プロフィール
ちゃり林
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:110
- 昨日のアクセス:121
- 総アクセス数:2472162
▼ 戻り鰹と息子の5歳の誕生日
- ジャンル:日記/一般
- (カツオ, ファミリーフィッシング, 我が家のレシピ)
刺身を切る話をよくしていますが、
すべて我流である為、プロ的に見るとオカシナ点も多いと思います。
ご指摘いただければ、私の糧になります。
よろしくお願いいたします。
柵取りした身を切って行こうぢゃないの!
ココでまず皮を引いてから、、、がセオリーですが、
コト、カツオに関しては、皮付きもまたアリです。

刺身に限らずすべての肉で言えると思いますが、
肉の筋の走る方向をよく見て、その筋をより多く切るように心がけます。
サーモンの切り身で見ると、黄色い線が理想の刃筋、、

こんな感じに切りそろえて、、、

カツオはやっぱタタキ風に炙りで!!

このブログに良く登場しますが、バーナー、一家に一本!お勧めです!!
頭や中骨はテケトーに切って

汁の出汁とりに、、、

この液体捨てます(基本)
この作業の手順はまず、
・鍋にアラを入れる
・熱湯を注ぐ&軽く沸騰さす(写真の状態)
・血とか、魚のヌルヌルとか、がアクとして浮かぶので、潔く綺麗に捨てます。
・そこに水(お湯ではない)、酒、などを入れて弱火でじっくり火を入れます。沸騰させないように気をつけます。
で、テケトーに煮出すと良い出汁ができます。
カツオ出汁ってユーけど、生カツオで取った出汁もサイコーでした。
でぇー!
刺身初日!

腹身はワザと皮付きのまま刺身にしています。
カツオの腹身の皮は気にならない&皮のところが旨いので、お試しアレ!です。
コレ2日目

腹の身は皮を下に(まな板側)にして切り、最後に包丁を返すとエッジが綺麗に決まります。(割烹で板さんに教わった。今度図解します)
写真のようにエッジがピシーっとしてる刺身は気持ちがいいものです。
過保護な俺は、小僧に味醂醤油で漬けた『ズケ』を用意しました。

奥の『炙りのズケ』が気に入ったそうです。
さて、そんなこんなで、我が家の小僧もめでたく5歳になりました。

前から考えていたプレゼントは、、、絵本と、、、

スピニングロッドだぜ!!!!
(リールつきで約¥1300at“釣具のポイント”)
恐ろしく安い値段にビビリつつ、なりに良くできていることに関心!
コレはもう男的には釣りに行かねば気がすまない状態!
しかし、いける時間は潮が悪いし、、、、
ってーコトで、
ルアーフィッシングの創世記を支えた聖地、
オジャガ池にキャスト練習をしに行ってきた。

練習小一時間、、、飽きちゃうギリギリのところで旨く投げれるようになり、調子に乗る鮭太郎
先っちょには針無しルアーが付いてます。
来週は早速実釣行って見ましょう!!
オジャガ池の収穫

ブルーギルの子(亀の餌?)
ギルの飼育は特定外来生物被害防止法で禁止されております
ギャルの飼育は特定奥方紛争被害防止法で禁止されております

モクズガニ(全部食用(爆)
すべて我流である為、プロ的に見るとオカシナ点も多いと思います。
ご指摘いただければ、私の糧になります。
よろしくお願いいたします。
柵取りした身を切って行こうぢゃないの!
ココでまず皮を引いてから、、、がセオリーですが、
コト、カツオに関しては、皮付きもまたアリです。

刺身に限らずすべての肉で言えると思いますが、
肉の筋の走る方向をよく見て、その筋をより多く切るように心がけます。
サーモンの切り身で見ると、黄色い線が理想の刃筋、、

こんな感じに切りそろえて、、、

カツオはやっぱタタキ風に炙りで!!

このブログに良く登場しますが、バーナー、一家に一本!お勧めです!!
頭や中骨はテケトーに切って

汁の出汁とりに、、、

この液体捨てます(基本)
この作業の手順はまず、
・鍋にアラを入れる
・熱湯を注ぐ&軽く沸騰さす(写真の状態)
・血とか、魚のヌルヌルとか、がアクとして浮かぶので、潔く綺麗に捨てます。
・そこに水(お湯ではない)、酒、などを入れて弱火でじっくり火を入れます。沸騰させないように気をつけます。
で、テケトーに煮出すと良い出汁ができます。
カツオ出汁ってユーけど、生カツオで取った出汁もサイコーでした。
でぇー!
刺身初日!

腹身はワザと皮付きのまま刺身にしています。
カツオの腹身の皮は気にならない&皮のところが旨いので、お試しアレ!です。
コレ2日目

腹の身は皮を下に(まな板側)にして切り、最後に包丁を返すとエッジが綺麗に決まります。(割烹で板さんに教わった。今度図解します)
写真のようにエッジがピシーっとしてる刺身は気持ちがいいものです。
過保護な俺は、小僧に味醂醤油で漬けた『ズケ』を用意しました。

奥の『炙りのズケ』が気に入ったそうです。
さて、そんなこんなで、我が家の小僧もめでたく5歳になりました。

前から考えていたプレゼントは、、、絵本と、、、

スピニングロッドだぜ!!!!
(リールつきで約¥1300at“釣具のポイント”)
恐ろしく安い値段にビビリつつ、なりに良くできていることに関心!
コレはもう男的には釣りに行かねば気がすまない状態!
しかし、いける時間は潮が悪いし、、、、
ってーコトで、
ルアーフィッシングの創世記を支えた聖地、
オジャガ池にキャスト練習をしに行ってきた。

練習小一時間、、、飽きちゃうギリギリのところで旨く投げれるようになり、調子に乗る鮭太郎
先っちょには針無しルアーが付いてます。
来週は早速実釣行って見ましょう!!
オジャガ池の収穫

ブルーギルの子(亀の餌?)
ギルの飼育は特定外来生物被害防止法で禁止されております
ギャルの飼育は特定奥方紛争被害防止法で禁止されております

モクズガニ(全部食用(爆)
- 2010年10月12日
- コメント(9)
コメントを見る
ちゃり林さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 2 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 7 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 22 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 28 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 1 ヶ月前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント