プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:113
- 昨日のアクセス:231
- 総アクセス数:1475815
カレンダー
アーカイブ
▼ 春爆~後の祭り?祭りの後?編~
ようやくルアーにフックを付け始めた・・・ど~も僕です(笑)
詳しくは前回の釣行記にて・・・(笑)
今付けても本格的な出番はかなり先なのですが、フックが無ければ釣りにならないのでしょうがないですね(汗)
釣れ始まったらずっと釣れるならいいんですが、東北のシーバスはそんなに甘くないようで・・・
磯、離岸、赤灯あたりはそろそろポツポツ釣れ始まるらしいですけど・・・
で、釣りです!!
今回はフックも大体付けたし天気も良さそうなので準備万端でどうせ釣れなそうな北方面に再び向かう事に(笑)
前回はたまたま。
基本釣れないというのが鮭稚魚祭りの正しい姿であると個人的には思っている(笑)
で、夜中から行こうかなぁ~とか考えてたが、夜の寒さが異常だったのと風が強かったので妥協して朝から向かう事に。
そして珍しくきっちり起きたので予定通りに到着♪

で、人多い(笑)
平日なのにゴイス~(汗)
本格シーズン中は人が居たら釣りしないんですが、この時期にそんな事は言ってられないので準備して開始!(笑)
で、噂通りにYヘイを発見したのでべしゃり8割釣り2割くらいで時間経過(笑)
つまり・・・
誰も釣ってないし釣れる気もしなかったという事です(笑)
対岸では鳥が騒いでたのでもしかしたら釣ってる人がいたかもしれませんが、こちら岸はさっぱりでしたね・・・
で、まぁまぁ長時間やったけどまったく手応え無しなので昼過ぎにYヘイと解散し酒田港方面へ。
この辺もそろそろ悪くないはず・・・な辺りをササッと攻めるが特に異常無し・・・
で、火力をフラフラしてたら集団を発見!
おっ!この時期のこのカンジは!
で、近づいてみたらやはりコアミ!
なんか今年は早いような気が・・・するようなしないような・・・(笑)
いろんな所で春めいてきましたね~♪
で、コアミ捕りをちら見でスル―しそのまま南方面へ(笑)
¥400で快適に到着し、今回は明るめの夕方5時くらいから開始!
あまり期待してなかったがやはり反応無し(笑)
太陽が海に沈みそうになったくらいの頃にやっと小メバルが1匹・・・

で、日暮れ。
そして・・・またまた釣れない(笑)
バタバタ釣れない!(汗)
最近このポイント、パッとしないな・・・
なので、巻く展開はやめてウィードエッジを釣る事に。
が、
これはこれでバイトが弱い・・・
なかなかノせれなかったがようやくフックアップ。

厳しい!
そして続かない(汗)
ならばと、ミニマルでさらにじっくり攻めてみる。
新色のホロリウムカラーの白いヤツ♪
つぶつぶが光って独特なカンジ~
ウィードにふんわり乗せてチャチャッ!
またふんわり乗せてチャチャッ!
みたいなカンジで攻めると早速バイト!


小メバルだがうれしい1匹♪
で、その後は同じ釣り方で2匹追加したのみ・・・
どうもパッとしないので移動。
風向き的にというか流れの向き的にというかで、時期的にはわからないけど釣り方を以前掴んでいたポイントへ。
釣り方次第で単発的に良型が入る・・・時があるので(笑)
で、そんなカンジに軽いジグヘッドにオクトパスを付けてドリフト。
早速反応があり小メバルを数匹バタバタとキャッチ♪
で、効かないのは薄々わかってたけど一旦Jrにワームチェンジ。
そしてやはり異常無し(笑)
アジにしてもメバルにしてもオクトパスの方が圧倒的に強い事が多い。
Jrの出番がどういう時なのかわからなくなってきた・・・(笑)
で、オクトパスに戻してドリフトし直したまさに1投目。
ふわふわぁ~
ふわふわぁ~
すぅぅぅぅ~
コッ!!
っとアタリは小さいけどナイスバイト♪
おっ!
かなりヒく!
で、十分ヒきを楽しんで無事キャッチ♪
良型!(・∀・)

