プロフィール
森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:118
- 昨日のアクセス:305
- 総アクセス数:1046691
QRコード
▼ スネコン流し
- ジャンル:釣行記
- (BlueBlue)
5月の雨を利用して楽しめるスネコンを使用したスズキ釣り。流れ落ちる流下ベイトをシンキング系のルアーで攻略する。
スネコンを入れる時は30〜70センチほどのレンジに魚が出そうな時に使用します。
アップクロスにルアーを入れて流れに馴染ませる事を意識して、ルアーの水平姿勢を保ちながら、下流へ流され弛んだラインスラッグを回収する程度の巻きでオッケー。
児島湖水系の二級河川ならスネコン90Sがジャストサイズ。濁りでも澄みでもオールマイティーに使えるピンクキャンディーがイチオシ。

スネコンは水流に馴染ませるのがコツ。
流しで反応する魚は、強烈なハーモニカ喰いが多いですね。
中には針がかりせず、口の中でスネコンが挟まった状態で釣られたスズキさんもいました。笑

スネコン流しで反応がない場合は、巻きスピードに強弱をつけて喰わせの間をつくる。ストップ&ゴーで誘っても良し、ジャークを入れて変則的に暴れさせても面白いです。
流れに応じてクイックリーなS字を描くのがスネコン90Sの強み。
良いサイズのスズキもスネコンのクイックリーなS字アクションで一撃!

シルベラードのパワーも素晴らしく75クラスのスズキでも主導権を渡さずグイグイ寄せれます。

雨が落ちれば、流下ベイトをスズキは待っているので、マズメと重なれば「スネコン祭り」となる可能性は大。楽しいですよー
- 2018年5月11日
- コメント(1)
コメントを見る
森岡紘士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント