朝から出張だったので帰ってからのダルさを考慮して今回は泣く泣くキープしない事にしました。
とりあえず朝マヅメまでだいぶ時間があるのでまずは常夜灯周辺のカマス事情を調査(笑)
ワーム投入後早速のバイトラッシュ!
しかしこのノリの悪さは・・・

豆アジ~
しかし、しばらく釣っていると様子が変化。
豆アジばかりだった常夜灯下に活気が出てきました!
どうやらフィッシュイーターが入ってきた模様♪
カマスかもぉ~☆っとワームを投入しているとゴツ!
来たかっ!!
と思ったら見慣れたやぁ~つ(笑)

ヒくから楽しいけど(笑)
で、その後しばらく狙うが豆アジがポツポツとセイゴが掛かってもバレたりでなかなかパッとしない。
セイゴが表層を意識しているのははっきりわかったので、ミニミニポッパーⅡ(激安)を投入!
数投しているとルアーの後ろに魚影!
おっ!喰うかも~っとポッピングしているとパコっ!!
っと水面炸裂!!
セイゴなりのカンジで(笑)
キャッチ~♪
いいカンジ♪♪


が、以後続かず・・・
そんなこんなやっていると魚っ気も薄く・・・
夜も明けてきたので完全カマス狙いに切り替え。
狙いのポイントはイカ釣りの人々でたっぷりなので不人気なポイントへIN!
まだ若干暗めなので海藻や根周りをワインドで攻めてみる事に。
ちょこちょこ攻めているとフォールで、カーン!!っと硬質なバイト!
ノらなかったが魚は居ます!
しかもこのカンジは好物のアイツな気配♪
なので重点的にアタリのあったところを攻めると・・・
ちょいちょいっ!
ちょいちょいっ!
すぅうぅ~~~
ゴガッっ!!
ヒットぉ~!!
うぉっ!!トルクフル!!
めっさ強い!!
やつが来たんだ!赤い・・・キジハタ~♪
まぁまぁギリでキャッチ成功です(笑)

太いし~☆
サイズも良し!
かっこいい♪
満足満足~(^O^)/
なんてやってたら明るくなってきたのでいよいよカマス捕獲作戦開始!
まずは無難にコーゾースピンソルト。
たぶんカラーがソルトカラーなだけ(笑)
キャスト~
ぶるぶるぶるぶるぶる・・・ゴッ!!
ヒット~♪
キタキタ~!
カマスキャッチです!

そこそこいいカンジなサイズ♪
で、居るぞ居るぞ~祭りだ祭りだ~っと3~4匹釣ったところでパタリ。
うむ。スレたな(笑)
ならばと今度はリッジフラット50Sへチェンジ。
タダ巻きに時たま軽めのトゥイッチを加えると・・・
ぷるぷるぷるぷるぷる・・・ちょちょいゴッ!!
キャッチ~

反応が早い(笑)
そしてまたまた4~5匹釣ったらパタリ(笑)
その後はスプーンとかいろいろやってみるがアタるけどイマイチ・・・
う~ん。「もう一回コーゾースピンに戻してボトムを探ってみるかぁ~」
と、さりげない考えがミラクルを起こす事に(笑)
まさに1投目。
フルキャストしてフォール。
着底直前に・・・
ドッ!!
ヒット~!ってこのヒキはヤツ!
うぉ~!強い!楽すぃ~♪
キャッチ!!

ギリ掛かり(汗)

危なかった・・・
さらに再開して1投目。
フルキャストしてフォール。
着底後リフト&フォール。
リフト~
フォール~
ドッ!!
またまたヒット!!
連発♪
だったのだが・・・手前でバレ・・・orz
またギリ掛かりだったパターンかも・・・
気を取り直して再開!
数投目にまたまたリフト&フォールでバイト!!
バレ・・・
さらにまた数投目に同じくリフト&フォールでバイト!!
バレ・・・
掛かりが・・・orz
しかし完全にルアーがハマってるカンジ。
反応がスゴイ♪
今度はテトラをカーブフォールで攻めてみる。
ジャストにキャストしてテトラのつらつらをカーブフォール。
着底直前に・・・
ドゴッ!!
ヒット!!
慎重に巻いてぇ~
キャッチ!!

ギリ掛かり!(汗)
ギリ掛かりだけどハマってるわぁ~!
コーゾースピン買い足そう(笑)
で、この1匹でさすがに打ち止めっぽかったのでカマス釣りに戻る事に。
フラッシング系に飽きられた感が強いのでローテの容易さも考慮してワームで攻める。
性質的にワインドがベターだと思ったので尺ヘッドDタイプにいろんなワームを付けて釣る。
これがなかなかにハマり激釣♪
序盤は白とかクリア、ピンクなどで釣っていたがフグにガンガン喰われるので緑系をメインにしました。
なぜか緑系はフグが喰ってきにくいですな~
ミニカリ

アジミート、メバル節、オクトパス・・・
そして最強だったのが、
アジアダーのスカッパノン


これにチェンジしてから1時間くらいローテ無しで毎キャストバイトラッシュ!
途中に14キャスト連続キャッチとか(笑)
余程好きなんでしょうな(笑)
あんまり釣れるので途中から数えたのですが40匹!
爆裂(笑)
ちなみに最初は2lbフロロ直結でしたが、時たまバイトで切られてしまった為途中からは2lbの先にフロロ8lbをリーダーとして入れました。
そんなカンジにまだまだいくらでも釣れそうな雰囲気でしたがさすがに眠くなってきたので終了し仮眠。
・・・暑い!!
暑くて2時間程で強制起床(汗)
一応山の影を利用したポジショニングで寝てたんですが・・・(笑)
で、午後からはその辺をフラフラしてから夕マヅメにかけて渓流へ。
アブの心配があり到着してしばらく様子を見ましたがさすがにもう居ないみたい。
ナイス!
が!!
ヤマメも居ませんでした(笑)
居ないと言うかたぶん釣り方??
アブラハヤをひたひたと・・・

ウグイをひたひた・・・(笑)

最後はスズメバチに追われたので逃げるように終了としました(笑)
翌日しんどいので早めの帰宅です!
今回は、激釣でした!!
カマス、あの一帯に何匹居たんでしょう・・・
海中を覗いたらそこそこ気持ち悪いくらい居たかもしれません(笑)
次回は・・・デカいの狙ってみるとかみないとか・・・(笑)
★ヒットタックルデータ★
☆ライトゲームタックル☆
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:セフィアCI4+ C3000HGSDH(スプールは夢屋ヴァンキッシュスプールF3)
【ライン】クレハ:シーガーR18フロロリミテッド 2lb
【ヒットルアー】TIGA:ミニミニポッパーⅡ・ジップベイツ:リッジフラット50S・34:オクトパス・レイン:アジミート・ジャッカル:メバル節2”・バークレイ:シュラッグミノー1.5”
【ヒットルアージグヘッド】JAZZ:鯵ヘッド電撃Dタイプ0.9g:JAZZ:尺ヘッドRタイプ 1g・JAZZ:尺ヘッドDタイプ4g
☆カマスひたひたタックル☆
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:セフィアCI4+ C3000HGSDH(スプールは夢屋ヴァンキッシュスプールF3)
【ライン】クレハ:シーガーR18フロロリミテッド 2lb
【リーダー】クレハ:シーガーリアルFX 2号
【ヒットルアー】コアマン:ミニカリ・ジャッカル:メバル節2”・レイン:アジミート・レイン:アジリンガー・レイン×デプス:アジアダー・34:オクトパス・オフト:スクリューテールグラブ2.5”・バークレイ:シュラッグミノー1.5”
【ヒットルアージグヘッド】JAZZ:尺ヘッドDタイプ1.5g
☆キジハタタックル☆
【ロッド】ツララ:グリッサンド77
【リール】シマノ:エクスセンスCI4+ C3000HGM(スプールはセフィアCI4+ C3000HGSDHスプール)
【ライン】シマノ:パワープロホワイト 0.6号
【リーダー】クレハ:シーガーリアルFX 2号
【ヒットルアー】コーモラン:コーゾースピン12ソルト
◆2013年の釣果◆
◇ワカサギ◇ 匹数:22匹 最大サイズ:13cm
◇イワナ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:28cm
◇ヤマメ◇ 匹数:42匹 最大サイズ:28cm
◇ニジマス◇ 匹数:2匹 最大サイズ:24cm
◇ウグイ◇ 匹数:62匹 最大サイズ:28cm
◇アブラハヤ◇ 匹数:43匹 最大サイズ:15cm
◇ラージマウスバス◇ 匹数:41匹 最大サイズ:28cm
◇スモールマウスバス◇ 匹数:2匹 最大サイズ:28cm
◇スズキ◇ 匹数:34匹 最大サイズ:83cm
◇クロダイ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:47cm
◇マダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇イシダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇キジハタ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:32cm
◇アイナメ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:30cm
◇メバル◇ 匹数:69匹 最大サイズ:25cm
◇クロソイ◇ 匹数:25匹 最大サイズ:30cm
◇ムラソイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:23cm
◇アカエイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:約4kg
◇サワラ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:58cm
◇ヨロイメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇クサフグ◇ 匹数:11匹 最大サイズ:18cm
◇ヒガンフグ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇キス◇ 匹数:10匹 最大サイズ:18cm
◇アジ◇ 匹数:20匹 最大サイズ:10cm
◇サバ◇ 匹数:1匹 最大サイズ13cm
◇アカカマス◇ 匹数:40匹 最大サイズ26cm
◇軍手(左)◇ 匹数:半双 最大サイズ20cm
◇キムチの蓋◇ 匹数:1枚 最大サイズ15cm
休日満足度 80%
日中は相変わらず暑いですけど・・・
夜釣りしてるとあぁ秋だなぁ~ってカンジですね♪
そんなカンジで~
釣りです!!
最上の水位はまだまだ高めなのでシーバスは却下し夜中から南磯方面へ。
アオリイカをすると見せかけてメインはカマスです☆
アオリイカは今の所そんなにやる気なしです(笑)
で、完全にカマスを食べる予定だったのですが翌日は早朝から出張だったので帰ってからのダルさを考慮して今回は泣く泣くキープしない事にしました。
とりあえず朝マヅメまでだいぶ時間があるのでまずは常夜灯周辺のカマス事情を調査(笑)
ワーム投入後早速のバイトラッシュ!
しかしこのノリの悪さは・・・

豆アジ~
しかし、しばらく釣っていると様子が変化。
豆アジばかりだった常夜灯下に活気が出てきました!
どうやらフィッシュイーターが入ってきた模様♪
カマスかもぉ~☆っとワームを投入しているとゴツ!
来たかっ!!
と思ったら見慣れたやぁ~つ(笑)

ヒくから楽しいけど(笑)
で、その後しばらく狙うが豆アジがポツポツとセイゴが掛かってもバレたりでなかなかパッとしない。
セイゴが表層を意識しているのははっきりわかったので、ミニミニポッパーⅡ(激安)を投入!
数投しているとルアーの後ろに魚影!
おっ!喰うかも~っとポッピングしているとパコっ!!
っと水面炸裂!!
セイゴなりのカンジで(笑)
キャッチ~♪
いいカンジ♪♪


が、以後続かず・・・
そんなこんなやっていると魚っ気も薄く・・・
夜も明けてきたので完全カマス狙いに切り替え。
狙いのポイントはイカ釣りの人々でたっぷりなので不人気なポイントへIN!
まだ若干暗めなので海藻や根周りをワインドで攻めてみる事に。
ちょこちょこ攻めているとフォールで、カーン!!っと硬質なバイト!
ノらなかったが魚は居ます!
しかもこのカンジは好物のアイツな気配♪
なので重点的にアタリのあったところを攻めると・・・
ちょいちょいっ!
ちょいちょいっ!
すぅうぅ~~~
ゴガッっ!!
ヒットぉ~!!
うぉっ!!トルクフル!!
めっさ強い!!
やつが来たんだ!赤い・・・キジハタ~♪
まぁまぁギリでキャッチ成功です(笑)

太いし~☆
サイズも良し!
かっこいい♪
満足満足~(^O^)/
なんてやってたら明るくなってきたのでいよいよカマス捕獲作戦開始!
まずは無難にコーゾースピンソルト。
たぶんカラーがソルトカラーなだけ(笑)
キャスト~
ぶるぶるぶるぶるぶる・・・ゴッ!!
ヒット~♪
キタキタ~!
カマスキャッチです!

そこそこいいカンジなサイズ♪
で、居るぞ居るぞ~祭りだ祭りだ~っと3~4匹釣ったところでパタリ。
うむ。スレたな(笑)
ならばと今度はリッジフラット50Sへチェンジ。
タダ巻きに時たま軽めのトゥイッチを加えると・・・
ぷるぷるぷるぷるぷる・・・ちょちょいゴッ!!
キャッチ~

反応が早い(笑)
そしてまたまた4~5匹釣ったらパタリ(笑)
その後はスプーンとかいろいろやってみるがアタるけどイマイチ・・・
う~ん。「もう一回コーゾースピンに戻してボトムを探ってみるかぁ~」
と、さりげない考えがミラクルを起こす事に(笑)
まさに1投目。
フルキャストしてフォール。
着底直前に・・・
ドッ!!
ヒット~!ってこのヒキはヤツ!
うぉ~!強い!楽すぃ~♪
キャッチ!!

ギリ掛かり(汗)

危なかった・・・
さらに再開して1投目。
フルキャストしてフォール。
着底後リフト&フォール。
リフト~
フォール~
ドッ!!
またまたヒット!!
連発♪
だったのだが・・・手前でバレ・・・orz
またギリ掛かりだったパターンかも・・・
気を取り直して再開!
数投目にまたまたリフト&フォールでバイト!!
バレ・・・
さらにまた数投目に同じくリフト&フォールでバイト!!
バレ・・・
掛かりが・・・orz
しかし完全にルアーがハマってるカンジ。
反応がスゴイ♪
今度はテトラをカーブフォールで攻めてみる。
ジャストにキャストしてテトラのつらつらをカーブフォール。
着底直前に・・・
ドゴッ!!
ヒット!!
慎重に巻いてぇ~
キャッチ!!

ギリ掛かり!(汗)
ギリ掛かりだけどハマってるわぁ~!
コーゾースピン買い足そう(笑)
で、この1匹でさすがに打ち止めっぽかったのでカマス釣りに戻る事に。
フラッシング系に飽きられた感が強いのでローテの容易さも考慮してワームで攻める。
性質的にワインドがベターだと思ったので尺ヘッドDタイプにいろんなワームを付けて釣る。
これがなかなかにハマり激釣♪
序盤は白とかクリア、ピンクなどで釣っていたがフグにガンガン喰われるので緑系をメインにしました。
なぜか緑系はフグが喰ってきにくいですな~
ミニカリ

アジミート、メバル節、オクトパス・・・
そして最強だったのが、
アジアダーのスカッパノン


これにチェンジしてから1時間くらいローテ無しで毎キャストバイトラッシュ!
途中に14キャスト連続キャッチとか(笑)
余程好きなんでしょうな(笑)
あんまり釣れるので途中から数えたのですが40匹!
爆裂(笑)
ちなみに最初は2lbフロロ直結でしたが、時たまバイトで切られてしまった為途中からは2lbの先にフロロ8lbをリーダーとして入れました。
そんなカンジにまだまだいくらでも釣れそうな雰囲気でしたがさすがに眠くなってきたので終了し仮眠。
・・・暑い!!
暑くて2時間程で強制起床(汗)
一応山の影を利用したポジショニングで寝てたんですが・・・(笑)
で、午後からはその辺をフラフラしてから夕マヅメにかけて渓流へ。
アブの心配があり到着してしばらく様子を見ましたがさすがにもう居ないみたい。
ナイス!
が!!
ヤマメも居ませんでした(笑)
居ないと言うかたぶん釣り方??
アブラハヤをひたひたと・・・

ウグイをひたひた・・・(笑)

最後はスズメバチに追われたので逃げるように終了としました(笑)
翌日しんどいので早めの帰宅です!
今回は、激釣でした!!
カマス、あの一帯に何匹居たんでしょう・・・
海中を覗いたらそこそこ気持ち悪いくらい居たかもしれません(笑)
次回は・・・デカいの狙ってみるとかみないとか・・・(笑)
★ヒットタックルデータ★
☆ライトゲームタックル☆
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:セフィアCI4+ C3000HGSDH(スプールは夢屋ヴァンキッシュスプールF3)
【ライン】クレハ:シーガーR18フロロリミテッド 2lb
【ヒットルアー】TIGA:ミニミニポッパーⅡ・ジップベイツ:リッジフラット50S・34:オクトパス・レイン:アジミート・ジャッカル:メバル節2”・バークレイ:シュラッグミノー1.5”
【ヒットルアージグヘッド】JAZZ:鯵ヘッド電撃Dタイプ0.9g:JAZZ:尺ヘッドRタイプ 1g・JAZZ:尺ヘッドDタイプ4g
☆カマスひたひたタックル☆
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:セフィアCI4+ C3000HGSDH(スプールは夢屋ヴァンキッシュスプールF3)
【ライン】クレハ:シーガーR18フロロリミテッド 2lb
【リーダー】クレハ:シーガーリアルFX 2号
【ヒットルアー】コアマン:ミニカリ・ジャッカル:メバル節2”・レイン:アジミート・レイン:アジリンガー・レイン×デプス:アジアダー・34:オクトパス・オフト:スクリューテールグラブ2.5”・バークレイ:シュラッグミノー1.5”
【ヒットルアージグヘッド】JAZZ:尺ヘッドDタイプ1.5g
☆キジハタタックル☆
【ロッド】ツララ:グリッサンド77
【リール】シマノ:エクスセンスCI4+ C3000HGM(スプールはセフィアCI4+ C3000HGSDHスプール)
【ライン】シマノ:パワープロホワイト 0.6号
【リーダー】クレハ:シーガーリアルFX 2号
【ヒットルアー】コーモラン:コーゾースピン12ソルト
◆2013年の釣果◆
◇ワカサギ◇ 匹数:22匹 最大サイズ:13cm
◇イワナ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:28cm
◇ヤマメ◇ 匹数:42匹 最大サイズ:28cm
◇ニジマス◇ 匹数:2匹 最大サイズ:24cm
◇ウグイ◇ 匹数:62匹 最大サイズ:28cm
◇アブラハヤ◇ 匹数:43匹 最大サイズ:15cm
◇ラージマウスバス◇ 匹数:41匹 最大サイズ:28cm
◇スモールマウスバス◇ 匹数:2匹 最大サイズ:28cm
◇スズキ◇ 匹数:34匹 最大サイズ:83cm
◇クロダイ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:47cm
◇マダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:8cm
◇イシダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇キジハタ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:32cm
◇アイナメ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:30cm
◇メバル◇ 匹数:69匹 最大サイズ:25cm
◇クロソイ◇ 匹数:25匹 最大サイズ:30cm
◇ムラソイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:23cm
◇アカエイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:約4kg
◇サワラ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:58cm
◇ヨロイメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇クサフグ◇ 匹数:11匹 最大サイズ:18cm
◇ヒガンフグ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇キス◇ 匹数:10匹 最大サイズ:18cm
◇アジ◇ 匹数:20匹 最大サイズ:10cm
◇サバ◇ 匹数:1匹 最大サイズ13cm
◇アカカマス◇ 匹数:40匹 最大サイズ26cm
◇軍手(左)◇ 匹数:半双 最大サイズ20cm
◇キムチの蓋◇ 匹数:1枚 最大サイズ15cm
休日満足度 80%
- 2013年9月15日
- コメント(4)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
そんな雑魚ばっか相手にしてる場合じゃ無いだろっ!
ザコバ
のんスタイル
山形県