プロフィール
山﨑航希
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 安田ヒロキ
- 東京湾
- シーバス
- ウェーディング
- フローティングベストを着よう!
- エイガードを履こう
- ビッグベイト
- アジング
- THIRTY34FOUR
- Angler's Staff
- エリアトラウト
- fimoリーシュコード
- fimoモニター
- オリジナルライフジャケット
- 初心者必見
- fimoフック
- マイクロベイト
- LEGARE
- マナーを守ろう
- 立つ鳥跡を濁さず
- チヌ
- チニング
- #fimoオリカラの秋
- fimoオリカラ
- Fimoオリジナルランディングシャフト
- fimoプライヤー
- 凄腕
- UNIFORCE100F
- SHURIPEN55
- REGALIA100
- メバル
- ライトゲーム
- LEGARE FIELD STAFF
- Glory Fishing
- fimoウェストバッグ
- URL
- 告知を含みます
- UNIFORCE130F
- MAGHEAD
- RAPTOR50SS
- DIMOR70
- アミパターン
- コノシロパターン
- イナッコパターン
- ハクパターン
- バチ抜け
- クルクルバチパターン
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:94
- 総アクセス数:566729
QRコード
▼ 寂しく過ぎた夏。
- ジャンル:日記/一般
どうも!山﨑です!!
先日、夜勤中に腰に違和感を覚え。
それでも仕事は進めなければならないため「大丈夫、大丈夫」と言い聞かせながら仕事をしていました。
明けで違和感はあるも、痛みもなく経過していたため大丈夫だろうと思っていたら。
2日目の朝にまさかの起き上がれない・・・。(泣)
ぎっくり腰やっちまった。
次の日は日勤・・・。
さすがに勤務に穴をあけられないため、出勤したが歩くのもしんどい(笑)
心配してくれて、力仕事はやってくれたりと、職場のみんなには感謝です。
何とか3日勤を終えて、普通に歩ける程度に回復しました。
本日も夜勤なのであまり無理をしない程度にやっていきたいと思います。
ということで、タイトルの「寂しく過ぎた夏」。
釣果もそこそこ上がっており、なにが寂しかったのかというと。
私は8月に、人生で1番と言っても過言ではないほど楽しみにしている行事があります。
それは・・・。

地元の祭り!!
私の地元、青森県むつ市で8月18日から21日に開催される。
『田名部神社例大祭』
まあ、まずむつってどこだ!?となる方が大多数だと思うので、こちらのブログを見ていただ行けると少し位置的にはわかります。
【なぜ?始めたきっかけは?】
→https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnb3ggvtmd
実はこの田名部神社例大祭は370年以上もの歴史があり、ルーツは京都の祇園祭からだと言われています。
なので、山車の形が祇園祭の物と少し似ている傾向に。

去年、今年とコロナウイルス感染症が流行しこの祭りが中止に。
東京に住んでからも、この祭りの期間だけは必ず地元に帰り参加してきました。

祭りが終わるころに「ああ、今年も夏が終わるなあ」という実感を持っていたのがない状態。
そして、祭りの組みの仲間と会えないこと。
これが一番寂しいなと感じる部分でもあります。

早くコロナウイルス感染症が終息し、祭りも飲み会もできるような状況になってほしいな。
地元が好きな自分としては、地元の伝統行事はできるだけ参加したい。
来年こそは、祭りが無事にできることを願って。
釣りとは関係ない話ですが、今日はこんなところで。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
先日、夜勤中に腰に違和感を覚え。
それでも仕事は進めなければならないため「大丈夫、大丈夫」と言い聞かせながら仕事をしていました。
明けで違和感はあるも、痛みもなく経過していたため大丈夫だろうと思っていたら。
2日目の朝にまさかの起き上がれない・・・。(泣)
ぎっくり腰やっちまった。
次の日は日勤・・・。
さすがに勤務に穴をあけられないため、出勤したが歩くのもしんどい(笑)
心配してくれて、力仕事はやってくれたりと、職場のみんなには感謝です。
何とか3日勤を終えて、普通に歩ける程度に回復しました。
本日も夜勤なのであまり無理をしない程度にやっていきたいと思います。
ということで、タイトルの「寂しく過ぎた夏」。
釣果もそこそこ上がっており、なにが寂しかったのかというと。
私は8月に、人生で1番と言っても過言ではないほど楽しみにしている行事があります。
それは・・・。

地元の祭り!!
私の地元、青森県むつ市で8月18日から21日に開催される。
『田名部神社例大祭』
まあ、まずむつってどこだ!?となる方が大多数だと思うので、こちらのブログを見ていただ行けると少し位置的にはわかります。
【なぜ?始めたきっかけは?】
→https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnb3ggvtmd
実はこの田名部神社例大祭は370年以上もの歴史があり、ルーツは京都の祇園祭からだと言われています。
なので、山車の形が祇園祭の物と少し似ている傾向に。

去年、今年とコロナウイルス感染症が流行しこの祭りが中止に。
東京に住んでからも、この祭りの期間だけは必ず地元に帰り参加してきました。

祭りが終わるころに「ああ、今年も夏が終わるなあ」という実感を持っていたのがない状態。
そして、祭りの組みの仲間と会えないこと。
これが一番寂しいなと感じる部分でもあります。

早くコロナウイルス感染症が終息し、祭りも飲み会もできるような状況になってほしいな。
地元が好きな自分としては、地元の伝統行事はできるだけ参加したい。
来年こそは、祭りが無事にできることを願って。
釣りとは関係ない話ですが、今日はこんなところで。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
- 2021年9月3日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 10 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 23 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント