DECOY Y-S25

  • ジャンル:釣り具インプレ
バチ終盤戦、気になって買ったフックがある。

DECOY Y-S25


左がトレブル13・右がST-41。
同じ番程を比べると、その形状の特異性が良く判る。
大胆なワイドゲイブ&ショートシャンク。
この形状が、釣果にどう影響するか、使ってみたら・・・

「全然使えねー!」(怒)

この見るからに強靭(そう)なフックは、とにかくバイトを弾きまくった。
「そうか、バチの様な弱いバイトじゃ相手にしないのか!」とお蔵入り・・・

が、時期は変わりベイトパターンへ移行。
ここんとこセイゴの活性が高いので、ベイトパターンでも試すべく、愛用のラパラにセットして、出撃。
もしかしたら、その日に限って活性が低かったという言い訳をしないよう、トレブル13をセットした同じカラー(製造国も一緒)のも用意。
そして使ってみたら・・・

「やっぱり、全然使えねー!!」(怒)

怒涛の9連荘バイト弾きまくり&バラシまくり。
その途中でやってみたトレブル13では、あっさり2ゲット(--;)
コイツは捨てるか!位に思ったのだが、ふと気付いた事が一つ。

「あれ?俺、殆ど動いてない・・・」

そう。
狙っているのは縦スト(柱とか杭とか)なのだが、ギリギリを通すので数投に1回は必ず引っ掛かる。
んで、角度を変えて外すのだが、デコイの時は殆ど動かず。
竿を軽く煽るだけで、簡単に外れてくれた。
ゲイブが広いので引っ掛かり易いと思っていたが、全く逆。
これは目から鱗でしたね。
そうなると、ヤバそうな場所を狙うには良いのかも。

今度は底ストを狙ってみて、もし引っ掛かりにくければ、秋本番には面白いかも・・・

コメントを見る