プロフィール
森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:107
- 昨日のアクセス:318
- 総アクセス数:1064077
QRコード
▼ Blooowin80Sを流れに乗せて
Spring River Seabass Game

「干満で動くシーバス」と「淡水に対応したシーバス」の行動パターンの共通点や相違点は何だろうか。1にベイト、2に流れ。この考え方は潮入り河川と同じです。

冠水植物、アシ際、隠れ岩に身を潜めて、小魚を捕食する淡水シーバス。
まずは表層からチェック。
流れが当たる隠れ岩が一等地の小場所。
Shalldusを通すと「ゴン」と明確なバイト!フッキングを入れると確かな重量感。エラ洗いで痛恨のフックアウト、、
勝負を焦らず、しっかり一等地を休めて、フォローで入れるのは、Blooowin80S。上から流れてくる淡水ベイトを演出する。
Shalldusよりも下のレンジを流れに乗せて、速めに巻きを入れていくと「ゴン」と再び明確なバイト!
淀んだ水の中で輝く銀鱗。
今季10本目の淡水シーバス。

カラーは房総サンセット。
獰猛なシーバスは最も良いポジションを陣取る。流れとベイトが全て。共存している場合、淡水ではシーバスがピラミッドの頂点に立つ。
警戒心も高いブラックバスはシーバスが消えた後でないと捕食行動に入らない。

開拓するにあたり、1発目でブラックバスがヒットする場合、条件もしくは時合を外している可能性が高いのかなと。

次のターゲットを狙う。
立ち位置は変えず、より岸際をタイトにBlooowin80Sを引く。流れの緩やかな二等地に付くのはブラックバス。障害物を付き場にして、うまく身を隠して餌を捕食する習性を持つ。
再び明確なバイトでBreniousブチ曲がる!
先ほどの失敗を生かして、ジャンプした時はラインテンションを緩めないように気をつけてやり取り。

45アップの良型ブラックバス。
同じ立ち位置からシーバスからのブラックバス。淡水ならではのコラボに萌えますw

次は東の淡水河川を開拓。
地元の人間からすれば、シーバスが遡ぼるような場所じゃないので、話をすると非常に驚かれます。
航空地図で目星をつけて、実際に見て居場所を絞る。干満は存在しないので、条件を満たしていれば、デイでもエントリーしてすぐに結果を出せるのがメリット。
シーバスが付いているであろう一等地を探し出してレベルバイブで2連続キャッチ。

サイズは小さいですが、いるかどうか分からない開拓先での魚は嬉しいものです。

12本目の淡水シーバス。
あと残すは倉敷川水系だけですね。
必ずコンプリートします。
iPhoneからの投稿

「干満で動くシーバス」と「淡水に対応したシーバス」の行動パターンの共通点や相違点は何だろうか。1にベイト、2に流れ。この考え方は潮入り河川と同じです。

冠水植物、アシ際、隠れ岩に身を潜めて、小魚を捕食する淡水シーバス。
まずは表層からチェック。
流れが当たる隠れ岩が一等地の小場所。
Shalldusを通すと「ゴン」と明確なバイト!フッキングを入れると確かな重量感。エラ洗いで痛恨のフックアウト、、
勝負を焦らず、しっかり一等地を休めて、フォローで入れるのは、Blooowin80S。上から流れてくる淡水ベイトを演出する。
Shalldusよりも下のレンジを流れに乗せて、速めに巻きを入れていくと「ゴン」と再び明確なバイト!
淀んだ水の中で輝く銀鱗。
今季10本目の淡水シーバス。

カラーは房総サンセット。
獰猛なシーバスは最も良いポジションを陣取る。流れとベイトが全て。共存している場合、淡水ではシーバスがピラミッドの頂点に立つ。
警戒心も高いブラックバスはシーバスが消えた後でないと捕食行動に入らない。

開拓するにあたり、1発目でブラックバスがヒットする場合、条件もしくは時合を外している可能性が高いのかなと。

次のターゲットを狙う。
立ち位置は変えず、より岸際をタイトにBlooowin80Sを引く。流れの緩やかな二等地に付くのはブラックバス。障害物を付き場にして、うまく身を隠して餌を捕食する習性を持つ。
再び明確なバイトでBreniousブチ曲がる!
先ほどの失敗を生かして、ジャンプした時はラインテンションを緩めないように気をつけてやり取り。

45アップの良型ブラックバス。
同じ立ち位置からシーバスからのブラックバス。淡水ならではのコラボに萌えますw

次は東の淡水河川を開拓。
地元の人間からすれば、シーバスが遡ぼるような場所じゃないので、話をすると非常に驚かれます。
航空地図で目星をつけて、実際に見て居場所を絞る。干満は存在しないので、条件を満たしていれば、デイでもエントリーしてすぐに結果を出せるのがメリット。
シーバスが付いているであろう一等地を探し出してレベルバイブで2連続キャッチ。

サイズは小さいですが、いるかどうか分からない開拓先での魚は嬉しいものです。

12本目の淡水シーバス。
あと残すは倉敷川水系だけですね。
必ずコンプリートします。
iPhoneからの投稿
- 2016年5月8日
- コメント(0)
コメントを見る
森岡紘士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 11 時間前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 6 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 7 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント