久しぶりの釣り

備忘録も兼ねてのログです。
仕事サボりながらなんで、写真UP出来ません(汗)
まあ、後日シンヤ氏のログでアップされるでしょう。
最後に釣りに行ったのは、いつの事やらも思い出せない今日この頃(爆)
仕事帰りに近所を覗いて、濁りが取れてきたからベイト入ってくるな~・・・と思ったのが木曜日。
そしてその夜中、隅…

続きを読む

良からぬ事w

これまで60mラインの主砲は、紛れも無くヨレヨレだった。
ただ60m届けば良い訳では無く、狙っているのは(着水点ではなく)半径1m程度のエリア。
そこへ入れる為に丁度良い沈下スピードと、様々なレンジを狙える汎用性からだ。
この他にもマニック・トライデントという副砲もあったが、レンジや沈下速度の制限がある為、条…

続きを読む

-4点の訳

さて、その-4点の理由。
前回書いたログの最後の方で、何か違和感ありませんでしたか?
飛距離。
気付かれた方も居ると思いますが、幅が広すぎる。
このクラスであれば、せいぜい10%の誤差が許容範囲だと思うが、20%近い。
皆さんも経験があると思いますが、その60mが「奇跡の1キャスト」であれば納得する。
が、結構な…

続きを読む

あと4点・・・

またまた更新が開いちまいました・・・
まともに釣りに行ってないどころか、書いてる時間もない(泣)
何故かまた仕事が大量に舞い込み、全く動きが取れないっす。
実は今も仕事中。その合間を縫って書いてます。
それでも数回、15分程川には行きました。
ええ、ストレス発散の為にフルキャストのみ(爆)
あ、それとスイ…

続きを読む

今年の岸ジギを振り返って

二年目の壁、という言葉がある。
今年はまさに、それを痛感させられた。
昨年、ふとした思いつきから始め、直ぐに好反応(好釣果ではないw)だった為に、甘く見ていたのかも知れない。
思い起こせば、昨年はノーバイトという状況は殆ど無く、敢えて悪い条件にして確認していた位だった。
今年も前半は良かったものの、本格…

続きを読む

今年最後の夏

初めから謝っておきます。
2週間近く前からの話で、しかも書き殴りみたいなログでスイマセン。
何故かまた仕事が大量に舞い込み、全くログ書く時間が無かった・・・
暑いのが大好き、というよりも、基本的に暑さを感じない自分。
アイスなんてここ数年、食べて無い。
勿論、腹を壊すから食べられないだけなのだが、この人…

続きを読む

代用になるか?

悲しい情報が入りました・・・
ベイスラ、枯渇(泣)
今夏の岸ジギ不調の救世主となったベイスラ。
ロストした為に調達しようと店を回るが、どこもゼロ。
こうなりゃモニター特権で、直接聞いちまえ。
色は何でもいいから、とティムコの方に聞いてみたところ
こちらでも、S/ES共に、全く在庫がありません。
Sの方は、9月末…

続きを読む

ここまで嵌るとは・・・

ナイトレイド90F/ラトピンク。
この色を作らせて貰う事になった時、1つのプロトを貰った。
やはり泳ぎが解らなくては、色が決められないから。
そして送って貰ったナイトを泳がせた時に、直ぐにイメージした場所がある。
魚が入る(というかルアーに反応する)タイミングは極端に短い。
しかも、複数の魚が入る事は稀。(…

続きを読む

僕が岸ジギで釣れなかったワケ

やっと判明しました。
答えは簡単だった。
下手だから
あ、そんなのは判り切ってる事だから、この際スルーでw
まあ、そのワケをちょいと。
行くのは当然、ホーム1。
先ずは、私の岸ジギ・絶対的エースである「ガン吉」。
エントリーポイントから、自分としては細かく3mピッチで撃っていく。
そして、終点まで・・・
お約束…

続きを読む

ショック

前日の荒川ショックから一夜明け、
「やっぱり俺は港湾のちっこいのと戯れてるのが似合ってる」
と、改めて思い、岸ジギホーム1へ。
( 因みに、何故かGenさんとかくわい氏がボートで来てたw)
水の色も赤茶けて、シェードもくっきりでイイ感じ。
ベイトは全面イナっ子+サッパ+サヨリ+巨鯔+マイクロベイト。
(写真上部3…

続きを読む