プロフィール
山﨑航希
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 安田ヒロキ
- 東京湾
- シーバス
- ウェーディング
- フローティングベストを着よう!
- エイガードを履こう
- ビッグベイト
- アジング
- THIRTY34FOUR
- Angler's Staff
- エリアトラウト
- fimoリーシュコード
- fimoモニター
- オリジナルライフジャケット
- 初心者必見
- fimoフック
- マイクロベイト
- LEGARE
- マナーを守ろう
- 立つ鳥跡を濁さず
- チヌ
- チニング
- #fimoオリカラの秋
- fimoオリカラ
- Fimoオリジナルランディングシャフト
- fimoプライヤー
- 凄腕
- UNIFORCE100F
- SHURIPEN55
- REGALIA100
- メバル
- ライトゲーム
- LEGARE FIELD STAFF
- Glory Fishing
- fimoウェストバッグ
- URL
- 告知を含みます
- UNIFORCE130F
- MAGHEAD
- RAPTOR50SS
- DIMOR70
- アミパターン
- コノシロパターン
- イナッコパターン
- ハクパターン
- バチ抜け
- クルクルバチパターン
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:79
- 総アクセス数:567842
QRコード
▼ ここでやめるのか?
みなさんこんにちは。
今年の冬は忘年会どころではなさそうですね。
コロナウイルス感染により、会食の禁止が呼びかけられています。
病院も例外なく、会食は禁止。
歓送迎会すらもできずに経過しています。
忘年会や歓送迎会は、普段働いている人たちとのコミュニケーションの場とも考えていますが、毎年行ってきたものが無くなると寂しいですね。
野外である程度の距離をとっての食事等であれば良いと思いますが・・・。
制限がある職種の方は自粛する形になってしまいますよね。
早く落ち着いてくれ~。
ということで、今日は・・・。
ブログのネタが尽きそうだ
というお話です。(笑)
ブログを始めたのが5月からですが。
そこから毎日更新の自分ルールを作り更新してきた。
もちろん自分が目指すことのため。
めんどくさいや、やりたくないなあ、なんて感じたことはありません。
さらに、色々な方が見ている中でのコメントやメッセージ等はやる気にもつながっています。
今までは日々感じたことや、ルアー紹介などなど書けることが自分の中でもたくさんありました。
しかし・・・。
毎日ブログを更新しているとネタをどんどん消費する。
プロでもなんでもない未熟な自分が書けることなどは、どんどん限られてきます。
釣行ごとにブログを挙げるのは内容があるため何とかなりますが、釣りに行けない日もあるわけで・・・。
そういう日は、ネタを考える時間の方が長い。
元々は「週2回の更新」であったが、周りの人より努力しなければと考えていたため、毎日更新を自分ルールとして行ってきました。
そして最近「土日は更新しなくても良いんじゃないか」というアドバイスも頂いた。
でも、でも。
毎日更新のルールをここでやめてしまったら、意味がない気がしてしまいます。
今まで「こういうところが大切だな」「これってどうだろう」とネタを考えるときに思ったことや、発見できたことは多々あります。
それにより視点が変わることもある。
そして何より、釣行内容を振り返ることにより自分の欠点やできるようになったことも見えてくる。
ネタがないからあきらめるのは、簡単ですが。
自分で決めたルールだし、何よりまだまだ成長過程にある自分。
日々色々なことを考えて成長へつなげたい。
例え小さいことだろうと、成長する過程として残していきたいと思います。
たまに、釣りに関係ないことも書きますが・・・。
その時は温かい目で見てやってください。(笑)
夜勤も無事に終了し帰宅できたため、これから体を休めたいと思います。
まとまりのない内容となりましたが。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
今年の冬は忘年会どころではなさそうですね。
コロナウイルス感染により、会食の禁止が呼びかけられています。
病院も例外なく、会食は禁止。
歓送迎会すらもできずに経過しています。
忘年会や歓送迎会は、普段働いている人たちとのコミュニケーションの場とも考えていますが、毎年行ってきたものが無くなると寂しいですね。
野外である程度の距離をとっての食事等であれば良いと思いますが・・・。
制限がある職種の方は自粛する形になってしまいますよね。
早く落ち着いてくれ~。
ということで、今日は・・・。
ブログのネタが尽きそうだ
というお話です。(笑)
ブログを始めたのが5月からですが。
そこから毎日更新の自分ルールを作り更新してきた。
もちろん自分が目指すことのため。
めんどくさいや、やりたくないなあ、なんて感じたことはありません。
さらに、色々な方が見ている中でのコメントやメッセージ等はやる気にもつながっています。
今までは日々感じたことや、ルアー紹介などなど書けることが自分の中でもたくさんありました。
しかし・・・。
毎日ブログを更新しているとネタをどんどん消費する。
プロでもなんでもない未熟な自分が書けることなどは、どんどん限られてきます。
釣行ごとにブログを挙げるのは内容があるため何とかなりますが、釣りに行けない日もあるわけで・・・。
そういう日は、ネタを考える時間の方が長い。
元々は「週2回の更新」であったが、周りの人より努力しなければと考えていたため、毎日更新を自分ルールとして行ってきました。
そして最近「土日は更新しなくても良いんじゃないか」というアドバイスも頂いた。
でも、でも。
毎日更新のルールをここでやめてしまったら、意味がない気がしてしまいます。
今まで「こういうところが大切だな」「これってどうだろう」とネタを考えるときに思ったことや、発見できたことは多々あります。
それにより視点が変わることもある。
そして何より、釣行内容を振り返ることにより自分の欠点やできるようになったことも見えてくる。
ネタがないからあきらめるのは、簡単ですが。
自分で決めたルールだし、何よりまだまだ成長過程にある自分。
日々色々なことを考えて成長へつなげたい。
例え小さいことだろうと、成長する過程として残していきたいと思います。
たまに、釣りに関係ないことも書きますが・・・。
その時は温かい目で見てやってください。(笑)
夜勤も無事に終了し帰宅できたため、これから体を休めたいと思います。
まとまりのない内容となりましたが。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
- 2020年11月14日
- コメント(1)
コメントを見る
山﨑航希さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント