プロフィール
山﨑航希
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 安田ヒロキ
- 東京湾
- シーバス
- ウェーディング
- フローティングベストを着よう!
- エイガードを履こう
- ビッグベイト
- アジング
- THIRTY34FOUR
- Angler's Staff
- エリアトラウト
- fimoリーシュコード
- fimoモニター
- オリジナルライフジャケット
- 初心者必見
- fimoフック
- マイクロベイト
- LEGARE
- マナーを守ろう
- 立つ鳥跡を濁さず
- チヌ
- チニング
- #fimoオリカラの秋
- fimoオリカラ
- Fimoオリジナルランディングシャフト
- fimoプライヤー
- 凄腕
- UNIFORCE100F
- SHURIPEN55
- REGALIA100
- メバル
- ライトゲーム
- LEGARE FIELD STAFF
- Glory Fishing
- fimoウェストバッグ
- URL
- 告知を含みます
- UNIFORCE130F
- MAGHEAD
- RAPTOR50SS
- DIMOR70
- アミパターン
- コノシロパターン
- イナッコパターン
- ハクパターン
- バチ抜け
- クルクルバチパターン
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:229
- 昨日のアクセス:70
- 総アクセス数:567272
QRコード
▼ 辿り着いた
- ジャンル:日記/一般
- (LEGARE, fimoフック, 東京湾, オリジナルライフジャケット, シーバス, マナーを守ろう, fimoオリカラ, fimoプライヤー, fimoモニター, UNIFORCE100F, フローティングベストを着よう!, 立つ鳥跡を濁さず, エイガードを履こう, ウェーディング)
どうも!!山﨑です。
今年の目標に上げている「ランカー5本」
まず1本目は1月のアミパターン。

2本目は6月のデイゲーム。

下半期で2本をキャッチできたわけだが、後3本。
5本と言いつつ、目標はあくまで目標。
できることならもっとサイズを出せる釣りをしていきたい。
前回のブログ。
【TRY&ERRORの先】
→ https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnb4b42ekz
ここでの課題の中で、サイズを出すということを書いているが、今回の釣行はそれを考えて釣行してみた。
◆マズメと潮が緩む時間を絡める
この日のタイドグラフは。

6時49分に潮止まりを迎える予定の若潮。
朝マズメと、潮が緩くなる時間帯が重なる。
先日の釣行した時合いのような潮の状態がマズメに絡む。
最近サイズが出ているのは、デイの上げや流芯を絡めたデイゲーム。
自分の勝手な偏見だが、下げの潮が緩むタイミングや上げ潮に切り替わるタイミング等、状況の変化があるときはサイズが良いシーバスがHITすることが多い。
これはと思い、AM3時半から6時までの釣行時間を設定して釣行へ。
◆出来すぎだよ
到着してすぐは、ミノーで釣りたいという気持ちもありUNIFORCE100Fをキャストしているが、やはり上のレンジとスローなリトリーブスピードには反応しない。
一通り探った後に、明るくなり始め、流れがより緩くなった。
ここで、バイブレーションに替える。
何投かして、1バイト。
そろそろかと思い、キャストを続けているとドスッ。
ぶんぶんする引き。
「ん?これは・・・エイか?」
と思った瞬間、豪快に鰓洗い。
ゆっくりファイトし、水面近くに上がってグリップでキャッチ。

「よっしゃ!!」
82㎝の今年3本目のランカーをキャッチ。

周りに誰もいない状況で、一人で歓喜。
この流れは出来すぎだよ・・・。
◆辿り着く
初めは上手く行かなくて、釣果も上がらず、釣りに行けない日もあって。
でも、考えて実践してのTRY&ERRORで釣果が出て、最終的にランカーをGET。
たまたまかもしれない、でも、それはわからない。
考えて、行動した先にこのサイズがとれたという事実。
数%は正解に近づけたかな?
短時間・好きな時合いに行けない。
その中から探ってたどり着ける。
こりゃ面白い。
そんな釣行でした♪
ではでは今日はこんなところで。
次回はおいしい釣りかな?
今年の目標に上げている「ランカー5本」
まず1本目は1月のアミパターン。

2本目は6月のデイゲーム。

下半期で2本をキャッチできたわけだが、後3本。
5本と言いつつ、目標はあくまで目標。
できることならもっとサイズを出せる釣りをしていきたい。
前回のブログ。
【TRY&ERRORの先】
→ https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnb4b42ekz
ここでの課題の中で、サイズを出すということを書いているが、今回の釣行はそれを考えて釣行してみた。
◆マズメと潮が緩む時間を絡める
この日のタイドグラフは。

6時49分に潮止まりを迎える予定の若潮。
朝マズメと、潮が緩くなる時間帯が重なる。
先日の釣行した時合いのような潮の状態がマズメに絡む。
最近サイズが出ているのは、デイの上げや流芯を絡めたデイゲーム。
自分の勝手な偏見だが、下げの潮が緩むタイミングや上げ潮に切り替わるタイミング等、状況の変化があるときはサイズが良いシーバスがHITすることが多い。
これはと思い、AM3時半から6時までの釣行時間を設定して釣行へ。
◆出来すぎだよ
到着してすぐは、ミノーで釣りたいという気持ちもありUNIFORCE100Fをキャストしているが、やはり上のレンジとスローなリトリーブスピードには反応しない。
一通り探った後に、明るくなり始め、流れがより緩くなった。
ここで、バイブレーションに替える。
何投かして、1バイト。
そろそろかと思い、キャストを続けているとドスッ。
ぶんぶんする引き。
「ん?これは・・・エイか?」
と思った瞬間、豪快に鰓洗い。
ゆっくりファイトし、水面近くに上がってグリップでキャッチ。

「よっしゃ!!」
82㎝の今年3本目のランカーをキャッチ。

周りに誰もいない状況で、一人で歓喜。
この流れは出来すぎだよ・・・。
◆辿り着く
初めは上手く行かなくて、釣果も上がらず、釣りに行けない日もあって。
でも、考えて実践してのTRY&ERRORで釣果が出て、最終的にランカーをGET。
たまたまかもしれない、でも、それはわからない。
考えて、行動した先にこのサイズがとれたという事実。
数%は正解に近づけたかな?
短時間・好きな時合いに行けない。
その中から探ってたどり着ける。
こりゃ面白い。
そんな釣行でした♪
ではでは今日はこんなところで。
次回はおいしい釣りかな?
◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
follow me!!
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
follow me!!
- 2023年8月29日
- コメント(0)
コメントを見る
山﨑航希さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント