プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:63
- 昨日のアクセス:321
- 総アクセス数:1475534
カレンダー
アーカイブ
▼ 高知アカメ釣り旅台風3連発編 最終日 ~メッキ不発(笑)~
- ジャンル:釣行記
- (アカメ, 2016年8月高知釣り旅, 山形県外で釣り, おいしい話)
もはや疲れのみが重くのしかかる最終日です(笑)
宿のチェックアウトが11時だったので10時過ぎまで寝てるはずが・・・11時前なのに掃除音がひどくて起床(・.・;)
まっ、どうせ眠い方が飛行機で寝れるしいいか(爆)
で、まずは丼+ハランボ!
早めの始動だったので数量限定のハランボが食べれます♪

そして美味しっ!!
ハランボも毎日行けるヤツですよ(笑)
んでもって満腹になったところでチラッと釣り場に寄り道(爆)
帰る日になるとベイトっ気が戻ってくるという釣り旅あるあるw
はいはい。また来年来ますよぉ~(笑)
で、早めに空港方面へ。

荷造りは宿で済ませたのでスムーズに釣りを開始!
・・・しましたが・・・時期が例年より早かったせいかメッキが少ないしサイズも10cmくらいで全然ノらないという(^_^;)
これは厳しい。
メッキは諦めてテトラのヤマトビー狙いに変更。
ヤマトビーじゃなくてもいいけど(笑)
で、早速ヒット!
予想以上のサイズでスリットにイン・・・orz
1個しかないメタルジグ無くなってもうた・・・
しかもその後丁寧に探るも反応無いし(笑)
漁港内に移動しても釣れず・・・←ミニダツは喰ったけどノらなかったw
あっという間にタイムアップ・・・orz
せめてメッキは釣りたかった(汗)
そして空港へ。
さようなら高知~また来年来ますわぁ~(涙)
で、伊丹でとんかつ(笑)

その後あっという間の仙台。
で、帰宅。
・・・終了です(涙)
あっという間の4日間でしたね・・・(^_^;)
1バイトのみと残念な結果でしたが毎回掛かっても掛からなくても1バイトくらいな気がするので安定と言えば安定です(笑)
とは言え今回はいつもと違うエリアでじっくり釣りができたので今後の参考にはなったかなと。
掛かってる人居たし(笑)
狙いはあくまでもメーター以上なので比較的切られるようなものが少ない今回のポイントでの経験は今後生きてくるでしょう。
・・・たぶんw
最後に、
メジャーポイント周辺の駐車や騒音が問題となっているようでしたが、川筋の方は見ていませんが湾の方ではパーキングができているのを確認しました。
あの距離ならかなり近く、料金も激安(¥150)でしたので釣行する方は利用しない手はないかと思います。
深夜に車の音がするだけでも確実に迷惑なのでポイントに入ってもいなければ今回は見にも行きませんでしたが、もし入るならパーキングに駐車して歩きたいと思います。
健康にも良いし(笑)
釣れないのはしょうがないとして、釣りができなくなるのは悲しい事です。
僕ら遠征組ができる事は地元の人達の気持ちを考えて行動する事だと思います。
地元の人達が長きにわたり守ってきた魚や土地に敬意をもって釣りをする事も大事ではないかと。
いろんな所でお金を落とす遠征組は地元にとって良い物ですが、”爆買いはすれどもマナーは最悪”みたいな事にならないよう心掛けていきたいものですね(^_^;)
しっかしあの駐車場はいい!ぜひ川筋の方にも作っていただきたいですね~
駐車スペースがないので釣れる釣れると言われても入った事が無いポイントが何ヵ所かありますので・・・
さて、これにて高知の旅終了です。
また来年頑張ります(笑)
まずは来年行けるように下がったモチベーションを上げる作業を・・・・・・しなくても勝手に上がってくかww
ふぅ~
釣りたかったなぁ~(涙目)
※忘れない為の旅データ
〇旅費・・・往復航空券+3泊の宿代+レンタカー代で¥68000
〇空港駐車代・・・¥2400
〇ガソリン、高速代・・・仙台往復で高速を使うと¥5000ほどかかるが、高知ではかなりうろちょろしても4日間でガソリン代は¥3000以下。
〇8月の高知は暑さがエグイ。
〇ラインの巻き方注意。
〇ひろめ市場は近所に欲しい。
〇藁焼き最高。
〇スーパーBIGはツライ。
〇イジメ、かっこわるい。
〇アカメ、かっこいい。
〇アカメ、デカい。
〇アカメ、釣れない(笑)
◆2016年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:19匹 最大サイズ:53cm
◇ヤマメ◇ 匹数:26匹 最大サイズ:24cm
◇ニジマス◇ 匹数:57匹 最大サイズ:50cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:22匹 最大サイズ:65cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:42匹 最大サイズ:55cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇ジャガートラウト??(河川にて。自然交雑?密放流?特殊なイワナ?)◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:6匹 最大サイズ:24cm
◇レイクトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:54cm
◇コイ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:60cm
◇ヘラブナ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:20cm
◇ウグイ◇ 匹数:23匹 最大サイズ:30cm
◇オイカワ◇ 匹数:7匹 最大サイズ:14cm
◇モツゴ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:10cm
◇タモロコ◇ 匹数:40匹 最大サイズ:8cm
◇イトモロコ◇ 匹数:23匹 最大サイズ:6cm
◇タイリクバラタナゴ◇ 匹数:25匹 最大サイズ:5cm
◇アユ◇ 匹数:76匹 最大サイズ:23cm
◇アユカケ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇スモールマウスバス◇ 匹数:5匹 最大サイズ:40cm
◇マアジ◇ 匹数:294匹 最大サイズ:25cm
◇マルアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:27cm
◇マイワシ◇ 匹数:20匹 最大サイズ:30cm
◇マサバ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:15cm
◇アカカマス◇ 匹数:69匹 最大サイズ:28cm
◇メバル◇ 匹数:17匹 最大サイズ:19cm
◇タケノコメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:14cm
◇マダイ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:7cm
◇クロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:35cm
◇クロソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:13cm
◇アイナメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇シマイサキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇スズキ◇ 匹数:19匹 最大サイズ:84cm
◇ヒラメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇メゴチ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:15cm
◇ヒガンフグ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:15cm
◇モクズガニ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
休日満足度 93%
宿のチェックアウトが11時だったので10時過ぎまで寝てるはずが・・・11時前なのに掃除音がひどくて起床(・.・;)
まっ、どうせ眠い方が飛行機で寝れるしいいか(爆)
で、まずは丼+ハランボ!
早めの始動だったので数量限定のハランボが食べれます♪

そして美味しっ!!
ハランボも毎日行けるヤツですよ(笑)
んでもって満腹になったところでチラッと釣り場に寄り道(爆)
帰る日になるとベイトっ気が戻ってくるという釣り旅あるあるw
はいはい。また来年来ますよぉ~(笑)
で、早めに空港方面へ。

荷造りは宿で済ませたのでスムーズに釣りを開始!
・・・しましたが・・・時期が例年より早かったせいかメッキが少ないしサイズも10cmくらいで全然ノらないという(^_^;)
これは厳しい。
メッキは諦めてテトラのヤマトビー狙いに変更。
ヤマトビーじゃなくてもいいけど(笑)
で、早速ヒット!
予想以上のサイズでスリットにイン・・・orz
1個しかないメタルジグ無くなってもうた・・・
しかもその後丁寧に探るも反応無いし(笑)
漁港内に移動しても釣れず・・・←ミニダツは喰ったけどノらなかったw
あっという間にタイムアップ・・・orz
せめてメッキは釣りたかった(汗)
そして空港へ。
さようなら高知~また来年来ますわぁ~(涙)
で、伊丹でとんかつ(笑)

その後あっという間の仙台。
で、帰宅。
・・・終了です(涙)
あっという間の4日間でしたね・・・(^_^;)
1バイトのみと残念な結果でしたが毎回掛かっても掛からなくても1バイトくらいな気がするので安定と言えば安定です(笑)
とは言え今回はいつもと違うエリアでじっくり釣りができたので今後の参考にはなったかなと。
掛かってる人居たし(笑)
狙いはあくまでもメーター以上なので比較的切られるようなものが少ない今回のポイントでの経験は今後生きてくるでしょう。
・・・たぶんw
最後に、
メジャーポイント周辺の駐車や騒音が問題となっているようでしたが、川筋の方は見ていませんが湾の方ではパーキングができているのを確認しました。
あの距離ならかなり近く、料金も激安(¥150)でしたので釣行する方は利用しない手はないかと思います。
深夜に車の音がするだけでも確実に迷惑なのでポイントに入ってもいなければ今回は見にも行きませんでしたが、もし入るならパーキングに駐車して歩きたいと思います。
健康にも良いし(笑)
釣れないのはしょうがないとして、釣りができなくなるのは悲しい事です。
僕ら遠征組ができる事は地元の人達の気持ちを考えて行動する事だと思います。
地元の人達が長きにわたり守ってきた魚や土地に敬意をもって釣りをする事も大事ではないかと。
いろんな所でお金を落とす遠征組は地元にとって良い物ですが、”爆買いはすれどもマナーは最悪”みたいな事にならないよう心掛けていきたいものですね(^_^;)
しっかしあの駐車場はいい!ぜひ川筋の方にも作っていただきたいですね~
駐車スペースがないので釣れる釣れると言われても入った事が無いポイントが何ヵ所かありますので・・・
さて、これにて高知の旅終了です。
また来年頑張ります(笑)
まずは来年行けるように下がったモチベーションを上げる作業を・・・・・・しなくても勝手に上がってくかww
ふぅ~
釣りたかったなぁ~(涙目)
※忘れない為の旅データ
〇旅費・・・往復航空券+3泊の宿代+レンタカー代で¥68000
〇空港駐車代・・・¥2400
〇ガソリン、高速代・・・仙台往復で高速を使うと¥5000ほどかかるが、高知ではかなりうろちょろしても4日間でガソリン代は¥3000以下。
〇8月の高知は暑さがエグイ。
〇ラインの巻き方注意。
〇ひろめ市場は近所に欲しい。
〇藁焼き最高。
〇スーパーBIGはツライ。
〇イジメ、かっこわるい。
〇アカメ、かっこいい。
〇アカメ、デカい。
〇アカメ、釣れない(笑)
◆2016年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:19匹 最大サイズ:53cm
◇ヤマメ◇ 匹数:26匹 最大サイズ:24cm
◇ニジマス◇ 匹数:57匹 最大サイズ:50cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:22匹 最大サイズ:65cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:42匹 最大サイズ:55cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇ジャガートラウト??(河川にて。自然交雑?密放流?特殊なイワナ?)◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:6匹 最大サイズ:24cm
◇レイクトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:54cm
◇コイ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:60cm
◇ヘラブナ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:20cm
◇ウグイ◇ 匹数:23匹 最大サイズ:30cm
◇オイカワ◇ 匹数:7匹 最大サイズ:14cm
◇モツゴ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:10cm
◇タモロコ◇ 匹数:40匹 最大サイズ:8cm
◇イトモロコ◇ 匹数:23匹 最大サイズ:6cm
◇タイリクバラタナゴ◇ 匹数:25匹 最大サイズ:5cm
◇アユ◇ 匹数:76匹 最大サイズ:23cm
◇アユカケ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇スモールマウスバス◇ 匹数:5匹 最大サイズ:40cm
◇マアジ◇ 匹数:294匹 最大サイズ:25cm
◇マルアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:27cm
◇マイワシ◇ 匹数:20匹 最大サイズ:30cm
◇マサバ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:15cm
◇アカカマス◇ 匹数:69匹 最大サイズ:28cm
◇メバル◇ 匹数:17匹 最大サイズ:19cm
◇タケノコメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:14cm
◇マダイ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:7cm
◇クロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:35cm
◇クロソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:13cm
◇アイナメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇シマイサキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇スズキ◇ 匹数:19匹 最大サイズ:84cm
◇ヒラメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇メゴチ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:15cm
◇ヒガンフグ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:15cm
◇モクズガニ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
休日満足度 93%
- 2016年9月3日
- コメント(3)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
高知遠征お疲れ様でしたーm(_ _)m
駐車場の問題や近隣の方へ迷惑にならないようにしないといけないですね(>_<)
パーキング、1日150円なら本当に有難いです(笑)
sk
三重県