プロフィール
ピュアフィッシング
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SWベイトフィネス
- ロックフィッシュ
- シーバス
- ショアジギング
- マイクロショアジギング
- オフショアキャスティング
- ヒラメ
- アジング
- メバル
- クロダイ
- アオリイカ
- キスゲーム
- エギング
- ライトゲーム
- メジナ
- 怪魚
- タイラバ
- ジギング
- バチコン
- 船
- タチウオテンヤ
- エサ
- ナマズ
- トラウト
- Ultra 8
- スーパーファイヤーライン
- Eradicator EXTREME
- Revo PRM
- カチカチ玉
- ガルプ!
- Gulp!ベビーサーディン
- Powebait SW
- ロックスイーパー
- マックスセント(Maxscent)
- Revo MGX
- Revo Rocket
- MGX θ
- Penn
- バヒッド
- モバイルⅢ
- 鉄スタ
- スコーロン
- 新製品
- スキッドジグ
- ナノフィル
- クラビー
- ワールドモンスター
- ショアスキッドジグ
- スキッドジグ
- マイクロジグスリム
- マイクロジグフラット
- トリプルコンセプト
- チェックメイト
- 三道竜也
- 加藤隆司
- 菊地正彦
- 佐々木健太郎
- 徳永兼三
- 北島正貴
- 幸田樹典
- 甲斐拓也
- 磯村満
- 岩崎克敬
- 高根和幸
- 白戸琢磨
- 津馬博
- 佐藤尚行
- 若松伸二
- 中村大介
- 菅原晃誠
- 川井英嗣
- 武部幸太
- 林健太郎
- 冨樫修
- 広島
- フィールドテスト
- 釣りログキャンペーン
- ALXΘ
- ファンジグ
- パワーフィネス
- クラビー
- スーパーライトジギング
- イカメタル
- ダクダクスッテ
- スキッドスッテ
- スキッドスッテ
- Zenon
- パワーフィネス
- ガルプ!サンドワーム
- エビペン
- ウオペン
- ゴッドロン
- Salty Stage Prototype
- エラディケータ―リアルフィネスプロトタイプ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:101
- 昨日のアクセス:135
- 総アクセス数:2391977
QRコード
▼ US開発者もシーバスマン
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス, スーパーファイヤーライン)
リール担当のマックです♪
久々にボートシーバスに行ってきました。
この時期は楽しくなってきますよね!
なぜ、ボートシーバス?
ピュアフィッシングのアメリカのスーパーファイヤーラインの責任者「ジョー」がやって来たからである。
彼は、度々日本にやってきて、開発の打合せやテストを繰り返している。
だから、スーパーファイヤーラインの性能がいいと言っても過言ではありません。
ジャパンのスタッフ「クニ」もそろって釣行。
お世話になったのはおなじみシーマンさん。
いざデーゲームの出船!
わたくし、マックはリールの開発目的。
出発するやいなや、「船長、深いとこにところに行って!」
船長 「??????」
マック 「ちょっと落下テスト」
終わってから十分に釣りを楽しみたいので、最初にテストを依頼しました。
ジグを使って、ハンプヘ。

クニがカマスをかます???
それからいろいろ回ったけど、いまいち。
ミノーとメタルバイブで橋脚へ
そして入れ食いモードに。サイズは大きくないけど。

ナイスフィッシュ―!1
ジョーがサバ??

ナイスフィッシュ―!2
クニがシーバス

ナイスフィッシュ―!3
ジョーがシーバス

スモールフィッシュ―! マックがシーバス
その後も入れ食いは続いたのでした。
このように、スーパーファイヤーラインのUSの担当はシーバスに夢中なのであります。
ではでは
タックル
リール:REVO LT2500SH
ロッド:SALTY STAGE KR-X Boat SEABASS SBS-672M-KR
ライン:スーパーファイヤーライン1号
久々にボートシーバスに行ってきました。
この時期は楽しくなってきますよね!
なぜ、ボートシーバス?
ピュアフィッシングのアメリカのスーパーファイヤーラインの責任者「ジョー」がやって来たからである。
彼は、度々日本にやってきて、開発の打合せやテストを繰り返している。
だから、スーパーファイヤーラインの性能がいいと言っても過言ではありません。
ジャパンのスタッフ「クニ」もそろって釣行。
お世話になったのはおなじみシーマンさん。
いざデーゲームの出船!
わたくし、マックはリールの開発目的。
出発するやいなや、「船長、深いとこにところに行って!」
船長 「??????」
マック 「ちょっと落下テスト」
終わってから十分に釣りを楽しみたいので、最初にテストを依頼しました。
ジグを使って、ハンプヘ。

クニがカマスをかます???
それからいろいろ回ったけど、いまいち。
ミノーとメタルバイブで橋脚へ
そして入れ食いモードに。サイズは大きくないけど。

ナイスフィッシュ―!1
ジョーがサバ??

ナイスフィッシュ―!2
クニがシーバス

ナイスフィッシュ―!3
ジョーがシーバス

スモールフィッシュ―! マックがシーバス
その後も入れ食いは続いたのでした。
このように、スーパーファイヤーラインのUSの担当はシーバスに夢中なのであります。
ではでは
タックル
リール:REVO LT2500SH
ロッド:SALTY STAGE KR-X Boat SEABASS SBS-672M-KR
ライン:スーパーファイヤーライン1号
- 2014年11月17日
- コメント(0)
コメントを見る
ピュアフィッシングさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 3 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 13 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント