プロフィール
ちゃり林
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:160
- 総アクセス数:2454784
▼ 室蘭AKBロックフィッシュチームの仲間♪
- ジャンル:日記/一般
釣クラブ、とか、チーム、とかよお、、、
釣なんて、チームプレイでも、対抗試合もないけれど、気の合う仲間、同じフィールド、同じ志の仲間が集まって楽しむ感じ。時にはライバル心を燃やしてみたり
こーゆー集まり
自分はキライでは無い。
つか、むしろ大好き系
僕も、fimoを通じて知り合った残念な仲間達の倶楽部に属していたり、
いくつかのコミュニティーに顔を出させてもらっている。

室蘭の白鳥大橋の袂で楽しんでる仲間、
室蘭AKBロックフィッシュチームっつーのがあってね、

氷点下の凍り付いた堤防で、アブ釣り大会をしちゃうトンデモ痛快なチームなんだけど、
僕は、何度か遊びに行かせてもらい、なんと、
ボクも、その末席に加えてもらったりしている♪
えっへん♪
実はボクもAKBロックフィッシュチームなのだ!

僕のチームステッカーは、ココにあるぜ!

その仲間の一人が、神奈川を代表する大橋、ベイブリッジの袂にやってきた!

白鳥大橋から横浜ベイブリッジへ!
ようこそ橋コラボ
って感じで今回は書き進めようかと思ったのに、、、、

(コレ、橋の手前1キロ位あるべ、三渓園付近か?)
自分ベイブリッジの良い写真が無かった。失敗。(当日撮ってリベンジ汁)
コンセプトミスったけど、
書き直さないぜ!(爆
兎にも角にも北海道から来た友人に、
東京湾的ゲームフィッシング!
“シーバスジギング”
を味わってもらおう!
これはホストとしても超ワクワクする企画だと思う!
ベジジギング
ボクがその面白さを知ったのは17~8年前だろうかや?
何も知らずにたまたま会社の上司とのった川崎の中山丸(緑の超老舗船)からでした。
自分の住む相模湾では『シーバスってゆう生き物は絶滅危惧種か?』と本気で思っていたものだから、
初めて味わったシーバスの爆釣はあまりに衝撃的なものだった。
当時はメタルジグもそんなに種類が無くて、ブランカ、ラフェスタ、メタルサーディン、P-BOYくらいだったかな?僕の持ってたのは。
当時から大好きだったブランカやP-BOYが未だに現役で、しかも一線級であることはある意味スゲェなと思う。
4~5年やりこんで随分と嵌りましたが、段々に他の釣りも覚え、最近では年に数回行ければ良いなぁ、位の頻度になりました。
でもおよぉ、間違いなく言えることは。
“スゲェ面白いんだよね~♪”
巻きでガツン!
なーんて釣れりゃぁそれはモチロン嬉しいけれど、
ジグのフォール中のアタリを聴いて、、、、
カッ!
とアワセが決まったときのしてやったり感がまたタマランですよね。
しかも、地元ぢゃ絶滅危惧種のシーバスがワンサカ釣れるし(笑
ぐふふふふふ、たのしみ杉るぞ!
もう一つ、穴打ちやバース周りの足際ギリ落としとかを除けば、わりと誰でも楽しむことが出来る。
声の届く範囲でワイワイとしながらFUNフィッシングをするにはこれほどお手軽楽しいものは無かろう!
ツーコトで、今度の週末にいったやろうと企ておりました。
、、ら、、、
そーゆーワクワクオーラをスグに嗅ぎ付けてくれ、
地元ソル友から近い順に(笑)アニータさんとみっちゅんが参戦してくれる事になりました。
コレは超嬉しいぜよ!!
みっちゅんは見た目以上に繊細な釣りをする男だし、アニさんはここ一番で“持ってる”男!なんとも心強い!
なにより、こうい釣りは仲間でワイワイやるのがサイコーに楽しいですからね!
帰りは絶対にラーメン行こうぜ〜(≧∇≦)
なーんて一人ワクワクしてたら、、、
難題発生(沈
実はその週末は久しぶりにサッカーの無い週末で、
小僧勝手に「パパと遊ぶ」コトにしていたらしい
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ(シラネー)
最初、ポーカーフェイスを決め込んで、
「大人の集まりがあるから」とか、
「北海道から来た友人を案内するから」とか、
「湘南の面白おじさんが大根もって来るから」とか
「山から社長が降りて来る」とか、とか、
ワケのわからない言い訳をしてノラりクラりと交わしていたのだが、、、結局捕まり、orz
『なんだYO、それならオレも連れて行け!』とゆーお決まりの展開になってしまったorz
ゲーっ‼︎
コイツ下手杉てメンドウクサイんだよなぁ(親失格)、、、
釣れねぇといじけるし、、、
釣れると超威張るし(爆
仕方ない、
パパと約束しろ!
「オトナにも、海にも、魚にも、無礼なオトコは連れて行けネェぜ!」
「次第によっちゃぁ鉄建制裁or海に沈めるからカクゴしれ!」
『わかった、俺はサッカーやってっから、あいさつできるしっ!』
と、意味不明の返答ではあるが、オトコの約束を交わしまして、連れていくコトになりました。
同行の皆様、よろしくお願いしますm(_ _)m
あーあ、
俺は釣りできねーんだろーなー(撃沈(´Д` )
さて、
そうは云っても、どーせ行くなら、小僧にもキッチリがんばってもらいたい。
つーことで、すこしづつ準備開始です。(あーあ、親バカだなぁ、、、)
釣りは、その準備から楽しいんだってぇコトをキッチリ教えたいところですね♪

アシストフック作りましょうねー♪
実はココに僕なりの拘り理論があるので、手作りします。(恥ずかしいので、今は書かない)
んふふふふ、今でも通用するかな〜(≧∇≦)
小僧に使わせる予定の、4601ガンナーは当時好きだった今江モデル。
ハンドルを回すとなんともシブイ(爆
渋いのは見た目だけでケッコウ!
全バラでOHです!
ぐふふふふ、

(新聞記事のタイトルは、全く関係無い)
構造が単純だけに、簡単にクルクルになったぞ!
パパは、、、何使おうかなぁ?
やっぱ4601ハイスピードウインチか?、昔の左巻きTD-xが有ったと思うなぁ、、、それは明日やろう
つかコレ、小学生の手だとちょっとリールがデカくてかわいそうな気もするが、、、
ま、コレしか選択肢は無いですから、ね、
がんばってもらいましょうね
お爺ちゃんの実用自転車を三角乗りするようなつもりで良いですね(意味不明)
さて、
竿も2セットかー(≧∇≦)

ヒラのスモークハムでそのまま呑み杉る(失格)
iPhoneからの投稿
釣なんて、チームプレイでも、対抗試合もないけれど、気の合う仲間、同じフィールド、同じ志の仲間が集まって楽しむ感じ。時にはライバル心を燃やしてみたり
こーゆー集まり
自分はキライでは無い。
つか、むしろ大好き系
僕も、fimoを通じて知り合った残念な仲間達の倶楽部に属していたり、
いくつかのコミュニティーに顔を出させてもらっている。

室蘭の白鳥大橋の袂で楽しんでる仲間、
室蘭AKBロックフィッシュチームっつーのがあってね、

氷点下の凍り付いた堤防で、アブ釣り大会をしちゃうトンデモ痛快なチームなんだけど、
僕は、何度か遊びに行かせてもらい、なんと、
ボクも、その末席に加えてもらったりしている♪
えっへん♪
実はボクもAKBロックフィッシュチームなのだ!

僕のチームステッカーは、ココにあるぜ!

その仲間の一人が、神奈川を代表する大橋、ベイブリッジの袂にやってきた!

白鳥大橋から横浜ベイブリッジへ!
ようこそ橋コラボ
って感じで今回は書き進めようかと思ったのに、、、、

(コレ、橋の手前1キロ位あるべ、三渓園付近か?)
自分ベイブリッジの良い写真が無かった。失敗。(当日撮ってリベンジ汁)
コンセプトミスったけど、
書き直さないぜ!(爆
兎にも角にも北海道から来た友人に、
東京湾的ゲームフィッシング!
“シーバスジギング”
を味わってもらおう!
これはホストとしても超ワクワクする企画だと思う!
ベジジギング
ボクがその面白さを知ったのは17~8年前だろうかや?
何も知らずにたまたま会社の上司とのった川崎の中山丸(緑の超老舗船)からでした。
自分の住む相模湾では『シーバスってゆう生き物は絶滅危惧種か?』と本気で思っていたものだから、
初めて味わったシーバスの爆釣はあまりに衝撃的なものだった。
当時はメタルジグもそんなに種類が無くて、ブランカ、ラフェスタ、メタルサーディン、P-BOYくらいだったかな?僕の持ってたのは。
当時から大好きだったブランカやP-BOYが未だに現役で、しかも一線級であることはある意味スゲェなと思う。
4~5年やりこんで随分と嵌りましたが、段々に他の釣りも覚え、最近では年に数回行ければ良いなぁ、位の頻度になりました。
でもおよぉ、間違いなく言えることは。
“スゲェ面白いんだよね~♪”
巻きでガツン!
なーんて釣れりゃぁそれはモチロン嬉しいけれど、
ジグのフォール中のアタリを聴いて、、、、
カッ!
とアワセが決まったときのしてやったり感がまたタマランですよね。
しかも、地元ぢゃ絶滅危惧種のシーバスがワンサカ釣れるし(笑
ぐふふふふふ、たのしみ杉るぞ!
もう一つ、穴打ちやバース周りの足際ギリ落としとかを除けば、わりと誰でも楽しむことが出来る。
声の届く範囲でワイワイとしながらFUNフィッシングをするにはこれほどお手軽楽しいものは無かろう!
ツーコトで、今度の週末にいったやろうと企ておりました。
、、ら、、、
そーゆーワクワクオーラをスグに嗅ぎ付けてくれ、
地元ソル友から近い順に(笑)アニータさんとみっちゅんが参戦してくれる事になりました。
コレは超嬉しいぜよ!!
みっちゅんは見た目以上に繊細な釣りをする男だし、アニさんはここ一番で“持ってる”男!なんとも心強い!
なにより、こうい釣りは仲間でワイワイやるのがサイコーに楽しいですからね!
帰りは絶対にラーメン行こうぜ〜(≧∇≦)
なーんて一人ワクワクしてたら、、、
難題発生(沈
実はその週末は久しぶりにサッカーの無い週末で、
小僧勝手に「パパと遊ぶ」コトにしていたらしい
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ(シラネー)
最初、ポーカーフェイスを決め込んで、
「大人の集まりがあるから」とか、
「北海道から来た友人を案内するから」とか、
「湘南の面白おじさんが大根もって来るから」とか
「山から社長が降りて来る」とか、とか、
ワケのわからない言い訳をしてノラりクラりと交わしていたのだが、、、結局捕まり、orz
『なんだYO、それならオレも連れて行け!』とゆーお決まりの展開になってしまったorz
ゲーっ‼︎
コイツ下手杉てメンドウクサイんだよなぁ(親失格)、、、
釣れねぇといじけるし、、、
釣れると超威張るし(爆
仕方ない、
パパと約束しろ!
「オトナにも、海にも、魚にも、無礼なオトコは連れて行けネェぜ!」
「次第によっちゃぁ鉄建制裁or海に沈めるからカクゴしれ!」
『わかった、俺はサッカーやってっから、あいさつできるしっ!』
と、意味不明の返答ではあるが、オトコの約束を交わしまして、連れていくコトになりました。
同行の皆様、よろしくお願いしますm(_ _)m
あーあ、
俺は釣りできねーんだろーなー(撃沈(´Д` )
さて、
そうは云っても、どーせ行くなら、小僧にもキッチリがんばってもらいたい。
つーことで、すこしづつ準備開始です。(あーあ、親バカだなぁ、、、)
釣りは、その準備から楽しいんだってぇコトをキッチリ教えたいところですね♪

アシストフック作りましょうねー♪
実はココに僕なりの拘り理論があるので、手作りします。(恥ずかしいので、今は書かない)
んふふふふ、今でも通用するかな〜(≧∇≦)
小僧に使わせる予定の、4601ガンナーは当時好きだった今江モデル。
ハンドルを回すとなんともシブイ(爆
渋いのは見た目だけでケッコウ!
全バラでOHです!
ぐふふふふ、

(新聞記事のタイトルは、全く関係無い)
構造が単純だけに、簡単にクルクルになったぞ!
パパは、、、何使おうかなぁ?
やっぱ4601ハイスピードウインチか?、昔の左巻きTD-xが有ったと思うなぁ、、、それは明日やろう
つかコレ、小学生の手だとちょっとリールがデカくてかわいそうな気もするが、、、
ま、コレしか選択肢は無いですから、ね、
がんばってもらいましょうね
お爺ちゃんの実用自転車を三角乗りするようなつもりで良いですね(意味不明)
さて、
竿も2セットかー(≧∇≦)

ヒラのスモークハムでそのまま呑み杉る(失格)
iPhoneからの投稿
- 2015年2月10日
- コメント(18)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 17 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント