プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:321
- 総アクセス数:1475485
カレンダー
アーカイブ
▼ 高知アカメ釣り旅 最終日 ~テラピア??~
- ジャンル:釣行記
- (クロダイ, アカメ, おいしい話, 山形県外で釣り, 2014年6月高知釣り旅)
高知の旅もいよいよ最終日です!
2~3時間前の興奮も冷めやらないまま、チェックアウトの時間があるので9時頃起床です。
ほんとは早めに切り上げて荷物をまとめなければいけなかったのですが完全に釣りたかったので後回し(笑)
日中は期待薄だし、帰宅の日は余裕をもって行動したいのでアカメ狙いは無しに。
その辺の駐車場で荷物をまとめる作戦です(爆)
って事で、まずは釣り場を見ながらスーツケースの整理。
一握りのルアーとワーム、ジグヘッドを残してすべて詰め込みます。
しかし・・・天気がいい!
帰りの日に限って(笑)
まぁでもこの4日間も梅雨にしては全然降らなかったし良かったですけどね♪
で、荷物整理も終わったのでとりあえず桂浜方面に行ってみる事に。
そんなに興味ないけど(笑)
そして到着。
意外と近いです。
が!
駐車代400円の表示・・・
あんまり興味無いのに払うのもなんか・・・(笑)
う~~~~ん。
近くで太平洋の写真だけ撮って妥協(爆)


よし。写真も撮ったし余裕をもって空港方面へ向かおう~(謎)
と、少し走ったら良さげな雰囲気漂うスポットを発見!



やっぱ【カツオのたたき】は食べとかなアカンです!
って事でお店にIN♪
カツオのたたきの丼、【土佐丼】の大盛りを注文。
(写真無し 笑)
結果・・・
超絶美味し!!(・∀・)
美味すぎ!
大盛り¥1000でボリューム満点♪
次回も来ることが決まりました(笑)
で、かなり満足したところで空港方面へ。
気になってた物部川を見つつ・・・
付近の水路へ(笑)
なんか居ないかなぁ~と。
ん??
居た(笑)
なにこれ?(爆)
クロダイ・・・じゃないよなぁ・・・テラピアくさいな・・・
高知あたりはテラピア多そうだし。
テラピア釣った事ない・・・
釣りたい(笑)
って事でアジアダージグヘッドを投下!
「ポチャン」でどっか行きました(爆)
5匹全部(笑)
警戒心強すぎ!
ちなみにロッドは2833R(笑)
ジョイナスにベリーライン6lbのめちゃくちゃなセッティングです(爆)
また後で来れば戻ってきそうなので一旦上流へ。
70cmくらいのコイ発見♪
執拗に追いかけますが・・・
食い気ゼロ~(笑)
なんてやりながら戻ってくると・・・
居た居た!
今度は慎重にアプローチ。
上流からコロコロと転がすと・・・
全員逃走(笑)
君らなんやねん・・・(爆)
こりゃ無理だな・・・って事で小移動。
”何か”を狙いますが・・・
根掛かり多発・・・
フック伸ばして回収できるけど(笑)

ライン意外に強いな・・・
いや・・・伸びがゴイス~なだけだな(爆)
なんてやってたらそこそこいい時間になったのでレンタカーを返却して空港へ。
いつものカツオ人間クッキーなどを買って~
離陸!
眠い。
寝よ。
・・・
すぐに大阪到着(爆)
やっぱ早い(笑)
今度は1時間半くらい時間に余裕があるので空港内をうろちょろ。
負けたけどカツカレーを無駄に食べてエネルギー補充(謎)
そして仙台へ離陸。
爆睡。
あっという間に着陸(笑)

高速道路で帰宅し・・・
釣り旅終了です!
釣れなかったです。
でも、得るものが非常に多い旅でした。
一応アカメも掛かったし。
あらゆる面で大幅に前進したと思います。
9月はもっといろんな発見があるでしょう。
この不思議な大魚をちょっとずつ解ろうとするプロセスがまた楽しいんだと思います。
次回こそは必ず・・・
※忘れない為の旅データ
○旅費・・・往復航空券+3泊の宿代+レンタカー代で約¥62000
〇空港駐車代・・・¥2000
○ガソリン、高速代・・・仙台往復で高速を使うと¥5000近くかかるが、高知ではかなりうろちょろしても4日間でガソリン代は¥3000以下。
○筋トレはかなり効果的(笑)・・・40時間以上釣りをしても関節の痛みはややあったが筋肉の疲労感はほぼ感じなかった。毎日4kgダンベル×200回とクランチ80回は無駄ではなかったらしい(笑)
〇湾は蚊が非常に多かったので要対策!
休日満足度 91%
2~3時間前の興奮も冷めやらないまま、チェックアウトの時間があるので9時頃起床です。
ほんとは早めに切り上げて荷物をまとめなければいけなかったのですが完全に釣りたかったので後回し(笑)
日中は期待薄だし、帰宅の日は余裕をもって行動したいのでアカメ狙いは無しに。
その辺の駐車場で荷物をまとめる作戦です(爆)
って事で、まずは釣り場を見ながらスーツケースの整理。
一握りのルアーとワーム、ジグヘッドを残してすべて詰め込みます。
しかし・・・天気がいい!
帰りの日に限って(笑)
まぁでもこの4日間も梅雨にしては全然降らなかったし良かったですけどね♪
で、荷物整理も終わったのでとりあえず桂浜方面に行ってみる事に。
そんなに興味ないけど(笑)
そして到着。
意外と近いです。
が!
駐車代400円の表示・・・
あんまり興味無いのに払うのもなんか・・・(笑)
う~~~~ん。
近くで太平洋の写真だけ撮って妥協(爆)


よし。写真も撮ったし余裕をもって空港方面へ向かおう~(謎)
と、少し走ったら良さげな雰囲気漂うスポットを発見!



やっぱ【カツオのたたき】は食べとかなアカンです!
って事でお店にIN♪
カツオのたたきの丼、【土佐丼】の大盛りを注文。
(写真無し 笑)
結果・・・
超絶美味し!!(・∀・)
美味すぎ!
大盛り¥1000でボリューム満点♪
次回も来ることが決まりました(笑)
で、かなり満足したところで空港方面へ。
気になってた物部川を見つつ・・・
付近の水路へ(笑)
なんか居ないかなぁ~と。
ん??
居た(笑)
なにこれ?(爆)
クロダイ・・・じゃないよなぁ・・・テラピアくさいな・・・
高知あたりはテラピア多そうだし。
テラピア釣った事ない・・・
釣りたい(笑)
って事でアジアダージグヘッドを投下!
「ポチャン」でどっか行きました(爆)
5匹全部(笑)
警戒心強すぎ!
ちなみにロッドは2833R(笑)
ジョイナスにベリーライン6lbのめちゃくちゃなセッティングです(爆)
また後で来れば戻ってきそうなので一旦上流へ。
70cmくらいのコイ発見♪
執拗に追いかけますが・・・
食い気ゼロ~(笑)
なんてやりながら戻ってくると・・・
居た居た!
今度は慎重にアプローチ。
上流からコロコロと転がすと・・・
全員逃走(笑)
君らなんやねん・・・(爆)
こりゃ無理だな・・・って事で小移動。
”何か”を狙いますが・・・
根掛かり多発・・・
フック伸ばして回収できるけど(笑)

ライン意外に強いな・・・
いや・・・伸びがゴイス~なだけだな(爆)
なんてやってたらそこそこいい時間になったのでレンタカーを返却して空港へ。
いつものカツオ人間クッキーなどを買って~
離陸!
眠い。
寝よ。
・・・
すぐに大阪到着(爆)
やっぱ早い(笑)
今度は1時間半くらい時間に余裕があるので空港内をうろちょろ。
負けたけどカツカレーを無駄に食べてエネルギー補充(謎)
そして仙台へ離陸。
爆睡。
あっという間に着陸(笑)

高速道路で帰宅し・・・
釣り旅終了です!
釣れなかったです。
でも、得るものが非常に多い旅でした。
一応アカメも掛かったし。
あらゆる面で大幅に前進したと思います。
9月はもっといろんな発見があるでしょう。
この不思議な大魚をちょっとずつ解ろうとするプロセスがまた楽しいんだと思います。
次回こそは必ず・・・
※忘れない為の旅データ
○旅費・・・往復航空券+3泊の宿代+レンタカー代で約¥62000
〇空港駐車代・・・¥2000
○ガソリン、高速代・・・仙台往復で高速を使うと¥5000近くかかるが、高知ではかなりうろちょろしても4日間でガソリン代は¥3000以下。
○筋トレはかなり効果的(笑)・・・40時間以上釣りをしても関節の痛みはややあったが筋肉の疲労感はほぼ感じなかった。毎日4kgダンベル×200回とクランチ80回は無駄ではなかったらしい(笑)
〇湾は蚊が非常に多かったので要対策!
休日満足度 91%
- 2014年6月20日
- コメント(3)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
さぁ、そろそろ渓流だな~
でもって港湾のシーバスにも行くんだろうな~(^ω^)
のんスタイル
山形県