プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:231
- 総アクセス数:1475716
カレンダー
アーカイブ
▼ ぶらり沢遡行
最近何も釣ってない気がする・・・ど~も僕です(笑)
春は毎年こんなことを言ってる気もしますが・・・(爆)
って事なので、雪代爆裂の為決してイージーとは言えない解禁後ちょい経過の渓流に行ってなんとか釣果を出す事にしました(笑)
まずは早朝に出発。
そこそこ快調に到着。
ちょうど休みだったのんスタと合流し速やかに釣り場へ。
とりあえずいつものヤマメ釣り場へ向かいました。
が、
予想外の増水(苦笑)
この状態ではほぼ釣れる見込み無しだしなんなら釣りも難しいので場所移動。
お次はなんとなく赤川へ(笑)
イケそうならサクラマス!と思って来てはみたものの・・・
「釣りはできるけどまぁまぁ流れ速いな・・・」ってカンジ(笑)
やらなきゃ釣れませんが・・・今日は移動(爆)
各渓流を見て回って雪代の状態を確認していきます。
まぁ・・・どの河川も絶好調雪代開催中だったので結局最終河川まで到着したのですが・・・(笑)
そしてこの河川も別にOKというわけじゃないという・・・(^_^;)
むしろ無理っぽい(笑)
しかし、できそうなポイントを一カ所覚えていたのでまずはそこから開始。
が、もちろんノーバイト(爆)
やはり爆流過ぎます(笑)
ではではと、以前軽く見ておいた支流をチェック。
おっ!
これはイケる!
濁りも無く水量もベストです♪
早速遡行を開始!
とりあえずのARスピナーで攻めます(笑)
で、少し登ったあたりでのんスタにヒット!
狭まめの岩ゴロゴロ沢だから当然イワナかと思いきやヤマメ(笑)
意外にもヤマメなのか!?
と、思ってたらさらに進んだ落ち込みでイワナがヒット♪
そしてキャッチ!



いきなりの良型です(^O^)/
手ジャーで26~27cmといったところ♪
まぁまぁ登ってきて反応がほぼ無かったからちょっとホッとした1匹(笑)
で、さらに登ります。
時たまチェイスがありつつ、そこそこ進んだ所で・・・のんスタにミスバイトしたやつを横取り150万!(笑)
そしてキャッチ!

サイズはやや下がりましたがそれでも悪くないサイズです♪
綺麗なやつだし♪

腹オレンジ~

で、さらに登ります。
スピナーにも飽きてきたので今度はミノーを中心にした釣りで攻めます。
リッジ56Fと56Sを流れのカンジで使い分けつつというカンジ。
そして56Sでも微妙なところにはリッジフラット45S。
と、思って交換したらすぐに小淵でゴゴン!
速攻キャッチぃ~(笑)

ややヒョロめのイワナですがミノーで釣った嬉しい1匹♪
まっ、淵に落としてワントゥイッチしたかどうかくらいで喰ってましたけど(笑)
距離近かったしほぼ落とし込みみたいな(爆)
で、さらに登り・・・ましたがデカめの滝に出て強制引き返し。
大きく高巻けばまだイケそうでしたがそこそこめんどくさいので退渓(爆)
で、帰りは早いという渓流釣りあるあるを感じつつ車に到着(笑)
初入渓だったけどなかなか悪く無い河川でしたな~♪
って事で他の河川も見てみる事に。
大きい川は暴れてるので支流や沢を中心に可能性を模索しランガンします。
ってなカンジに、夕マヅメまで2~3の沢を攻めましたが・・・
ノーヒット(笑)
そこそこだと思ってた最初の川の評価がうなぎ上り(爆)
なので、夕方からのメバルカサゴingも考えましたがいろいろアレなので寿司食って帰る事に(謎)


高めの回転寿司はやはり美味い(笑)
で、結局メバル釣りをした場合と大して変わらない時間になって帰宅となりました(爆)
今回は、山形の渓流解禁後最初の渓流でしたが・・・
まぁ最初は大体こんなもんかな・・・と(笑)
なんならサイズも悪くなかったし雪代状況を考えたら良い方かもしれませんね~(^_^;)
とりあえず、ダメっぽい河川がランガンで見て回った結果かなりわかってきたので、そういった意味では今後の釣りに活かせる釣行だったと思います(笑)
せっかく解禁したのにどの河川も爆流でまともに釣りにならないので、行きたい河川もあるし早く減水してほしいものですね~(苦笑)
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】シマノ:カーディフNX S54UL
【リール】シマノ:11ツインパワーC2000HGS
【ライン】モーリス:スーパートラウトエリアマスターリミテッドプレミアムPE 0.3号
【リーダー】東レ:スーパーハードポリアミドプラス 4lb(約30m)
【スナップ】ウォーターランド:スーパースナップ 0号
【ヒットルアー】ジップベイツ:リッジフラット45S・スミス:ARスピナー3.5g
【使用フック】買ってそのまま・オーナー:S-21G
◆2015年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:35cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:5匹 最大サイズ:58cm
◇ブラウントラウト◇ 匹数:10匹 最大サイズ:25cm
◇ヤマメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇コーホーサーモン◇ 匹数:23匹 最大サイズ:35cm
◇ニジマス◇ 匹数:131匹 最大サイズ:60cm
◇カムループスレインボー◇ 匹数:24匹 最大サイズ:45cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:23匹 最大サイズ:62cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:41匹 最大サイズ:58cm
◇アルビノニジマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇ワカサギ◇ 匹数:74匹 最大サイズ:10cm
◇シロチョウザメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:推定150cm
◇アイナメ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:16cm
◇クロソイ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:18cm
◇タケノコメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇メバル◇ 匹数:11匹 最大サイズ:18cm
◆2015年の捕獲◆
現在無し
休日満足度 82%
春は毎年こんなことを言ってる気もしますが・・・(爆)
って事なので、雪代爆裂の為決してイージーとは言えない解禁後ちょい経過の渓流に行ってなんとか釣果を出す事にしました(笑)
まずは早朝に出発。
そこそこ快調に到着。
ちょうど休みだったのんスタと合流し速やかに釣り場へ。
とりあえずいつものヤマメ釣り場へ向かいました。
が、
予想外の増水(苦笑)
この状態ではほぼ釣れる見込み無しだしなんなら釣りも難しいので場所移動。
お次はなんとなく赤川へ(笑)
イケそうならサクラマス!と思って来てはみたものの・・・
「釣りはできるけどまぁまぁ流れ速いな・・・」ってカンジ(笑)
やらなきゃ釣れませんが・・・今日は移動(爆)
各渓流を見て回って雪代の状態を確認していきます。
まぁ・・・どの河川も絶好調雪代開催中だったので結局最終河川まで到着したのですが・・・(笑)
そしてこの河川も別にOKというわけじゃないという・・・(^_^;)
むしろ無理っぽい(笑)
しかし、できそうなポイントを一カ所覚えていたのでまずはそこから開始。
が、もちろんノーバイト(爆)
やはり爆流過ぎます(笑)
ではではと、以前軽く見ておいた支流をチェック。
おっ!
これはイケる!
濁りも無く水量もベストです♪
早速遡行を開始!
とりあえずのARスピナーで攻めます(笑)
で、少し登ったあたりでのんスタにヒット!
狭まめの岩ゴロゴロ沢だから当然イワナかと思いきやヤマメ(笑)
意外にもヤマメなのか!?
と、思ってたらさらに進んだ落ち込みでイワナがヒット♪
そしてキャッチ!



いきなりの良型です(^O^)/
手ジャーで26~27cmといったところ♪
まぁまぁ登ってきて反応がほぼ無かったからちょっとホッとした1匹(笑)
で、さらに登ります。
時たまチェイスがありつつ、そこそこ進んだ所で・・・のんスタにミスバイトしたやつを横取り150万!(笑)
そしてキャッチ!

サイズはやや下がりましたがそれでも悪くないサイズです♪
綺麗なやつだし♪

腹オレンジ~

で、さらに登ります。
スピナーにも飽きてきたので今度はミノーを中心にした釣りで攻めます。
リッジ56Fと56Sを流れのカンジで使い分けつつというカンジ。
そして56Sでも微妙なところにはリッジフラット45S。
と、思って交換したらすぐに小淵でゴゴン!
速攻キャッチぃ~(笑)

ややヒョロめのイワナですがミノーで釣った嬉しい1匹♪
まっ、淵に落としてワントゥイッチしたかどうかくらいで喰ってましたけど(笑)
距離近かったしほぼ落とし込みみたいな(爆)
で、さらに登り・・・ましたがデカめの滝に出て強制引き返し。
大きく高巻けばまだイケそうでしたがそこそこめんどくさいので退渓(爆)
で、帰りは早いという渓流釣りあるあるを感じつつ車に到着(笑)
初入渓だったけどなかなか悪く無い河川でしたな~♪
って事で他の河川も見てみる事に。
大きい川は暴れてるので支流や沢を中心に可能性を模索しランガンします。
ってなカンジに、夕マヅメまで2~3の沢を攻めましたが・・・
ノーヒット(笑)
そこそこだと思ってた最初の川の評価がうなぎ上り(爆)
なので、夕方からのメバルカサゴingも考えましたがいろいろアレなので寿司食って帰る事に(謎)


高めの回転寿司はやはり美味い(笑)
で、結局メバル釣りをした場合と大して変わらない時間になって帰宅となりました(爆)
今回は、山形の渓流解禁後最初の渓流でしたが・・・
まぁ最初は大体こんなもんかな・・・と(笑)
なんならサイズも悪くなかったし雪代状況を考えたら良い方かもしれませんね~(^_^;)
とりあえず、ダメっぽい河川がランガンで見て回った結果かなりわかってきたので、そういった意味では今後の釣りに活かせる釣行だったと思います(笑)
せっかく解禁したのにどの河川も爆流でまともに釣りにならないので、行きたい河川もあるし早く減水してほしいものですね~(苦笑)
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】シマノ:カーディフNX S54UL
【リール】シマノ:11ツインパワーC2000HGS
【ライン】モーリス:スーパートラウトエリアマスターリミテッドプレミアムPE 0.3号
【リーダー】東レ:スーパーハードポリアミドプラス 4lb(約30m)
【スナップ】ウォーターランド:スーパースナップ 0号
【ヒットルアー】ジップベイツ:リッジフラット45S・スミス:ARスピナー3.5g
【使用フック】買ってそのまま・オーナー:S-21G
◆2015年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:35cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:5匹 最大サイズ:58cm
◇ブラウントラウト◇ 匹数:10匹 最大サイズ:25cm
◇ヤマメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇コーホーサーモン◇ 匹数:23匹 最大サイズ:35cm
◇ニジマス◇ 匹数:131匹 最大サイズ:60cm
◇カムループスレインボー◇ 匹数:24匹 最大サイズ:45cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:23匹 最大サイズ:62cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:41匹 最大サイズ:58cm
◇アルビノニジマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇ワカサギ◇ 匹数:74匹 最大サイズ:10cm
◇シロチョウザメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:推定150cm
◇アイナメ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:16cm
◇クロソイ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:18cm
◇タケノコメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇メバル◇ 匹数:11匹 最大サイズ:18cm
◆2015年の捕獲◆
現在無し
休日満足度 82%
- 2015年4月9日
- コメント(3)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 16 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
クマ肉喰ってみたいので、出会ったら仕留めて送ってください。
よろしゅう(笑)
ケン坊
高知県