プロフィール
山﨑航希
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 安田ヒロキ
- 東京湾
- シーバス
- ウェーディング
- フローティングベストを着よう!
- エイガードを履こう
- ビッグベイト
- アジング
- THIRTY34FOUR
- Angler's Staff
- エリアトラウト
- fimoリーシュコード
- fimoモニター
- オリジナルライフジャケット
- 初心者必見
- fimoフック
- マイクロベイト
- LEGARE
- マナーを守ろう
- 立つ鳥跡を濁さず
- チヌ
- チニング
- #fimoオリカラの秋
- fimoオリカラ
- Fimoオリジナルランディングシャフト
- fimoプライヤー
- 凄腕
- UNIFORCE100F
- SHURIPEN55
- REGALIA100
- メバル
- ライトゲーム
- LEGARE FIELD STAFF
- Glory Fishing
- fimoウェストバッグ
- URL
- 告知を含みます
- UNIFORCE130F
- MAGHEAD
- RAPTOR50SS
- DIMOR70
- アミパターン
- コノシロパターン
- イナッコパターン
- ハクパターン
- バチ抜け
- クルクルバチパターン
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:67
- 昨日のアクセス:262
- 総アクセス数:567372
QRコード
▼ TRY&ERRORの先
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス, 東京湾, マナーを守ろう, fimoオリカラ, fimoプライヤー, フローティングベストを着よう!, オリジナルライフジャケット, fimoリーシュコード, 立つ鳥跡を濁さず, エイガードを履こう, fimoモニター, LEGARE, fimoフック, ウェーディング)
どうも!!山﨑です。
徐々に涼しくなってきた、最近。
朝方、夜間は過ごしやすいような気温となる日も出てきましたね。
日中は、日差しもあるせいか、まだまだ暑い。
デイゲームをされる方は熱中症に注意してくださいね。
また、冷房が効いている室内と外との行き来で、自律神経調節が上手く行かず体調を崩しやすい時期でもありますし、コロナウイルス感染症がまだまだ増えている傾向にあるので、体調管理にも十分注意しましょう!!
私も夜勤・日勤があり、夜釣りをすることも多く、規則正しい生活とは程遠い生活をしているので気を付けます。(笑)
家の子2人も最近は体調を崩し気味。
先日も、ブログ書こうかなと思ったら、保育園から発熱の連絡があったり・・・。
ブログの更新がとびとびになっていますが、今後も更新できるときに更新していこうと思いますのでよろしくお願いします。
そんな中で、短時間で釣果を出せる様時合いを考えて動いていますが、最近少しずつわかってきたのでそのことについて書いて行きます。
◆TRY&ERROR
夜間の釣行が多く、夕マズメなどを絡めた釣りは最近していない。
次の日の仕事や起きる時間を考えると、釣行できる時間を絞って釣行するのが賢明。
ただ、絞れるまではそうはいかないものが定石。
大体、自宅を出るのが21時~22時頃で、ポイントに着くのが23時。
そこからの時間を活用して、下げや上げのどのあたりに時合いがあるのかを探す。
もちろん、潮が動いていると釣れるのは当たり前だが、その中でもバイトが出やすい時を探す。
何度かの釣行で。

SKIDSLIDER95S FIMOオリカラ「バチャピングロー」
バイトが出るのは下げ8分~9分から上げ始めでレンジは中層からボトムまで。
ここまでわかった。
◆LET’S CHALLENGE
実際わかったことを踏まえて、ルアーはそれまでの1/2の量。
タイドグラフを見て。

よし。行くぞ。
この日の実釣時間は、1時から3時までの2時間。
初めは何もなく、30分が経過。
「あれ?はずした?」
そんな不安も出たりでなかったり?笑
そして、ボトムをバイブレーションで流してみる。
シャローなので、巻きスピードは少し早目に。
その2投目。

Crystal sally60s FIMOオリカラ「べリアルクリア」
小さく一人でガッツポーズ。
狙ってきて釣果が出るのは嬉しい。
そこから同じパターンで。


バラシを含めると、それなりに反応をもらえたのではないだろうか。
◆今後へ活かせ
今回の釣果で時合は大体絞れたわけだが、課題は。
・これが本当に時合いなのか、たまたま釣れたのか
・サイズが出やすい時合はどこか
この2点。
これが絞り込んでいければ、時合をピンで釣行できる。
まあ、そう上手く行くわけでもないんだけどね~・・・。
でも「考えて、活かす」ってのは大事だし、TRY&ERRORを繰り返していけば、自然相手なので100%の答えなんてないけど、60%くらいの答えは返ってくれば御の字。
「釣れるかわからない」で行くより「釣れる可能性が高い」で行った方が良い。
それが、こういう釣行スタイルで釣りをしていく中で形になっていくといいなあ~。
そんなところで!!
徐々に涼しくなってきた、最近。
朝方、夜間は過ごしやすいような気温となる日も出てきましたね。
日中は、日差しもあるせいか、まだまだ暑い。
デイゲームをされる方は熱中症に注意してくださいね。
また、冷房が効いている室内と外との行き来で、自律神経調節が上手く行かず体調を崩しやすい時期でもありますし、コロナウイルス感染症がまだまだ増えている傾向にあるので、体調管理にも十分注意しましょう!!
私も夜勤・日勤があり、夜釣りをすることも多く、規則正しい生活とは程遠い生活をしているので気を付けます。(笑)
家の子2人も最近は体調を崩し気味。
先日も、ブログ書こうかなと思ったら、保育園から発熱の連絡があったり・・・。
ブログの更新がとびとびになっていますが、今後も更新できるときに更新していこうと思いますのでよろしくお願いします。
そんな中で、短時間で釣果を出せる様時合いを考えて動いていますが、最近少しずつわかってきたのでそのことについて書いて行きます。
◆TRY&ERROR
夜間の釣行が多く、夕マズメなどを絡めた釣りは最近していない。
次の日の仕事や起きる時間を考えると、釣行できる時間を絞って釣行するのが賢明。
ただ、絞れるまではそうはいかないものが定石。
大体、自宅を出るのが21時~22時頃で、ポイントに着くのが23時。
そこからの時間を活用して、下げや上げのどのあたりに時合いがあるのかを探す。
もちろん、潮が動いていると釣れるのは当たり前だが、その中でもバイトが出やすい時を探す。
何度かの釣行で。

SKIDSLIDER95S FIMOオリカラ「バチャピングロー」
バイトが出るのは下げ8分~9分から上げ始めでレンジは中層からボトムまで。
ここまでわかった。
◆LET’S CHALLENGE
実際わかったことを踏まえて、ルアーはそれまでの1/2の量。
タイドグラフを見て。

よし。行くぞ。
この日の実釣時間は、1時から3時までの2時間。
初めは何もなく、30分が経過。
「あれ?はずした?」
そんな不安も出たりでなかったり?笑
そして、ボトムをバイブレーションで流してみる。
シャローなので、巻きスピードは少し早目に。
その2投目。

Crystal sally60s FIMOオリカラ「べリアルクリア」
小さく一人でガッツポーズ。
狙ってきて釣果が出るのは嬉しい。
そこから同じパターンで。


バラシを含めると、それなりに反応をもらえたのではないだろうか。
◆今後へ活かせ
今回の釣果で時合は大体絞れたわけだが、課題は。
・これが本当に時合いなのか、たまたま釣れたのか
・サイズが出やすい時合はどこか
この2点。
これが絞り込んでいければ、時合をピンで釣行できる。
まあ、そう上手く行くわけでもないんだけどね~・・・。
でも「考えて、活かす」ってのは大事だし、TRY&ERRORを繰り返していけば、自然相手なので100%の答えなんてないけど、60%くらいの答えは返ってくれば御の字。
「釣れるかわからない」で行くより「釣れる可能性が高い」で行った方が良い。
それが、こういう釣行スタイルで釣りをしていく中で形になっていくといいなあ~。
そんなところで!!
◆SNS◆
follow me!!
- 2023年8月28日
- コメント(0)
コメントを見る
山﨑航希さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント