プロフィール
山﨑航希
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- apia
- ima
- yamagablanks
- 安田ヒロキ
- DAIWA
- SHIMANO
- SUNLINE
- 東京湾
- シーバス
- ウェーディング
- アムズデザイン
- サーフ
- フローティングベストを着よう!
- エイガードを履こう
- 濱本国彦
- Blue Blue
- GRANDAGE STD
- サーフ
- フラットフィッシュ
- junprize
- anglersutopia
- ビッグベイト
- ELEMENTS
- GRANDAGE
- アジング
- THIRTY34FOUR
- MAGBITE
- TICT
- Angler's Staff
- エリアトラウト
- ポジドライブガレージ
- LONGIN
- AIMS
- G-CRAFT
- TENRYU
- DAIWA
- 邪道
- 高橋優介
- 新拓也
- fimoリーシュコード
- fimoモニター
- オリジナルライフジャケット
- ベストフィッシュ2020
- 初心者必見
- fimoフック
- マイクロベイト
- LEGARE
- マナーを守ろう
- 立つ鳥跡を濁さず
- チヌ
- チニング
- #fimoオリカラの秋
- fimoオリカラ
- Fimoオリジナルランディングシャフト
- fimoプライヤー
- 凄腕
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
- 昨日のアクセス:403
- 総アクセス数:339570
QRコード
▼ fimoプライヤー 1stインプレッション
どうも!!fimoフィールドモニターの山﨑です!!
皆さんの中にはもうすでに購入していただいた方もいらっしゃると思いますが。
こちら!!

4代目 fimoプライヤー
今日は、ファーストインプレッションを書いて行こうかなと思います!!
◆3代目はどうだったのよ
3代目fimoプライヤーももちろん使用していた。
ただ、3代目は良くなかったなあ・・・。
かみ合わせがずれる、ずれるから上手くはさめない。
詳しくは、同じくfimoフィールドモニターの「ザキミヤさん」が書かれているので、そちらを参考にしてくださいね。
【これまでのfimoプライヤー】
→ https://www.fimosw.com/u/3839036/wkj84ocjeyc36c
このブログは同感でしたね。
◆4代目のファーストインプレッション
手元にプライヤーが届いたその日。

どれどれと、封を開けると。
何ともツール感があって、見た目は良い。
グリップが握りやすいというところも良い。

ラインカッターもついています。

実際にPEを切ってみたのですが。

すぱすぱ切れました♪
そして、スプリットリングの交換。
先端が細いし、一体型でかみ合わせも良いため、使いやすい。


基本的なところは大満足でした!!
ケースは。

この3社の物はしっかり入ります。
小さめのプライヤーケースはグリップ部分が入らないので、注意してくださいね。
そして、錆びにくく、使いやすいプライヤー。
値段は据え置き、3300円!!
コスパも良いので、是非使用してみてください。
◆最後に
今日、ご紹介したのは魚を掛けていない状態でのインプレッション。
ラインカッター、フック交換で使う面では申し分なく使えると思います。
ただね、未だ魚を掛けてから使ってないんです。(笑)
これから使い込んでみて、フックを魚から外すときはどうか、耐久性はどうか、と言うところを見て、ブログを書いて行きたいと思います♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今日から2日間程地元に帰省するので、ブログはまた来週更新します!!
◆SNS◆
【Instagram】【Twitter】
皆さんの中にはもうすでに購入していただいた方もいらっしゃると思いますが。
こちら!!

4代目 fimoプライヤー
今日は、ファーストインプレッションを書いて行こうかなと思います!!
◆3代目はどうだったのよ
3代目fimoプライヤーももちろん使用していた。
ただ、3代目は良くなかったなあ・・・。
かみ合わせがずれる、ずれるから上手くはさめない。
詳しくは、同じくfimoフィールドモニターの「ザキミヤさん」が書かれているので、そちらを参考にしてくださいね。
【これまでのfimoプライヤー】
→ https://www.fimosw.com/u/3839036/wkj84ocjeyc36c
このブログは同感でしたね。
◆4代目のファーストインプレッション
手元にプライヤーが届いたその日。

どれどれと、封を開けると。
何ともツール感があって、見た目は良い。
グリップが握りやすいというところも良い。

ラインカッターもついています。

実際にPEを切ってみたのですが。

すぱすぱ切れました♪
そして、スプリットリングの交換。
先端が細いし、一体型でかみ合わせも良いため、使いやすい。


基本的なところは大満足でした!!
ケースは。

この3社の物はしっかり入ります。
小さめのプライヤーケースはグリップ部分が入らないので、注意してくださいね。
そして、錆びにくく、使いやすいプライヤー。
値段は据え置き、3300円!!
コスパも良いので、是非使用してみてください。
◆最後に
今日、ご紹介したのは魚を掛けていない状態でのインプレッション。
ラインカッター、フック交換で使う面では申し分なく使えると思います。
ただね、未だ魚を掛けてから使ってないんです。(笑)
これから使い込んでみて、フックを魚から外すときはどうか、耐久性はどうか、と言うところを見て、ブログを書いて行きたいと思います♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今日から2日間程地元に帰省するので、ブログはまた来週更新します!!
◆SNS◆
【Instagram】【Twitter】
- 5月18日 10:38
- コメント(0)
コメントを見る
山﨑航希さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 大会中旬、マゴチだらけの鹿島…
- 9 時間前
- BlueTrainさん
- リバーチニング用ルアー(トッ…
- 19 時間前
- ワカメマニアさん
- ベイトタックルの時期に突入
- 1 日前
- 有頂天@さん
- HRF 根魚ロッドの底力
- 4 日前
- 西村さん
- 拝啓、ヌーチー様 キビレーヌ…
- 4 日前
- ねこヒゲさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- デイゲームでのランカーシーバス
- やまが
-
- 雄物川シーバス本格始動
- ゴン
最新のコメント