基本、ナイトではアクセスの良い怖くないところにしか行かないアングラー的には十分な19・・・19.5?cm(笑)
漁港サイズとしては満足なサイズです♪
イイカンジ♪♪
で、その後もサイズアップを狙ってドリフトしていくが小ぶりなメバルが2~3匹止まり。
そろそろ帰ろうかという時間(WBCが始まっている)になってきたので〆にホロリウムのミニマルで攻める事に。
で、先程の釣り方で攻めると2~3投でコン!っと気持ちいいアタリ!

小メバル~♪
で、小メバルだけど思い通りに釣れたので満足し、この1匹で終了としました~
今回は、シーバスは予想通りさっぱりでしたがメバルでナイスなサイズを釣る事ができたのでイイカンジでしたね~
ドリフトでフォールのアタリを掛けるのはやはり楽しいっすね♪
コアミも来てたしメバルも上向いてきたしでやっと春っぽくなってきました!
後はアジが来て青物が来て・・・一気にシーズン到来!
・・・までが意外と長い(笑)
う~ん。気長に頑張ろ・・・(笑)
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:12ヴァンキッシュ C3000HG(スプールは夢屋12ヴァンキッシュスプール2500F5)+椿研究所:おまもり君ⅡDX 銀メッキ+ZPI:バレルシェイプノブ シルバー
【ライン】サンヨーナイロン:GT-Rクリスタルフロロ 2lb
【スナップ】がまかつ:音速ミニスナップ #0
【ヒットルアー】ブリーデン:ミニマル50・レイン:アジミート・34:オクトパス
【ヒットルアージグヘッド】JAZZ:鯵ヘッド電撃Dタイプ 0.9g&1.2g・オーナー:メバル弾丸 1g
休日満足度 83%
詳しくは前回の釣行記にて・・・(笑)
今付けても本格的な出番はかなり先なのですが、フックが無ければ釣りにならないのでしょうがないですね(汗)
釣れ始まったらずっと釣れるならいいんですが、東北のシーバスはそんなに甘くないようで・・・
磯、離岸、赤灯あたりはそろそろポツポツ釣れ始まるらしいですけど・・・
で、釣りです!!
今回はフックも大体付けたし天気も良さそうなので準備万端でどうせ釣れなそうな北方面に再び向かう事に(笑)
前回はたまたま。
基本釣れないというのが鮭稚魚祭りの正しい姿であると個人的には思っている(笑)
で、夜中から行こうかなぁ~とか考えてたが、夜の寒さが異常だったのと風が強かったので妥協して朝から向かう事に。
そして珍しくきっちり起きたので予定通りに到着♪

で、人多い(笑)
平日なのにゴイス~(汗)
本格シーズン中は人が居たら釣りしないんですが、この時期にそんな事は言ってられないので準備して開始!(笑)
で、噂通りにYヘイを発見したのでべしゃり8割釣り2割くらいで時間経過(笑)
つまり・・・
誰も釣ってないし釣れる気もしなかったという事です(笑)
対岸では鳥が騒いでたのでもしかしたら釣ってる人がいたかもしれませんが、こちら岸はさっぱりでしたね・・・
で、まぁまぁ長時間やったけどまったく手応え無しなので昼過ぎにYヘイと解散し酒田港方面へ。
この辺もそろそろ悪くないはず・・・な辺りをササッと攻めるが特に異常無し・・・
で、火力をフラフラしてたら集団を発見!
おっ!この時期のこのカンジは!
で、近づいてみたらやはりコアミ!
なんか今年は早いような気が・・・するようなしないような・・・(笑)
いろんな所で春めいてきましたね~♪
で、コアミ捕りをちら見でスル―しそのまま南方面へ(笑)
¥400で快適に到着し、今回は明るめの夕方5時くらいから開始!
あまり期待してなかったがやはり反応無し(笑)
太陽が海に沈みそうになったくらいの頃にやっと小メバルが1匹・・・

で、日暮れ。
そして・・・またまた釣れない(笑)
バタバタ釣れない!(汗)
最近このポイント、パッとしないな・・・
なので、巻く展開はやめてウィードエッジを釣る事に。
が、
これはこれでバイトが弱い・・・
なかなかノせれなかったがようやくフックアップ。

厳しい!
そして続かない(汗)
ならばと、ミニマルでさらにじっくり攻めてみる。
新色のホロリウムカラーの白いヤツ♪
つぶつぶが光って独特なカンジ~
ウィードにふんわり乗せてチャチャッ!
またふんわり乗せてチャチャッ!
みたいなカンジで攻めると早速バイト!


小メバルだがうれしい1匹♪
で、その後は同じ釣り方で2匹追加したのみ・・・
どうもパッとしないので移動。
風向き的にというか流れの向き的にというかで、時期的にはわからないけど釣り方を以前掴んでいたポイントへ。
釣り方次第で単発的に良型が入る・・・時があるので(笑)
で、そんなカンジに軽いジグヘッドにオクトパスを付けてドリフト。
早速反応があり小メバルを数匹バタバタとキャッチ♪
で、効かないのは薄々わかってたけど一旦Jrにワームチェンジ。
そしてやはり異常無し(笑)
アジにしてもメバルにしてもオクトパスの方が圧倒的に強い事が多い。
Jrの出番がどういう時なのかわからなくなってきた・・・(笑)
で、オクトパスに戻してドリフトし直したまさに1投目。
ふわふわぁ~
ふわふわぁ~
すぅぅぅぅ~
コッ!!
っとアタリは小さいけどナイスバイト♪
おっ!
かなりヒく!
で、十分ヒきを楽しんで無事キャッチ♪
良型!(・∀・)

基本、ナイトではアクセスの良い怖くないところにしか行かないアングラー的には十分な19・・・19.5?cm(笑)
漁港サイズとしては満足なサイズです♪
イイカンジ♪♪
で、その後もサイズアップを狙ってドリフトしていくが小ぶりなメバルが2~3匹止まり。
そろそろ帰ろうかという時間(WBCが始まっている)になってきたので〆にホロリウムのミニマルで攻める事に。
で、先程の釣り方で攻めると2~3投でコン!っと気持ちいいアタリ!

小メバル~♪
で、小メバルだけど思い通りに釣れたので満足し、この1匹で終了としました~
今回は、シーバスは予想通りさっぱりでしたがメバルでナイスなサイズを釣る事ができたのでイイカンジでしたね~
ドリフトでフォールのアタリを掛けるのはやはり楽しいっすね♪
コアミも来てたしメバルも上向いてきたしでやっと春っぽくなってきました!
後はアジが来て青物が来て・・・一気にシーズン到来!
・・・までが意外と長い(笑)
う~ん。気長に頑張ろ・・・(笑)
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:12ヴァンキッシュ C3000HG(スプールは夢屋12ヴァンキッシュスプール2500F5)+椿研究所:おまもり君ⅡDX 銀メッキ+ZPI:バレルシェイプノブ シルバー
【ライン】サンヨーナイロン:GT-Rクリスタルフロロ 2lb
【スナップ】がまかつ:音速ミニスナップ #0
【ヒットルアー】ブリーデン:ミニマル50・レイン:アジミート・34:オクトパス
【ヒットルアージグヘッド】JAZZ:鯵ヘッド電撃Dタイプ 0.9g&1.2g・オーナー:メバル弾丸 1g
休日満足度 83%
- 2013年3月13日
- コメント(13)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
鮭稚魚からの鼠ヶ関予想は、してましたが流石です(爆)
この間購入させていただいたセルテート大満足の使用感です!!!あとは釣果も大満足になればいいのですが・・・
まずは、そこそこサイズをそこそこ釣れるよう精進ですかね(^^)
vagabond
山形県