プロフィール

森岡紘士

岡山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/6 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:28
  • 昨日のアクセス:133
  • 総アクセス数:1040368

QRコード

スネコン50Sでエリアトラウト

  • ジャンル:釣行記
Area Trout Game

p6ez9d6t3psu2dfo6bf8_480_352-f264489a.jpg

岡山市から車で約2時間。
広島県の山間部に位置する庄原市。

釣り仲間に誘われて、エリアトラウトが楽しめる西日本最大級の大規模エリア「フィッシングリゾート庄原」行ってきました!

ab47py5b5vokcbc44y6r_480_350-63e7b151.jpg

エリアトラウト初挑戦な自分はワクワク。

BlueBlueルアーを使って管理釣り場で遊ぶ動画を見て、いつか機会があればチャレンジしてみたいと思っていました。


まずは準備。
手持ちのスネコン50Sアミコンを管釣りで使用できるように、シングルバーブレスフックに変更。

今回の目標は、BlueBlueルアーを使ってトラウトを釣る!

そこに拘って釣りをしようと決めました。

ただ村岡さんや高橋優介くんでもスネコン50Sとアミコンを使いエリアトラウトで悶絶していたので、苦戦を覚悟の上でトライです。

agbuakja8o2bjvwoevzp_480_361-71a134e4.jpg

釣り仲間と合流。
3人でフィッシングリゾート庄原に向かいます。
初めましての方でも共通の話題があれば
車内は大盛りあがり!

現地につくと山あいは薄っすら雪化粧。
とても幻想的な雰囲気が漂う。

7mr3dvupfyxa39igenb7_364_480-600347b5.jpg

メインハウスでチケットを購入。

管理釣り場は、足場やトイレや休憩室もあるので、初心者にもオススメ◎

さらにニジマスはルアーへの反応も良いので
ルアーフィッシングを覚えるのに最適だと言われています。

xtup5mtzz88xs3d3g96r_480_348-39facc93.jpg

タックルはエリアトラウトロッド。
500番手の小型スピニングリールに4LBのナイロンライン。BlueBlueのスネコン50Sを結ぶ。

aetox2aue9ijez6u34mo_480_353-8e1d3481.jpg

この夏にウグイやケタバス。
シーバスやニゴイなど淡水で大活躍した500番手の小型スピニングリールが面白いんです。

ug47vi57hi6a7b8umuui_364_480-d204757a.jpg

フィッシングリゾート庄原は、放流されている魚種も多彩でサイズも50cmを超す大型レインボートラウトやヤシオマス、ブラウントラウト、イトウ、チョウザメも放流されています。

止水域×スネコン50S
まずは小型を中心に魚影が濃いとされる
ビギナーズエリアへエントリー。

スネコン50Sをキャストして
水面下をゆらゆらとただ巻きからスタート。
止水でもきっちりと泳いでる。

toh6dt7iec28bgfejoft_480_356-184d4f6d.jpg

止水とはいえど、池には噴水や流れ込みなど水の動きのあるポイントもあり、こういったところはスネコンの強みを最大限に引き出せるかと。

ただ巻きで泳がせるも反応がとれず
スネコン50Sをトゥィッチ操作して、水中で跳ねさせて魚からの様子を見る。

しかし何度かチェイスや甘噛みがあるものの深いバイトまでにはいたらない。(※PEやエステルだととれていたアタリもあったのだろうか…)

水面ではトラウトのライズが起き
朝イチの活性が高い状況が続いている。
周りでは渋いながらも
ポツポツと魚は上がっている。

ぐっ難しい。。バイトが遠い。

管釣りの難しさを痛感。

レンジがあってないのか?
巻きスピード?見切られているのか?
動きがあっていないのか?

ここで実績のある管釣り専用クランクを使って魚を引っ張ってくることは可能だと思いますが

スネコン50Sを信じて投げる!
投げこむことで見えてくるものがある。

fgojde4nungf8ecgyuu8_480_354-c65b55ad.jpg

岬エリアへ移動。
ブレイクを回遊してくる良型トラウト。
岸近くに点在しているブレイクにスネコン50Sを落としてボトムパンプで狙うと深いバイトが!

フォール(縦)の動きなのか?

目の前で群れが回遊してくるたびに
ボトムから跳ね上げて落ちてくるスネコンを喰い込んでくるのが見える。しかもデカイ!

そして、ミス連発。。

このパターンはウェイトシンカーを貼るか
アミコンで当てはめると面白い釣り方だ。
この1つ1つの発見が楽しい。

スネコンのボトパンパターンが終わり。
岸近くのブレイクから沖を回遊しているトラウトに狙いをかえて、水面下を泳がせる。

時折、トゥィッチを用いて
スネコン50Sをダートさせると

ラインが走り
直後に明確なバイト!

トラウト特有の強い引きがたまらない。

500番手の小型スピニングのドラグを出しながら
不自由なやり取りも面白い。

zwgcce3esfmizc44do5n_480_354-45508d20.jpg

上がってきたのは

50アップの
良型レインボートラウト

素晴らしいファイトでした!

inb3e56h3n7ibmc4x7pu_364_480-a9742ce7.jpg

自分の釣りたいルアーで
トラウトが獲れて大満足。

止水域かつトラウト狙いの未知だった世界。

諦めずスネコン50Sを投げつづけた事でまた1つ引き出しが増えたのが嬉しい。

cktymymj5twirhf253x8_480_332-5ace5052.jpg

次はアミコンでボトム狙い。

点在しているブレイクに落として
ボトムをズル引き、ステイ、ボトムバンプでトラウトを狙う。

キャストし着底させて
ボトムからアミコンを跳ねさせて
止めた瞬間に明確なバイトが!

群れが来たタイミングで何度かトラウトをかけるもキャッチできず。。

散々、叩いたあとの餌巻きタイムでは
巻かれた瞬間に、すごい勢いで表層に餌を喰いにくる姿を見て、自分の無力さを痛感。

ここのトラウトたちは
エサを撒かれた時のために
水面に落ちてくるものを常に意識している。
いい勉強になった。

jt3fw4nci42t83o74ewi_366_480-02a2eedb.jpg

今回の目標、BlueBlueルアーでトラウトを釣る!ですが、
スネコン50Sでは釣れたが、アミコンでトラウトをキャッチ出来なかったので60点!

宿題ができました。

発売されたばかりの
ブローウィン60Sも仲間に加えて
エリアトラウトにリベンジしに来ます。

帰りは、ドライブインに立ち寄り
釣り仲間と本日の反省会。

nip99b7ondg7so82t3pg_480_356-46faa869.jpg

この釣り談義と温かいちゃんぽんが
心と体に沁み渡る。
良き仲間と素晴らしい魚たちに感謝。

ncg7482ke6xicc7jwhkd_362_480-e8b4bb5e.jpg

コメントを見る