プロフィール

もっつぁん

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:103
  • 総アクセス数:2128456

QRコード

イザナミだ(デーン)

  • ジャンル:日記/一般
  • (雑談)
日曜日に良く近所で宗教団体が
聖書がどうの言って来る

キリストは一神教
つまり、それ以外は邪教徒扱いしがちな宗教の1つ

一方、自分は日本人の大半と同じで特に宗教を特別視しない。

これは「神道」の概念でもあります。
神道は多神教であり、存在する全ての物を敬ったり、畏れたりする対象を神様として扱える器の広い宗教。

八百万の神々なんて言葉があるように、なんでもかんでも神様の一柱に加えちゃいますので基本的に平和な宗教感でもあります。

いや、ここら辺の概念が固まる以前は、仏教が入ってきた時は戦争おっぱじめて寺焼かれたり住職さん酷い目にあった大変な時代もあったり
戦国時代イにはキリシタンの迫害、虐殺もありましたが、現代では全てを取り込んだあっけらかんな概念に落ち着いた感じがします。

そんなわけで日本人は海外から見たら、どんな宗教も気にしない無神論者。

実際は仏もキリストもアラーも神様の一柱として数えちゃう風土な上
天性の祭り好きな国民性も合間って、こんな感じになったというべきか(笑

日本に生まれれば、神道を知らなくても自然と適当になってしまうのも
このお祭り好きが関係してそう。

多分、キリストに入信してる日本人はキリスト万歳と言いつつ
正月はやるし初詣にも行く。
一部、墓や仏壇燃やすとこもありますが(笑

お坊さんだってクリスマスを子供と祝います。

神社やお寺行ったとき、神主さんや住職さんの部屋にクリスマスツリーあったときは噴出しました(笑

それが日本という国であり
八百万の神々の概念をもつユニークな国だったりします。

この八百万の神々は日本神話に主に出てきたりしますが

基本的にイザナギ(伊耶那岐)さんとイザナミさん(伊耶那美)の壮大な夫婦(兄妹)喧嘩の末に誕生した神々が殆どだったりします。
この夫婦が特におもろくて

イザナミさんが
おい、イザナギ!
あんた好きやったけど、もう許さん
堪忍袋の緒が切れた!!
だから、あんたの国(世界)の人間、一日千人殺すぞ、こら

と言い

旦那のイザナギさんは
ちょ、おま、このブサイク!酷すぎるだろ
痛っ、危ないって!逃げよ!

っけっ!なら俺は1日千五百人子供産めるように手配すっかんな!
良いのか?良いーんだな!シーラナイッ!
あ、出入り口を巨岩で塞ぐかんな!バーリア!エーンガチョ!

と人類が壮大な夫婦喧嘩に巻き込まれ生命サイクルが産まれたわけで…
というか、そもそもこの2人夫婦でもあり兄妹とかとんでもない関係だったりします。

そんな紆余曲折を経て、というかイザナギさんに原因の一旦あるわけですが…(だってイザナミの死因になった産まれた子(カグツチ)を殺したり、死者に遭いにいって逆ギレしたりするわけで)

そして自業自得か、見事に返り討ちに遭い必死に逃げた先で
ボロボロになった身体を清める儀式
つまり、禊(みそぎ)の為に阿波岐原(今の宮崎県にある、みそぎ池)で
色々なものを洗った結果、まるでアカすりのごとく神々が産まれ

左目からアマテラスが、
右目からツクヨミが、
鼻からはスサノオが産まれるという、マジぱねぇ事をやってのける。
衣服からも産まれてます。
男なのに多産型です。

中学時代の先生はイザナギ→多産
これがターザンの語源とかスットンキョーなギャグぶちかましていたのを思い出した。

ちなみに嫁のイザナミさん、あの世のごはんを口にするという
黄泉戸喫(ヨモツヘグイ)を行った事で
あの世の住人となり、顔は醜く変貌し

愛する妻を追ってあの世(黄泉)に来たイザナギさんが
それを見て、ちょ、ブッサイクひでぇ!!と言ってしまった事で
イザナミさん、ブチ切れして

このやろう恥かかせやがって!!おい黄泉醜女(よもつしこめ)ども!
ちょっと旦那、軽く殺してきてくんない?

黄泉醜女「イエス、マム!」と大軍勢でイザナミを追撃する、物騒な流れに(笑


映画、千と千尋の神隠しも、実はこの黄泉戸喫(ヨモツヘグイ)やら黄泉比良坂(ヨモツヒラサカ)等、日本神話関連のお話が元になってます。
ラストでハクが「振り返っちゃダメ」と言っていたのは
イザナギさんが振り返り、イザナミさんの代わり果てた姿を目撃
その後の追走劇の幕開けで「災い」が起きる事が元だったり。

スサノオさんはスサノオさんで
ヤーダ!カーチャン(イザナミ)に会いたい!俺も黄泉いくし!とダダをこねてイザナギにマジギレされて高天ヶ原(タカマガハラ)追放されたり…

一方、太陽神であるアマテラスは、そんなスサノオに嫌気がさして

人類初の引き篭もりとなり岩戸にこもってしまって

芸能の神様「ウズメ(
天鈿女命)」さんが一生懸命エロイダンス披露して
リキオさんこと
天手力男神(アメノタヂカラヲノカミ)さんが岩をこじ開けて

何やってんのー!と社会復帰させて人類救われたり

なんつうか、日本の神様、フリーダムすぎる(笑)

フリーダムと言えば、天神道真公なんて
死後とばっちりで日本三大怨霊にされた挙句
奉られて神様にされるという凄い経歴があったりして面白いです。

いや、ある意味イエスも処刑され、弟子に祭られ神になり現在があるという考えも出来るので、似た者同士というか
前者は怨霊にされたのでイエスの方が幸せ者かもしれない。

一神教を崇拝するのも宗教のあり方として良いのですが

こうやって多神な日本神話なんかで神道のルーツに触れると、実に面白く
八百万の神々が愛しくなること受け合いでございます。



釣りログどこへ行ったって感じでしたが
今日はこのへんで(´Д`)ノ








 

コメントを見る

もっつぁんさんのあわせて読みたい関連釣りログ