プロフィール
もっつぁん
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:205
- 昨日のアクセス:267
- 総アクセス数:2168630
QRコード
▼ 超極薄ラバーエンド完成
- ジャンル:日記/一般
- (ロッドビルド)
前回の記事の続きというか本番です。
この薄手のラバー、本当ならEVAで作るのが簡単なんですが
EVAで同じ寸法で作ればすぐにボロボロですからラバーで作りたかった。
デザインを増やす工夫としてはどうしても欲しいパーツだったんです。
バランスに関しては別にラバー、リングで重量配分しなくとも
ちょっとした工夫で筒抜け方式、非筒抜け方式共にどうとでもなるんで
できるだけ見た目をシャープにウエダの2010年以降風にしたかった。
今回は、ようやく現物で実践してみましたが
満足いく精度で加工することが可能となりました。
接着してないですが。ピッタリです。
試しにワインディングチェックを薄く削ったものを装着
う~ん~、マンダム。
エンドロゴも良い感じ。
マタギのRBE24につけるとこんな感じ。
筒抜けデザイン例その1
これはこれで良い。
アルミの頭が少し出るから、採用するならラバーを0.5mmほど厚くせねば
例その2
右が手作業
左がマシンカット
やっぱり機械は偉大だ・・・(ーー;)
これ以外にもカーボンパイプやリールシートのフロント等
直線に切断できる治具と刃物を準備してみます。
しかし、釣りのためにロッド作るんじゃなくて
ロッドを作る事が趣味となり手段と目的が入れ替わった感がw
こんなラバーパーツですが欲しいって方おりましたら
近場の方ならお作りいたしますよ。
しかし他のパーツが、まだ来ない!!
一応、先に到着していたエンドパーツとマタギのワインディングチェック
再び寸法を間違っていて8.5のはずが
8を送ってる(爆)
これで実に3度目
マタギさん、8.5と8のワインディングチェック
同じ箱にいれて区別つかずに発送しとる可能性が・・・
皆様、お気をつけくださいまし。
- 2014年12月22日
- コメント(1)
コメントを見る
もっつぁんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 水面の輝きは
- 22 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 26 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 28 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント