シャローフィネス 修正

  • ジャンル:style-攻略法
という事で、あまりポジティブなイメージを持てなかったシャローフィネス。
自分の手持ちで、少し修正を加えてみた。

先ずロッドをタイガ86Lからラブラックス77LLに。
そして、ミッドリーダーとメインラインのノットを、もう少し綺麗に作った。

今回の目的は、第一にガイドとノットの抵抗を極力減らす事。
ラブはティップガイドまでの全てのガイドが大きい。
これにより、ノットの抜けはかなり楽になるはず。
それに加え、前回はガタガタになっていたノットをなるべく綺麗に纏める事によって、よりスムーズなライン放出に繋がるようにした。
次に、タックルバランスの違和感を無くす事。
通常のセッティングにする事により、体に慣れたバランスにしてみた。
最後に、振り抜けの「軽すぎ」感を消す事。
ラブは軽いので、元から振り抜け感は軽い。
しかし、柔らかい分、放出前はルアーの重みがしっかり出る。
つまり、タイガで感じた違和感が元々の感覚なので、敢えてそれに合わせる事により帳消しになるのでは?と思ったからだ。

本来ならば、1つ1つの要因を潰していく方が判りやすいのだが、その時間が無い。
今出来得る改善策をとってみた。

前回は、シャローフィネスで使いたいルアーを投げてみての結果。
今回は、色んなタイプのルアーを投げてみた。



その結果・・・



























「おぉ~~~」
























・・・続く。

コメントを見る