プロフィール
ピュアフィッシング
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SWベイトフィネス
- ロックフィッシュ
- シーバス
- ショアジギング
- マイクロショアジギング
- オフショアキャスティング
- ヒラメ
- アジング
- メバル
- クロダイ
- アオリイカ
- キスゲーム
- エギング
- ライトゲーム
- メジナ
- 怪魚
- タイラバ
- ジギング
- バチコン
- 船
- タチウオテンヤ
- エサ
- ナマズ
- トラウト
- Ultra 8
- スーパーファイヤーライン
- Eradicator EXTREME
- Revo PRM
- カチカチ玉
- ガルプ!
- Gulp!ベビーサーディン
- Powebait SW
- ロックスイーパー
- マックスセント(Maxscent)
- Revo MGX
- Revo Rocket
- MGX θ
- Penn
- バヒッド
- モバイルⅢ
- 鉄スタ
- スコーロン
- 新製品
- スキッドジグ
- ナノフィル
- クラビー
- ワールドモンスター
- ショアスキッドジグ
- スキッドジグ
- マイクロジグスリム
- マイクロジグフラット
- トリプルコンセプト
- チェックメイト
- 三道竜也
- 加藤隆司
- 菊地正彦
- 佐々木健太郎
- 徳永兼三
- 北島正貴
- 幸田樹典
- 甲斐拓也
- 磯村満
- 岩崎克敬
- 高根和幸
- 白戸琢磨
- 津馬博
- 佐藤尚行
- 若松伸二
- 中村大介
- 菅原晃誠
- 川井英嗣
- 武部幸太
- 林健太郎
- 冨樫修
- 広島
- フィールドテスト
- 釣りログキャンペーン
- ALXΘ
- ファンジグ
- パワーフィネス
- クラビー
- スーパーライトジギング
- イカメタル
- ダクダクスッテ
- スキッドスッテ
- スキッドスッテ
- Zenon
- パワーフィネス
- ガルプ!サンドワーム
- エビペン
- ウオペン
- ゴッドロン
- Salty Stage Prototype
- エラディケータ―リアルフィネスプロトタイプ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:54
- 昨日のアクセス:167
- 総アクセス数:2391000
QRコード
▼ 限定ロッド、限定ワーム
- ジャンル:日記/一般
こんにちはマーケのタチハラです。
東京の日中は汗ばむ位で先週出張していた北海道とは同じ日本なの?と思ってしまうほどのポカポカ陽気です。
先週の北海道では歩道がこんな感じでした。
左側に車道があります。

こちらが車道から見た景色。

除雪された雪が2m以上の壁に。今年の札幌は異常なほど雪が多かったですね。

先週の月曜日の早朝、苫小牧港にフェリーで八戸から到着した私は7ftクラスのロッドケースと、リール、ルアーなどを詰め込んだキャリーケースを凍った歩道を引きずりながら無事にアイビックさんの展示会場に到着。氷点下なのに汗ダクでした。



今回の受注会の目玉はリニューアルされた「トラウティンマーキス」



超軽量のAirGirp, Fuji新型KR-Guide搭載。
今回のトラウティンマーキスはボロンコンポジットではなく、カーボンで感度とハリを持たせた軽量モデルです。5.1フィートのLで自重68g。
8フィート6インチのMHまで全7アイテム。
受注会では大好評で本当に沢山の小売店様にご注文いただきました。ありがとうございます。
3月末には店頭に並びますので、是非ご覧ください。
Troutin Marquis 詳しくは
↓
http://www.purefishing.jp/products_2012/rod/troutin_marquis.html
そして今回、限定販売品として受注させていただいたのがパワーベイトパルスワームの限定 3カラー。

上からBSVR(ブルーシルバー) GRG(グリーンゴールド) SPWNR
(スポーンスパークルレッドフレック)
拡大するとこんな感じにラメがギラギラ、いかにもロックに効きそう。
限定品なので、店頭で見かけたら即買いですね。



そしてもう一つの限定品がソルティステージ ロックフィッシュのショアリミテッド。

上が7フィート9インチのロングスピニングロッド、SRS-792M-MGS.
マイクロガイド仕様で持ち重り感のないバランスと超高感度設計。
今まで手の届かなかった竿抜けの沖根を直撃出来るモデル。
下は8フィート3インチのヘビーアクション。北海道の磯ロックには最適なレングス。こちらもマイクロガイド搭載で感度バツグン。どちらのモデルもマイクロガイドの高感度を更に増幅させるAAAコルクのグリップ仕様。定番のソルティステージロックフィッシュと差別化された赤のワンポイントスレッドデザイン。

この2アイテムは6月発売予定ですのでお楽しみに。
アイビックさんの受注会終了後、北海道のフィールドスタッフと打合せ。
今年の新製品はもちろん、来年以降の新製品開発アイテムについてディスカッション。

一番上はPintail Pulse3.5インチ。
パルスの波動と長いピンテールのアクションが特徴的。カーリーテールのパルスワームとは全く違うアクション、アピール。
真ん中はT-Tail Shad 2.5インチ。好評だったT-Tailの更に上を行く究極のシャッドテール。監修していただいたフィールドスタッフの菊地正彦さんの自信作です。
どちらも初夏に発売予定ですのでお楽しみに!!
一番下はまだ未公表のプロトワーム。まだ製品化するには時間が掛かりそうです。

ピュア・フィッシング・ジャパン(株)
S.Tachihara
東京の日中は汗ばむ位で先週出張していた北海道とは同じ日本なの?と思ってしまうほどのポカポカ陽気です。
先週の北海道では歩道がこんな感じでした。
左側に車道があります。

こちらが車道から見た景色。

除雪された雪が2m以上の壁に。今年の札幌は異常なほど雪が多かったですね。

先週の月曜日の早朝、苫小牧港にフェリーで八戸から到着した私は7ftクラスのロッドケースと、リール、ルアーなどを詰め込んだキャリーケースを凍った歩道を引きずりながら無事にアイビックさんの展示会場に到着。氷点下なのに汗ダクでした。



今回の受注会の目玉はリニューアルされた「トラウティンマーキス」



超軽量のAirGirp, Fuji新型KR-Guide搭載。
今回のトラウティンマーキスはボロンコンポジットではなく、カーボンで感度とハリを持たせた軽量モデルです。5.1フィートのLで自重68g。
8フィート6インチのMHまで全7アイテム。
受注会では大好評で本当に沢山の小売店様にご注文いただきました。ありがとうございます。
3月末には店頭に並びますので、是非ご覧ください。
Troutin Marquis 詳しくは
↓
http://www.purefishing.jp/products_2012/rod/troutin_marquis.html
そして今回、限定販売品として受注させていただいたのがパワーベイトパルスワームの限定 3カラー。

上からBSVR(ブルーシルバー) GRG(グリーンゴールド) SPWNR
(スポーンスパークルレッドフレック)
拡大するとこんな感じにラメがギラギラ、いかにもロックに効きそう。
限定品なので、店頭で見かけたら即買いですね。



そしてもう一つの限定品がソルティステージ ロックフィッシュのショアリミテッド。

上が7フィート9インチのロングスピニングロッド、SRS-792M-MGS.
マイクロガイド仕様で持ち重り感のないバランスと超高感度設計。
今まで手の届かなかった竿抜けの沖根を直撃出来るモデル。
下は8フィート3インチのヘビーアクション。北海道の磯ロックには最適なレングス。こちらもマイクロガイド搭載で感度バツグン。どちらのモデルもマイクロガイドの高感度を更に増幅させるAAAコルクのグリップ仕様。定番のソルティステージロックフィッシュと差別化された赤のワンポイントスレッドデザイン。

この2アイテムは6月発売予定ですのでお楽しみに。
アイビックさんの受注会終了後、北海道のフィールドスタッフと打合せ。
今年の新製品はもちろん、来年以降の新製品開発アイテムについてディスカッション。

一番上はPintail Pulse3.5インチ。
パルスの波動と長いピンテールのアクションが特徴的。カーリーテールのパルスワームとは全く違うアクション、アピール。
真ん中はT-Tail Shad 2.5インチ。好評だったT-Tailの更に上を行く究極のシャッドテール。監修していただいたフィールドスタッフの菊地正彦さんの自信作です。
どちらも初夏に発売予定ですのでお楽しみに!!
一番下はまだ未公表のプロトワーム。まだ製品化するには時間が掛かりそうです。

ピュア・フィッシング・ジャパン(株)
S.Tachihara
- 2013年3月12日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 7 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント