▼ 2007/9/24 荒川
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
先週はTCS、キャスティングさんでのセミナー、連なる取材とへろへろな一週間でした。
その合間にもマズメのウエストバッグは色んな人の手に渡っているようで、
おかげさまでセミナーを待たずしてメーカーの在庫が完売しました。
ということは釣具屋さんかネットショップに売っているものだけしかありません。
なので自分が欲しいと思ったカラーが無くて買えないこともあるのでお早めに!
そんなこんなで一週間ぶり久々に一人で釣りに行ってきました。
しか~し!思えば3連休最終日。。
激混みかなぁとウェダーを着込んで恐る恐るポイントに近寄ってみるとアングラーまんちくりん・・・。
ここも・・・あそこも・・・大人気。
今日みたいに涼しい日の夜はシーバス日和なんでやっぱみんな外に出ますわな。
入る隙間なく指をくわえつつもしばらく観察したりしてまた移動。
またまた先行者2人。
すでに下げ6分ほど。
釣りにくる時間が遅すぎだな自分。
ということで5箇所ほどまわって全部できず、6箇所目に先行者1人のポイントに離れて入る。
そこそこ水位の下がった状態。
しかしベイトの反応がない。
ライトで照らすも岸際やボトムを逃げ惑うイナっ子の姿はない。
10分ほどキャストを繰り返したが諦めて移動。
7箇所目、誰も入っていないポイントだが、すでに水位のある時間帯に入ったと思われる形跡あり。
ベイトがまったく見えない。
普段、イナッコが溜まりやすいところにもいない。
これは無しか。
と思いながら後ろを振り向き戻ろうとした瞬間、背中がゾクっとした何かが走った・・・。
それは見てはいけないものを見てしまったときのように。。
あぶね~
このパンパンの張り具合は危険だよ・・・(汗)
やっちゃったかと思った。。
気をとりなおし8箇所目。
ここも先行者1人。
だいぶ離れたところに入る。
水に足を踏み入れると逃げ惑うイナっ子。
大量には居ないがここぞというところに溜まってる。
これは脈ありか?
亀さんもいるし。
その下流でやっていたアングラーが1本かけたのを見ながらルアーをセットする。
ゆっくりとヒザ丈まで入ったところで目の前でボイルが出た!
こんだけまわってやっと見つけたシーバス。
サイズはどうでもいい。
週末、祝日のシーバスはホントに貴重だ(笑)
そこへ、すかさずサルディナ107Fを投入。
スローに水面直下を引いてくると2投目にボコッ!と水面が割れた。
(60弱)
いや~楽しいね~
って昼間も取材で釣りしてたのに・・・。
川の下げ。
このエリアでは下げどまるのは潮時表の干潮の1時間後。
それまでは少なからず流れが利いている。
しばらくするとまたイナっ子が慌てはじめる。
どこにいる?
逃げ惑うイナッコにバシュ!と吸い込むのが見えた。
そのままサルディナで狙い撃ち。
まんまとヒットに持ち込むが寄せてくる途中、手前のストラクチャーに口に付いたルアーが触れてフックアウト。
これも同サイズか。
流れが止まるまで残り一時間。
下流でやってたアングラーが引き上げた。
その10分後にそっちへと移動する。
流れはもうダラダラとゆっくり流れてる状態。
そのハードボトムのシャロー。
イナッコかエビを食っているのか移動そうそうボイルが出る。
さらに流芯付近でもボイルが出る。
まだいる。
サルディナをフルキャストでより流れているラインまで飛ばしていく。
すごいのはこの飛距離の安定感。
スコーンとハマったときはヨレヨレ並の飛距離が出る。
それでいてより上を引くことができる点が自分の釣りの小さな隙間を埋めた。
ちょうど流れが走っているライン。
そこへゆっくり引きながら流し込んでいく。
ゴンッ!とくるならここでしょ、ってところでバイトがでる。
(50前半)
さらに40台を追加。
ここで一気に流れがゆるくなる。
サルディナが動かない。
ここでヨレヨレを投入。
この緩い流れの中でレンジをキープするために少し早めに巻いてくる。
するとサルディナのレンジより下でゴンッ!とバイト。
だけど後が続かない。
どんどん緩くなる流れ。
ボイルはもう出ていない。
ここで軽めのワンダー80を入れていく。
スローでレンジキープ。
ここぞというラインを何度か通したところでゴンッ!と一発入った。
(50半ば)
そして流れが止まり表層のラインが逆へと微妙に流される。
そんなところで眠いので終わりにした。
「使用タックル」
ロッド:
ダイワ・morethan ブランジーノ95ML
リール:
ダイワ・ブランジーノ3000
ライン:
東レ・シーバスPE エフゼロ 20lb 1,2号
+ショックリーダー
東レ・トヨフロン スーパーL‐EX 6号
使用ルアー:
サルディナ107F(プロト)
ヨレヨレ
ワンダー80
バッグ:
mazume(マズメ)レッドムーンウエストバック
ライト:
PETZL(ペツル)・ティカXP
- 2007年9月24日
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 14 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 17 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント