プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:217
- 昨日のアクセス:72
- 総アクセス数:1475367
カレンダー
アーカイブ
▼ 高知アカメ釣り旅台風3連発編 3日目 ~足元ボイル~
- ジャンル:釣行記
- (アジ, アカメ, 2016年8月高知釣り旅, おいしい話, 山形県外で釣り)
泣いても笑ってもアカメ釣りは最終日となる3日目です。
前日はボイル、そしてヒットの目撃とかなりの良い情報を見ていますので僅かながら期待が持てます。
もっとも、だからと言ってそう簡単に釣れる魚ではありませんが・・・(^_^;)
で、3日目という事もありもはや朝の掃除音に慣れ始めて余裕の爆睡だったのですが、フロントからの電話という飛び道具を使われたのでさすがに強制起床(爆)
昼まで寝てるって言ったのに・・・(笑)
さて、今日は丼と塩たたきですw

・・・
美味いっ!!
毎日イケるやつ!w
高いけど(笑)
で、最終日のポイントは1ヵ所だけだし夕方の上げ始めまでは時間があるのでいろんな場所を見ながらぐるぐる。
そしてライトゲームを開始(謎)
のんスタが早めにメッキを釣ったので期待が持てましたが・・・
反応薄い展開(^_^;)
それでも堤防の先端で粘っているとようやくヒット!
なに??そんなにデカくないのにやたらと走ります!
キャッチ!

アジでした(笑)
でもよくよく見てみたら普段のとちょっと違う・・・
調べてみたら・・・これがマルアジらしいです(・◇・)
同サイズだとマアジよりだいぶヒキが強いんですね~
デカくなるやつだしぜひ東北にも(笑)
で、その後反応薄いので内側に投げるとゴゴンと何かがヒット!
けっこう強いっ!
っと思ったらガバガバプンっ・・・
くっ・・・ヒラセイゴだった・・・orz
捕りたかったやつ(汗)
いや、まだ居るはず!っと粘りましたが・・・
その後はフグの猛攻(笑)
夕方になってきたので早めのナンバンへ(爆)
もはや写真無しw
さて・・・完全に満腹ですがいよいよラストのアカメ狙いです(笑)
上げ始めから下げ2~3分までの7~8時間勝負!
ひたすら投げ続けます!
がしかし、ベイトっ気薄い・・・
ちょっと不安ですがここまで来たらもはや移動の選択肢はありません。
おそらくアカメは居るので粘るのみです。
で、数時間後・・・時たま遠くの岸際で水面爆発が起こる中ついに目の前でもボイルが発生!
慌てて投げましたが・・・
やはりの無反応(涙)
足元だからほとんど見えてたけどメーターは超えてましたね・・・
昨日の干潮の下げ止まり付近では80cmクラスも数匹居たようですが基本的にはメーター前後の個体が多いようです。
すぐ近くのポイントでは140cm釣れたらしいですが(笑)
で、その後は悲しい事に静まり返っていく水面。
満潮を越えて下げに入っても変化が無く・・・
タイムアップの時間です(涙)
あっという間に終わってしまった・・・orz
今回もダメだった・・・
厳しい釣りですね・・・
心折れるとかそういう次元じゃないやつ(笑)
まっ、今回も何も収穫が無かったわけではありませんので次回に期待するしかないですね~
普段とは別のポイントでの情報というのはかなり参考になりましたし(^_^;)
で、そんなカンジだったのでトボトボと宿へ帰還し3日目が終了となりました。
明日は最終日。
チェックアウト後はお決まりのメッキ釣りです(笑)
あぁ~あ~~悔しいなぁ~~~~
・・・って感情ももはや無くなってきたような気がするw
最終日へ続きます。
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2650FF-2
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000XG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】モーリス:スーパートラウトエリアマスターリミテッドPE 0.3号
【リーダー】モーリス:アジングマスターフロロカーボン 3lb(約30m)
【ヒットルアー】レイン:アジリンガー
【使用フック】JAZZ:尺ヘッドDタイプ 3g
◆2016年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:19匹 最大サイズ:53cm
◇ヤマメ◇ 匹数:26匹 最大サイズ:24cm
◇ニジマス◇ 匹数:57匹 最大サイズ:50cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:22匹 最大サイズ:65cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:42匹 最大サイズ:55cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇ジャガートラウト??(河川にて。自然交雑?密放流?特殊なイワナ?)◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:6匹 最大サイズ:24cm
◇レイクトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:54cm
◇コイ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:60cm
◇ヘラブナ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:20cm
◇ウグイ◇ 匹数:23匹 最大サイズ:30cm
◇オイカワ◇ 匹数:7匹 最大サイズ:14cm
◇モツゴ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:10cm
◇タモロコ◇ 匹数:40匹 最大サイズ:8cm
◇イトモロコ◇ 匹数:23匹 最大サイズ:6cm
◇タイリクバラタナゴ◇ 匹数:25匹 最大サイズ:5cm
◇アユ◇ 匹数:76匹 最大サイズ:23cm
◇アユカケ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇スモールマウスバス◇ 匹数:5匹 最大サイズ:40cm
◇マアジ◇ 匹数:294匹 最大サイズ:25cm
◇マルアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:27cm
◇マイワシ◇ 匹数:20匹 最大サイズ:30cm
◇マサバ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:15cm
◇アカカマス◇ 匹数:69匹 最大サイズ:28cm
◇メバル◇ 匹数:17匹 最大サイズ:19cm
◇タケノコメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:14cm
◇マダイ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:7cm
◇クロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:35cm
◇クロソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:13cm
◇アイナメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇シマイサキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇スズキ◇ 匹数:19匹 最大サイズ:84cm
◇ヒラメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇メゴチ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:15cm
◇ヒガンフグ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:15cm
◇モクズガニ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
休日満足度 94%
前日はボイル、そしてヒットの目撃とかなりの良い情報を見ていますので僅かながら期待が持てます。
もっとも、だからと言ってそう簡単に釣れる魚ではありませんが・・・(^_^;)
で、3日目という事もありもはや朝の掃除音に慣れ始めて余裕の爆睡だったのですが、フロントからの電話という飛び道具を使われたのでさすがに強制起床(爆)
昼まで寝てるって言ったのに・・・(笑)
さて、今日は丼と塩たたきですw

・・・
美味いっ!!
毎日イケるやつ!w
高いけど(笑)
で、最終日のポイントは1ヵ所だけだし夕方の上げ始めまでは時間があるのでいろんな場所を見ながらぐるぐる。
そしてライトゲームを開始(謎)
のんスタが早めにメッキを釣ったので期待が持てましたが・・・
反応薄い展開(^_^;)
それでも堤防の先端で粘っているとようやくヒット!
なに??そんなにデカくないのにやたらと走ります!
キャッチ!

アジでした(笑)
でもよくよく見てみたら普段のとちょっと違う・・・
調べてみたら・・・これがマルアジらしいです(・◇・)
同サイズだとマアジよりだいぶヒキが強いんですね~
デカくなるやつだしぜひ東北にも(笑)
で、その後反応薄いので内側に投げるとゴゴンと何かがヒット!
けっこう強いっ!
っと思ったらガバガバプンっ・・・
くっ・・・ヒラセイゴだった・・・orz
捕りたかったやつ(汗)
いや、まだ居るはず!っと粘りましたが・・・
その後はフグの猛攻(笑)
夕方になってきたので早めのナンバンへ(爆)
もはや写真無しw
さて・・・完全に満腹ですがいよいよラストのアカメ狙いです(笑)
上げ始めから下げ2~3分までの7~8時間勝負!
ひたすら投げ続けます!
がしかし、ベイトっ気薄い・・・
ちょっと不安ですがここまで来たらもはや移動の選択肢はありません。
おそらくアカメは居るので粘るのみです。
で、数時間後・・・時たま遠くの岸際で水面爆発が起こる中ついに目の前でもボイルが発生!
慌てて投げましたが・・・
やはりの無反応(涙)
足元だからほとんど見えてたけどメーターは超えてましたね・・・
昨日の干潮の下げ止まり付近では80cmクラスも数匹居たようですが基本的にはメーター前後の個体が多いようです。
すぐ近くのポイントでは140cm釣れたらしいですが(笑)
で、その後は悲しい事に静まり返っていく水面。
満潮を越えて下げに入っても変化が無く・・・
タイムアップの時間です(涙)
あっという間に終わってしまった・・・orz
今回もダメだった・・・
厳しい釣りですね・・・
心折れるとかそういう次元じゃないやつ(笑)
まっ、今回も何も収穫が無かったわけではありませんので次回に期待するしかないですね~
普段とは別のポイントでの情報というのはかなり参考になりましたし(^_^;)
で、そんなカンジだったのでトボトボと宿へ帰還し3日目が終了となりました。
明日は最終日。
チェックアウト後はお決まりのメッキ釣りです(笑)
あぁ~あ~~悔しいなぁ~~~~
・・・って感情ももはや無くなってきたような気がするw
最終日へ続きます。
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2650FF-2
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000XG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】モーリス:スーパートラウトエリアマスターリミテッドPE 0.3号
【リーダー】モーリス:アジングマスターフロロカーボン 3lb(約30m)
【ヒットルアー】レイン:アジリンガー
【使用フック】JAZZ:尺ヘッドDタイプ 3g
◆2016年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:19匹 最大サイズ:53cm
◇ヤマメ◇ 匹数:26匹 最大サイズ:24cm
◇ニジマス◇ 匹数:57匹 最大サイズ:50cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:22匹 最大サイズ:65cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:42匹 最大サイズ:55cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇ジャガートラウト??(河川にて。自然交雑?密放流?特殊なイワナ?)◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:6匹 最大サイズ:24cm
◇レイクトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:54cm
◇コイ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:60cm
◇ヘラブナ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:20cm
◇ウグイ◇ 匹数:23匹 最大サイズ:30cm
◇オイカワ◇ 匹数:7匹 最大サイズ:14cm
◇モツゴ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:10cm
◇タモロコ◇ 匹数:40匹 最大サイズ:8cm
◇イトモロコ◇ 匹数:23匹 最大サイズ:6cm
◇タイリクバラタナゴ◇ 匹数:25匹 最大サイズ:5cm
◇アユ◇ 匹数:76匹 最大サイズ:23cm
◇アユカケ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇スモールマウスバス◇ 匹数:5匹 最大サイズ:40cm
◇マアジ◇ 匹数:294匹 最大サイズ:25cm
◇マルアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:27cm
◇マイワシ◇ 匹数:20匹 最大サイズ:30cm
◇マサバ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:15cm
◇アカカマス◇ 匹数:69匹 最大サイズ:28cm
◇メバル◇ 匹数:17匹 最大サイズ:19cm
◇タケノコメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:14cm
◇マダイ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:7cm
◇クロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:35cm
◇クロソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:13cm
◇アイナメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇シマイサキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇スズキ◇ 匹数:19匹 最大サイズ:84cm
◇ヒラメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇メゴチ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:15cm
◇ヒガンフグ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:15cm
◇モクズガニ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
休日満足度 94%
- 2016年9月2日
- コメント(3)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
悔しくない
無味無臭と化した高知アカメチャレンジ
来年こそはっ!ももはや棒読みですなww
のんスタイル
山形県