プロフィール
ピュアフィッシング
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SWベイトフィネス
- ロックフィッシュ
- シーバス
- ショアジギング
- マイクロショアジギング
- オフショアキャスティング
- ヒラメ
- アジング
- メバル
- クロダイ
- アオリイカ
- キスゲーム
- エギング
- ライトゲーム
- メジナ
- 怪魚
- タイラバ
- ジギング
- バチコン
- 船
- タチウオテンヤ
- エサ
- ナマズ
- トラウト
- Ultra 8
- スーパーファイヤーライン
- Eradicator EXTREME
- Revo PRM
- カチカチ玉
- ガルプ!
- Gulp!ベビーサーディン
- Powebait SW
- ロックスイーパー
- マックスセント(Maxscent)
- Revo MGX
- Revo Rocket
- MGX θ
- Penn
- バヒッド
- モバイルⅢ
- 鉄スタ
- スコーロン
- 新製品
- スキッドジグ
- ナノフィル
- クラビー
- ワールドモンスター
- ショアスキッドジグ
- スキッドジグ
- マイクロジグスリム
- マイクロジグフラット
- トリプルコンセプト
- チェックメイト
- 三道竜也
- 加藤隆司
- 菊地正彦
- 佐々木健太郎
- 徳永兼三
- 北島正貴
- 幸田樹典
- 甲斐拓也
- 磯村満
- 岩崎克敬
- 高根和幸
- 白戸琢磨
- 津馬博
- 佐藤尚行
- 若松伸二
- 中村大介
- 菅原晃誠
- 川井英嗣
- 武部幸太
- 林健太郎
- 冨樫修
- 広島
- フィールドテスト
- 釣りログキャンペーン
- ALXΘ
- ファンジグ
- パワーフィネス
- クラビー
- スーパーライトジギング
- イカメタル
- ダクダクスッテ
- スキッドスッテ
- スキッドスッテ
- Zenon
- パワーフィネス
- ガルプ!サンドワーム
- エビペン
- ウオペン
- ゴッドロン
- Salty Stage Prototype
- エラディケータ―リアルフィネスプロトタイプ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:212
- 昨日のアクセス:185
- 総アクセス数:2406292
QRコード
▼ ピュア・フィッシング・ジャパン新製品受注会 仙台
- ジャンル:日記/一般
全国7会場で行う新製品受注会も5月29日、30日の仙台会場が最後。

ロックフィッシュの本場仙台会場では東北ロック用に開発中のプロトロッド3本も参考展示させてもらいました。
1本目は7ftのボートロック専用モデル。

アーネストの佐藤尚行さんに開発アドバイスをいただいたプロトロッド。

佐藤尚行さんは、会場に来る前の午前の取材時に、このプロトロッドで、70オーバーのヒラマサを釣ったとの事。ロックフィッシュを狙っていた所、突然のボイルがはじまり、なんとパワーバルキーホッグ3インチにヒラマサが喰ったとの事です!! 偶発的とは言え、パルキーホッグってヒラマサも釣れるんですね!!

まだアクションは未完成ですが、最近スレ気味のアイナメのショートバイトを弾かない、微妙なティップの硬さを調整中です。
次の2本は東北磯ロックでの新しいメソッドとしてPEラインで遠投するスピニングモデル。

この2アイテムは戸澤直彦さんのアドバイスを受けながら開発中です。
30日に来場していただき、フィールドテスト結果をフィードバックしてもらいました。

ロッド開発担当がその場でガイドセッティング位置の修正やベンディングカーブの調整を検討、明日から工場に飛んで行き次のプロトロッドの開発に取り掛かります。


新製品で注目が高かった製品はソルティステージ KR-X フラットフィッシュ。

今年はマゴチが絶好調との事!!
明日の予定を急きょ変更して、マゴチの動画撮影を行う事に。
今日の仙台会場で受注会も終了なので、展示用のパワーユーフォリアもパネルから引っ剥がして撮影に持って行きます。

ピュア・フィッシング・ジャパン
マーケ
S,Tachihara

ロックフィッシュの本場仙台会場では東北ロック用に開発中のプロトロッド3本も参考展示させてもらいました。
1本目は7ftのボートロック専用モデル。

アーネストの佐藤尚行さんに開発アドバイスをいただいたプロトロッド。

佐藤尚行さんは、会場に来る前の午前の取材時に、このプロトロッドで、70オーバーのヒラマサを釣ったとの事。ロックフィッシュを狙っていた所、突然のボイルがはじまり、なんとパワーバルキーホッグ3インチにヒラマサが喰ったとの事です!! 偶発的とは言え、パルキーホッグってヒラマサも釣れるんですね!!

まだアクションは未完成ですが、最近スレ気味のアイナメのショートバイトを弾かない、微妙なティップの硬さを調整中です。
次の2本は東北磯ロックでの新しいメソッドとしてPEラインで遠投するスピニングモデル。

この2アイテムは戸澤直彦さんのアドバイスを受けながら開発中です。
30日に来場していただき、フィールドテスト結果をフィードバックしてもらいました。

ロッド開発担当がその場でガイドセッティング位置の修正やベンディングカーブの調整を検討、明日から工場に飛んで行き次のプロトロッドの開発に取り掛かります。


新製品で注目が高かった製品はソルティステージ KR-X フラットフィッシュ。

今年はマゴチが絶好調との事!!
明日の予定を急きょ変更して、マゴチの動画撮影を行う事に。
今日の仙台会場で受注会も終了なので、展示用のパワーユーフォリアもパネルから引っ剥がして撮影に持って行きます。

ピュア・フィッシング・ジャパン
マーケ
S,Tachihara
- 2012年5月31日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『どこ行った?』
- 22 時間前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 2 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 10 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 13 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント