プロフィール

山﨑航希

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:22
  • 昨日のアクセス:367
  • 総アクセス数:504725

QRコード

アミパターン攻略のために

どうも!!山﨑です。



最近、アミパターンでの釣行が多い私。

実は元々苦手意識のあった釣りだった・・・。


だってあんな小さいもの食べてるのにルアーを合わせるとか無理!!(笑)


良く大野ゆうきさんがおっしゃっている「マッチ・ザ・バイト」ってやつですね♪


今日は私がアミパターン攻略のために意識していることを書いて行こうかと思います。




そもそもアミパターンとは何ぞや?

u8zapw84kvdys5drbx23_480_270-d6158d86.jpg
東京湾奥では厳寒期から早春にかけて12~5月程)、アミエビが水中を漂っている光景を良く目にします。

アミパターンが成立する場所としては、河口、干潟、港湾、運河が挙げられる。

エビと言ってもプランクトンなので大きさは1㎝以下。

そのアミエビが、塊となって流れるため、産卵から回復する個体は待っているだけで容易に捕食ができる

逃げ回るベイトを追いかけまわす体力を使わずに、楽に捕食できるアミを偏食している状態が「アミパターン」と呼ばれていま
す。




意識するべきこと
私が意識していることを優先順位順に書いて行きます。

1)レンジ
アミは毎度同じレンジを流れているわけではなく、表層・中層・ボトムのどこかにいます。

そしてそれを捕食するシーバスもアミがいるレンジにいる。

明暗部でドリフトの釣りをする場合には、魚体にルアーが当たってしまうことが有る。

それより上のレンジをトレースできなければ攻略は難しい。

何よりアミがいるレンジをトレースしていなければバイトももらえない。

自分は「レンジ」が優先順位としては1番に上がります。



2)リトリーブスピード・アクション
アミパターンは水中にフワフワと浮いて流れている。

よって、ルアーもフワフワと流していくことが理想。

リトリーブスピードはスロー~デッドスローとなる。

また、リトリーブスピードをスローにするということはルアーアクションも抑えられる

水の抵抗が増える分、流れが当たる分ルアーのアクションは激しくなりますよね。

スローにアクションは抑え目に。

これが2番目に大切な事。


3)ルアーカラー
アミパターンと言えばクリアカラー。

ルアーサイズを完璧に合わせることは不可能です。

アミの塊がふわふわと流れている状態に近い見た目にすること!!

と言いながら、なぜ3番目にこのルアーカラーが来るかというと、そもそも、レンジ・リトリーブスピードが合っていなければバイトも得られないからです。

できるだけクリアカラーを選択し、その他は膨張色であるチャートなどをフワフワと流しても良いと思いますよ。




おすすめのルアー
直近で釣果を上げているものは画像を上げますが、そうでないものに関してはルアー名のみとします。

LEGARE UNIFORCE100F カスタムベース

og9pfkcbv7rcthu9otos_480_270-f4f4fae6.jpg


LEGARE REGALIA100 カスタムベース

p22iuwmunoe64mwszckd_480_270-30d54143.jpg


ima HONYTRAP95S KARUTORA

78ohj73kucpjsb6swpxn_480_270-82da984f.jpg


Mangrove Studio Marib78

smfhtgrzbbyx9g89ijk6_480_270-20a70e5e.jpg


APIA PUNCHLINE80/95/CURVY70SS

ima somari90

ima komomoシリーズ

PDG ZIGZAGBAIT80/60


私が使用しているのはこんな感じのラインナップです。

その他にもバイブレーションによるボトムドリフトも有効なので各社の樹脂系バイブレーションを使用してみてください。




狙うべき場所
狙うべき場所は「ヨレ」「明暗」「角」など。

アミは泳いでいますが、遊泳力は高いものではないです。

流れが緩みやすい部分に溜まる傾向にある。

そして、プランクトンであるため光に集まります。

明暗ではアミが上ずりボイルが起こることも♪


オープンエリアであれば、地形変化(ブレイク)や蠣瀬等の周囲を狙ってくださいな!!




最後に
ハクパターンにアミパターン。

春のマイクロベイトパターンには少々苦労しますが、何とか攻略できないかと2年ほどかけて何とか形にはできたかなと思います。


アミパターンが成立するようなポイントでは、アミを捕食している魚系ベイトについているような大型シーバスをGETできるチャンスがあるかもしれませんよ。

アミパターン用、魚系ベイト用のルアー少々で釣行に挑んでみてください!!



では、本日はこの辺で!!


 
◆SNS◆

コメントを見る