プロフィール
ピュアフィッシング
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SWベイトフィネス
- ロックフィッシュ
- シーバス
- ショアジギング
- マイクロショアジギング
- オフショアキャスティング
- ヒラメ
- アジング
- メバル
- クロダイ
- アオリイカ
- キスゲーム
- エギング
- ライトゲーム
- メジナ
- 怪魚
- タイラバ
- ジギング
- バチコン
- 船
- タチウオテンヤ
- エサ
- ナマズ
- トラウト
- Ultra 8
- スーパーファイヤーライン
- Eradicator EXTREME
- Revo PRM
- カチカチ玉
- ガルプ!
- Gulp!ベビーサーディン
- Powebait SW
- ロックスイーパー
- マックスセント(Maxscent)
- Revo MGX
- Revo Rocket
- MGX θ
- Penn
- バヒッド
- モバイルⅢ
- 鉄スタ
- スコーロン
- 新製品
- スキッドジグ
- ナノフィル
- クラビー
- ワールドモンスター
- ショアスキッドジグ
- スキッドジグ
- マイクロジグスリム
- マイクロジグフラット
- トリプルコンセプト
- チェックメイト
- 三道竜也
- 加藤隆司
- 菊地正彦
- 佐々木健太郎
- 徳永兼三
- 北島正貴
- 幸田樹典
- 甲斐拓也
- 磯村満
- 岩崎克敬
- 高根和幸
- 白戸琢磨
- 津馬博
- 佐藤尚行
- 若松伸二
- 中村大介
- 菅原晃誠
- 川井英嗣
- 武部幸太
- 林健太郎
- 冨樫修
- 広島
- フィールドテスト
- 釣りログキャンペーン
- ALXΘ
- ファンジグ
- パワーフィネス
- クラビー
- スーパーライトジギング
- イカメタル
- ダクダクスッテ
- スキッドスッテ
- スキッドスッテ
- Zenon
- パワーフィネス
- ガルプ!サンドワーム
- エビペン
- ウオペン
- ゴッドロン
- Salty Stage Prototype
- エラディケータ―リアルフィネスプロトタイプ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:167
- 総アクセス数:2390962
QRコード
▼ New Reel サンプル
- ジャンル:日記/一般
こんにちは マーケのタチハラです。
数日ぶりに出社したらデスクの脇に段ボールの山。
数量が多いので会議室で開けてみると3月~4月に発売するNew Reelの量産頭出しサンプル(量産スタートの最初のサンプルを工場からDHLで先行して送ってもらうサンプル)でした。

手前が今江克隆プロのシグネーチャーモデル「Revo LTZ AE74-Racing」。


こちらのビッグシューターコンパクトは右ハンドルが先行してサンプル到着。左ハンドルのサンプル到着はちょっと遅れる模様。
不具合等がないか1台づつチェック。
新製品サンプルをチェックしている時が一番ワクワクします。

赤いハンドルのリールはタイラバ専用モデルの「ソルティステージ Revo SJ」

よく見るとスプールが極端なナロースプールです。
ラインの抵抗が少なく、フォーリングスピードが速くなり誰よりも早くタイラバを着底させる事が出来るナロースプール。ドラグでのファイトもラインの擦れが少なく、細糸でも安心して大鯛とファイト出来ます。

流行のティップランやヒトツスッテでもフォールをコントロールしながら誘う事のできるベイトリールが断然有利です。
スプールはナローでもPE0.8号 200m巻。タイラバには余裕のラインキャパシティです。

上は昨年、爆釣タイラバのセブンスライドで有名な九州セブンさんで実施したフィールドテスト写真。
ナロースプールのフォールスピードの速さとドラグのスムーズさは抜群でした。
ソルティステージ Revo SJ 詳しくは
↓
http://www.purefishing.jp/products_2013/bc/abugarcia/ambassadeur/salty_stage/revo/SALTYSTAGE_REVO_SJ.html
同じくナロースプールで鮮やかなブルーのモデルは「ソルティステージ Revo MJ」


MJ のナロースプールはPE1号 200m
近海のベイジギング、タチウオなどに便利なコンパクトでタフなライトジギングリール。
下記は昨秋に東京湾でのフィールドテスト写真。
ライトタックルでワラサクラスを掛けてのスリリングなやり取りは最高!! ナロースプールならではのスムーズなドラグを実感しました。

両サイドプレート、メインフレームともに剛性を重視したアルミ製です。
ソルティステージ Revo MJ 詳しくは
↓
http://www.purefishing.jp/products_2013/bc/abugarcia/ambassadeur/salty_stage/revo/SALTYSTAGE_REVO_MJ.html
間もなく店頭に並びますのでご期待ください!!
ピュア・フィッシング・ジャパン(株)マーケティング
S.Tachihara
数日ぶりに出社したらデスクの脇に段ボールの山。
数量が多いので会議室で開けてみると3月~4月に発売するNew Reelの量産頭出しサンプル(量産スタートの最初のサンプルを工場からDHLで先行して送ってもらうサンプル)でした。

手前が今江克隆プロのシグネーチャーモデル「Revo LTZ AE74-Racing」。


こちらのビッグシューターコンパクトは右ハンドルが先行してサンプル到着。左ハンドルのサンプル到着はちょっと遅れる模様。
不具合等がないか1台づつチェック。
新製品サンプルをチェックしている時が一番ワクワクします。

赤いハンドルのリールはタイラバ専用モデルの「ソルティステージ Revo SJ」

よく見るとスプールが極端なナロースプールです。
ラインの抵抗が少なく、フォーリングスピードが速くなり誰よりも早くタイラバを着底させる事が出来るナロースプール。ドラグでのファイトもラインの擦れが少なく、細糸でも安心して大鯛とファイト出来ます。

流行のティップランやヒトツスッテでもフォールをコントロールしながら誘う事のできるベイトリールが断然有利です。
スプールはナローでもPE0.8号 200m巻。タイラバには余裕のラインキャパシティです。

上は昨年、爆釣タイラバのセブンスライドで有名な九州セブンさんで実施したフィールドテスト写真。
ナロースプールのフォールスピードの速さとドラグのスムーズさは抜群でした。
ソルティステージ Revo SJ 詳しくは
↓
http://www.purefishing.jp/products_2013/bc/abugarcia/ambassadeur/salty_stage/revo/SALTYSTAGE_REVO_SJ.html
同じくナロースプールで鮮やかなブルーのモデルは「ソルティステージ Revo MJ」


MJ のナロースプールはPE1号 200m
近海のベイジギング、タチウオなどに便利なコンパクトでタフなライトジギングリール。
下記は昨秋に東京湾でのフィールドテスト写真。
ライトタックルでワラサクラスを掛けてのスリリングなやり取りは最高!! ナロースプールならではのスムーズなドラグを実感しました。

両サイドプレート、メインフレームともに剛性を重視したアルミ製です。
ソルティステージ Revo MJ 詳しくは
↓
http://www.purefishing.jp/products_2013/bc/abugarcia/ambassadeur/salty_stage/revo/SALTYSTAGE_REVO_MJ.html
間もなく店頭に並びますのでご期待ください!!
ピュア・フィッシング・ジャパン(株)マーケティング
S.Tachihara
- 2013年3月26日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 2 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント