プロフィール
もっつぁん
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1085
- 昨日のアクセス:2513
- 総アクセス数:2151925
QRコード
▼ ロッド作りたいが…
- ジャンル:日記/一般
- (アジング)
何本もアジメバロッド使ったり
何十本も店頭で振ったりバランス見たり色々してると
自分のスタイルと方向性が見えてくる。
そして、その方向性に合う市販ロッドが今の所、見つからないという結論に至る
どうしたものでしょう(笑
なら自分で作っちゃえ!!!って思ったんですが
ロッドビルドは、そりゃもうお金掛かるわけですわ。
欲しいロッドは55~57レングス。
ファーストテーパーでティップの柔軟さによる操作性と反響感度を両立させるチタンティップ採用のロッド…
ウェイトキャパは0.3g~1gのJH単体SP
キビキビではなくスロー探れて、潮やJHの存在をしっかり検知出来る性能…
重量は60g以下、バランスは180g以下のリールでPSR-60かFPR-57と同等を目指したい。理想で言えば3.5cm以下
バランサーとWハンドルで重量稼いでリールをロッドに合わせるなんて事は絶対嫌
そこで値段を検討して見た所
----------------------------------------
グリップ系
リールシート(IPS)(1200円)
フロントグリップ カーボンパイプが525円
リアEVAグリップ ITFG-H (IPS16用) 892円
セパレートEVAグリップが210円
ワインディングチェックが300~800円で最低3つ
リールシート内部のアーバー(数百円)
エポキシコーティング剤が1500円前後
スレッド(300円)
感度重視ならコルクグリップが良いけど耐久性がIMAICHI(´Д`;)
ガイド
トップガイド : T-LFST 3.5-0.9
1〜5番ガイド : T-KTSG 3
6番ガイド : T-LSG 5
7番ガイド : T-ATSG12
全部で7000円~8000円
超弾性チタン 線径0.7mm~1.2mmタイプ1280円
ティップは恐らく試行錯誤するから3~4回交換するハメになりそう。
チタンは接着性が悪いので、ガイドの固定方法も工夫しなきゃいけない。
ブログでチタンティップ作ってる方はどうやって接着しているんでしょう(´・ω・`)
ブランクを除いて最低1万6千円以上
ロッドドライヤー揃えたりしていると2万後半
ブランクスは1万超えしそうな気配…
全部で3万越え確定
----------------------------------------
やべー、ハードルたけー…どうしよー(´・ω・`;)
最初はわりと好みなアジニストを買ってアジニスト6.0作るほうが楽かもしれない(笑
ただガイドも交換しないといけないのでドライヤー必須か…うーむ…
現状、あのロッドの不満はガイドと太いグリップと重量
ブランクはかなり好きな部類(笑
やる気があればグリップ分解してレングスとバランスの再構築をやってみよう。
最初はグリップ削りとガイド交換やってみまっしょ
ガイド交換するにしても66のままで使うのと
ショートにするのとじゃガイド径変え無いといけないので少し迷うところ。
トルザイトは最小3.5mmからなので、あれ使うのもありかな
3mmあったら欲しいところだが66レングス
改造考えて60レングス化までやるなら3.5mmが望ましいかも。
大口径ガイド搭載してるロッドにマイクロガイド搭載した場合
曲がり方も変ってくるので、そこらへん微調整も必要に…大変な作業になりそうだ(笑
(アジニスト自体は取り寄せ手配済み)
ナイトシーカーは同じブランクスですが塗装とKRガイドが大嫌いなので却下。グリップもいただけない
チタンティップ採用するならテーパーや硬さが大きく変るんで
さらにショート化はできるはずですが
そうなるとガイドを全部とっかえ、塗装落として再コートまでするハメになるので、コレは却下。
自分で無塗装ブランク買ってスバイン出しするほうが遥かに楽
ただ、ブランクのみの場合かなり慎重に選ばないと
ガイドをつけたりチタンティップつけた場合、
重さの変化で大きく特性が変るので難しいですなー
目安としてはチタンが0.5~0.8gなので
同じウェイトの素材をティップにテープでとりつけてフリフリして感触を確かめてみるつもり
問題はブランク屋だよ!福岡に果たしてまともなところあるんか(笑
昔あったフィッシング福岡のように
ロッドドライヤーとかスレッダーやら無料で貸してくれる所無いかな(笑
グローバーズベントさんには密かに期待しているが果たして…
何十本も店頭で振ったりバランス見たり色々してると
自分のスタイルと方向性が見えてくる。
そして、その方向性に合う市販ロッドが今の所、見つからないという結論に至る
どうしたものでしょう(笑
なら自分で作っちゃえ!!!って思ったんですが
ロッドビルドは、そりゃもうお金掛かるわけですわ。
欲しいロッドは55~57レングス。
ファーストテーパーでティップの柔軟さによる操作性と反響感度を両立させるチタンティップ採用のロッド…
ウェイトキャパは0.3g~1gのJH単体SP
キビキビではなくスロー探れて、潮やJHの存在をしっかり検知出来る性能…
重量は60g以下、バランスは180g以下のリールでPSR-60かFPR-57と同等を目指したい。理想で言えば3.5cm以下
バランサーとWハンドルで重量稼いでリールをロッドに合わせるなんて事は絶対嫌
そこで値段を検討して見た所
----------------------------------------
グリップ系
リールシート(IPS)(1200円)
フロントグリップ カーボンパイプが525円
リアEVAグリップ ITFG-H (IPS16用) 892円
セパレートEVAグリップが210円
ワインディングチェックが300~800円で最低3つ
リールシート内部のアーバー(数百円)
エポキシコーティング剤が1500円前後
スレッド(300円)
感度重視ならコルクグリップが良いけど耐久性がIMAICHI(´Д`;)
ガイド
トップガイド : T-LFST 3.5-0.9
1〜5番ガイド : T-KTSG 3
6番ガイド : T-LSG 5
7番ガイド : T-ATSG12
全部で7000円~8000円
超弾性チタン 線径0.7mm~1.2mmタイプ1280円
ティップは恐らく試行錯誤するから3~4回交換するハメになりそう。
チタンは接着性が悪いので、ガイドの固定方法も工夫しなきゃいけない。
ブログでチタンティップ作ってる方はどうやって接着しているんでしょう(´・ω・`)
ブランクを除いて最低1万6千円以上
ロッドドライヤー揃えたりしていると2万後半
ブランクスは1万超えしそうな気配…
全部で3万越え確定
----------------------------------------
やべー、ハードルたけー…どうしよー(´・ω・`;)
最初はわりと好みなアジニストを買ってアジニスト6.0作るほうが楽かもしれない(笑
ただガイドも交換しないといけないのでドライヤー必須か…うーむ…
現状、あのロッドの不満はガイドと太いグリップと重量
ブランクはかなり好きな部類(笑
やる気があればグリップ分解してレングスとバランスの再構築をやってみよう。
最初はグリップ削りとガイド交換やってみまっしょ
ガイド交換するにしても66のままで使うのと
ショートにするのとじゃガイド径変え無いといけないので少し迷うところ。
トルザイトは最小3.5mmからなので、あれ使うのもありかな
3mmあったら欲しいところだが66レングス
改造考えて60レングス化までやるなら3.5mmが望ましいかも。
大口径ガイド搭載してるロッドにマイクロガイド搭載した場合
曲がり方も変ってくるので、そこらへん微調整も必要に…大変な作業になりそうだ(笑
(アジニスト自体は取り寄せ手配済み)
ナイトシーカーは同じブランクスですが塗装とKRガイドが大嫌いなので却下。グリップもいただけない
チタンティップ採用するならテーパーや硬さが大きく変るんで
さらにショート化はできるはずですが
そうなるとガイドを全部とっかえ、塗装落として再コートまでするハメになるので、コレは却下。
自分で無塗装ブランク買ってスバイン出しするほうが遥かに楽
ただ、ブランクのみの場合かなり慎重に選ばないと
ガイドをつけたりチタンティップつけた場合、
重さの変化で大きく特性が変るので難しいですなー
目安としてはチタンが0.5~0.8gなので
同じウェイトの素材をティップにテープでとりつけてフリフリして感触を確かめてみるつもり
問題はブランク屋だよ!福岡に果たしてまともなところあるんか(笑
昔あったフィッシング福岡のように
ロッドドライヤーとかスレッダーやら無料で貸してくれる所無いかな(笑
グローバーズベントさんには密かに期待しているが果たして…
- 2014年3月5日
- コメント(11)
コメントを見る
もっつぁんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 10 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント