プロフィール
上宮則幸
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- シーバス
- マゴチ
- ヒラメ
- キビレ
- 河川
- 新規開拓
- サーフ
- タックル、ルアー
- 大潮
- 中潮
- 小潮
- 若潮
- 長潮
- 増水パターン
- 渇水パターン
- ボラ付き
- コノシロパターン
- エビ、カニ、ハゼパターン
- LONGIN
- Maria
- Fishman Beams
- いいこと
- ハードコア TT
- DUEL
- 一億の夜
- BlueBlue
- BlueBlue
- Beams78M
- Fishman BRIST
- fimoフック
- カワヌベ
- SNECON
- Fishman
- BlueBlue
- 糸鳴きと軋みと
- アウルイエロー
- 磯ベイト
- TACKLEHOUSE
- ルアー開発
- ボウズメイニア
- eldorado
- FAMELL
- 平鱸
- Y'Zクラフト
- YTフュージョン
- 砂塩鱗
- 砂塩鱗
- オオニベ
- ジリオンSV TW SH
- 浜ベイト
- 因と縁
- RBB
- キョロちゃん
- キャス練
- 小林重工 小林重工
- 589本舗
- 鯉釣り
- DAIWA
- STEEZ A
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:821
- 昨日のアクセス:931
- 総アクセス数:3902654
QRコード
▼ 投げ込み
- ジャンル:日記/一般
今夜は雨のため釣りはお休み。
ついこないだまでは平気でレインを着て出撃してたけど、翌日に微妙に体調崩すことがあって、最近は自粛するようになってきました。
歳って、やだねw
昨日までは、肝属河口でブローウィン、トレイシー、シーライドの各飛距離、レンジ、アクションの入念なチェックのための投げ込みに終始しておりました。
釣果といえば


いや、投げ込みなんで釣れなくていんすww
シャローでのブローウィン、もちろんリップカットして・・・という方向性も模索していきますが、デフォルト状態でのボトムコンタクトさせる釣りを優先的にやっていこうかな?と思い始めています。
理由は、流れの中での何ともライブりーな揺らぎ感が素晴らしくソソるためです。
過度にリップを削っていくと、この絶妙な揺らぎ感はどうしてもスポイルされ、棒状態になるようです(一方で、棒状態になったものをロッドワークで自在に操作する感覚も捨てがたいですが)。
今回の投げ込みで非常に興味を持ったルアーが実はシーライドです。
特に30g。
これのただ巻きスイミングはおそらくこれからの時期のコノシロ祭りで大活躍すると思います。
ガンガン流れが効いてる状態で、スローリトリーブでも水深2~3mあたりのボトムをしっかり流せるルアーだと確認しました。
シンペンやバイブのフォローと言うか、切り札的に使えると踏んでます。
で、トレイシー。
このルアーに関しては一番投げ込みましたが、一番奥が深いと思ったルアーです。
投げて巻くだけのルアーと思いがちですが、スピードの違いで探れるレンジの幅が広いルアー。
ボトム付近だけでゴトゴト巻いてたらもったいない。
現在、そのスピードとレンジの相関関係の模索に注力しています。
まあ、この手のルアーに慣れていないだけですがwww
ちなみに、トレイシーをナナテン+スコ+PE♯3で投げると、横風で80m。
充分ですが、ルアー飛行中盤からスプールが痩せて飛距離が頭打ちになります。
PE♯1にすれば、最低でも1割は伸びるかな?
しかし、♯1を使うのならば別にベイトじゃなくスピニングでもいい話なんで・・・ちょっと考え所です。
さてと・・・明日雨は止むやろか?
焼酎飲んでマッタリもいいけど、やっぱ釣りいきてーなー・・・
ついこないだまでは平気でレインを着て出撃してたけど、翌日に微妙に体調崩すことがあって、最近は自粛するようになってきました。
歳って、やだねw
昨日までは、肝属河口でブローウィン、トレイシー、シーライドの各飛距離、レンジ、アクションの入念なチェックのための投げ込みに終始しておりました。
釣果といえば


いや、投げ込みなんで釣れなくていんすww
シャローでのブローウィン、もちろんリップカットして・・・という方向性も模索していきますが、デフォルト状態でのボトムコンタクトさせる釣りを優先的にやっていこうかな?と思い始めています。
理由は、流れの中での何ともライブりーな揺らぎ感が素晴らしくソソるためです。
過度にリップを削っていくと、この絶妙な揺らぎ感はどうしてもスポイルされ、棒状態になるようです(一方で、棒状態になったものをロッドワークで自在に操作する感覚も捨てがたいですが)。
今回の投げ込みで非常に興味を持ったルアーが実はシーライドです。
特に30g。
これのただ巻きスイミングはおそらくこれからの時期のコノシロ祭りで大活躍すると思います。
ガンガン流れが効いてる状態で、スローリトリーブでも水深2~3mあたりのボトムをしっかり流せるルアーだと確認しました。
シンペンやバイブのフォローと言うか、切り札的に使えると踏んでます。
で、トレイシー。
このルアーに関しては一番投げ込みましたが、一番奥が深いと思ったルアーです。
投げて巻くだけのルアーと思いがちですが、スピードの違いで探れるレンジの幅が広いルアー。
ボトム付近だけでゴトゴト巻いてたらもったいない。
現在、そのスピードとレンジの相関関係の模索に注力しています。
まあ、この手のルアーに慣れていないだけですがwww
ちなみに、トレイシーをナナテン+スコ+PE♯3で投げると、横風で80m。
充分ですが、ルアー飛行中盤からスプールが痩せて飛距離が頭打ちになります。
PE♯1にすれば、最低でも1割は伸びるかな?
しかし、♯1を使うのならば別にベイトじゃなくスピニングでもいい話なんで・・・ちょっと考え所です。
さてと・・・明日雨は止むやろか?
焼酎飲んでマッタリもいいけど、やっぱ釣りいきてーなー・・・
- 2014年9月19日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
22:00 | 興味本位で買ってみたルアーを調べてみると |
---|
20:00 | やはりこの時期のTOPGAMEは最高です |
---|
16:00 | シーライドのここがすき 3つ |
---|
14:00 | 潜っての水中観察 小魚の見え方や上を通る時の音 |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 1 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント