プロフィール

ピュアフィッシング

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:98
  • 昨日のアクセス:330
  • 総アクセス数:2407252

QRコード

宮津市海洋釣り公園 関西地区予選

  • ジャンル:日記/一般



こんにちは ピュア・フィッシング・ジャパン タチハラです。

先日の日曜日、ジャパンロックフィッシュオープン 関西地区予選を京都府の 宮津市海洋釣り公園にて開催しました。

宮津市海洋釣り公園は天橋立に近くにある釣り公園で年間を通じて多種多様なターゲットが狙えるポイントです。
当日はエギングとサビキでのアジ狙いのお客様が沢山来場されていました。

関西地区のフォトコンテスト上位入賞者による、関西地区予選に参加したエントリー者は11名。 
11月24日のジャパンロックフィッシュオープン東北大会への出場を目指して3尾のロックフィッシュの総重量で競います。
ミーティング後、7時よりスタートフィッシング。


ロックスイーパー70MにRevo LT。ベイトフィネスタックルでエントリーして頂いた磯部光義選手。丹念にボトムを探っています。


愛知県からエントリーしていただいた樅山浩一選手は中京地区でのロックフィッシュに完全にハマっているロックフィッシュアングラー。
ヘビーなロックスイパー722EXHでビッグフィッシュ狙いか? 

しかし当日はピーカン、無風。
スタート後のモーニングバイトに期待したが誰もアタリ無し。
ようやく歓声が上がってキャッチしたのは参加者の同行者が釣られたナイスサイズのアコウ。残念ながらエントリー選手ではありませんでした。



我々運営のスタッフも全員ノーフィッシュだったらどうしよう??とチョッと不安が・・・・
検量で待機している我々スタッフのすぐ横で、ロッドが満月に!!
ナイスサイズのアコウ??と思われたのは残念ながら美味しそうな??タコでした!!




検量される魚もないので、ヒマつぶしに運営スタッフもロッドを出すと、大阪営業所の隅田にフグがヒット!!
水中をのぞくと、フグとカワハギがウジャウジャ群れている。
参加選手もフグにガルプ!をかじられ苦戦している模様。


私も選手の邪魔をしないようにサンドワームやエッグチェーンを使って
カワハギ狙い。




ガルプ!では、ワッペンサイズが入れ食い!!
本来のカワハギ釣りのテクニカルな難しさが無く、単なる入れ食いなのですぐに飽きてしまう。


9時過ぎに、ようやく八木直樹選手がナイスなカサゴをヒット!!

周囲の選手も活気づく。
続いて、可愛いサイズだが2匹目のカサゴ。
あと1尾でリミットメイク達成です!!


JB・NBC生野銀山シリーズに参戦している進藤健史選手も小さいながらカサゴを検量。

生野銀山のテクニックを使ってガルプ!ミノ‐のジグヘッドリグ。
さすがタフレイクの生野銀山で鍛えられただけあって、厳しい状況下でもカサゴをゲット!!




時合が来たのか? 野田知子選手もナイスサイズのカサゴをヒット。
ゴロタの岩の間を丹念に探ってヒットさせた模様。



村田順子選手もカサゴをウェイン。女性アングラーの活躍が目立ちます。

その後、野田知子選手が猛烈な追い上げ。
小さいながらムラソイを追加



連続して、今度はアコウをヒット!!
お見事!! リミットメイク一番乗りです!!



そして最後には4尾目のカサゴ。
ついに2匹目の小さなムラソイを入れ替えです!!



お昼前、イルカが近くを泳ぎだし、アタリもちょっと遠のく感じ・・・


12時30分ストップフィッシング。あとはランガン組の検量です。


ナイスなアコウを2匹ウェイインした豆塚裕二選手。
デーゲームでアコウを2匹ヒット、素晴らしいです!!
本当に綺麗なアコウです。



そして最後にウェイインしたのは田保二郎選手。
見事にカサゴ、アコウ、タケノコメバルでリミットメイク達成!!
タケノコメバルはデップリ太った、ナイスサイズ!!





優勝は3魚種でリミットメイク達成した田保二郎選手(真ん中)
第2位はアコウ2尾をウェイインした豆塚裕二選手(右)
第3位は怒涛の追い上げで、入れ替えまでした野田知子選手(左)

まだ水温も高く、ピーカン、無風のタフコンディションの中、選手の皆様、本当にお疲れ様でした!!
厳しい状況でしたが、アコウ、タケノコメバル、カサゴ、ムラソイなどウェインされたロックフィッシュも多種で、丹後のロックフィッシュの豊かさを改めて実感したトーナメントでした。



優勝した田保二郎選手は11月24日 宮城県石巻市 田代島で行われるジャパンロックフィッシュオープン 東北大会にご招待いたします。
東北大会でのご活躍を期待したおります。


関西地区ではロックフィッシュはメバルが主体かな?と認識していたのですが、デーゲームでこれだけ豊富なロックフィッシュが釣れるフィールドに驚きました。これからも関西エリアのロックフィッシュを楽しんでください!!
参加された選手の皆さま、本当にお疲れ様でした。


ジャパンロックフィッシュオープン東北大会 エントリー受付中!!

http://www.purefishing.jp/info/2012/10/20121009_rockfish.html

ピュア・フィッシング・ジャパン㈱  マーケティング
S.Tachihara




コメントを見る