プロフィール
もっつぁん
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:229
- 昨日のアクセス:238
- 総アクセス数:2170160
QRコード
▼ ソリッド修理
- ジャンル:日記/一般
現在ロッドドライヤー2台が稼動中。
第四弾のソリッド接合部。
Aスレッドの3分の1以下の薄さ
伸び率ゼロ、引っ張り強度はAスレッドの数倍以上なので補強にはもってこいです。
このスレッドはウレタンコートのほうが相性よさげかなー

3弾のグリップ部分
まんまウエダですな。


エンド側のコーティングはエンドキャップでケツをふさぐ前に
カーボンを差込んでこんな感じにして作業すると
コーティングがやり安いです。


そして停滞してたセレンディピティ
当初はエアブラシで塗ってたんですが
日曜や祝日にベランダで昼間にコンプレッサ作動させると
「そういう動作音はやめていただきませんか?」
という苦情が隣から。
なら平日の夜にそちらのお子さんのピアノやめていただきませんかね?(^ω^##)
仕方ないから筆で塗る
ギャア悲惨!!!ナシ!ナシ!やり直し!!
と4回くらい塗装しなおして結局「しごき塗り」することに(笑
まぁ、コンプレッサは石膏と木と吸音材で近いうちに静音ボックス作ります。
というか普通にエアテックスのサイレンサーコンプレッサーと
機密性の高い場所でも効率よく押し出せるシロッコタイプのハイパワーな塗装ブース作らないといかんな・・・。
というわけで、サバロさんか普通にアメゴム(しごきゴム)購入。

ええ、無難にしごき塗りやります。
筆でボコボコになった部分をペーパー掛けなう。

もうちょい待ってね・・・(ーー;)
第四弾のソリッド接合部。
Aスレッドの3分の1以下の薄さ
伸び率ゼロ、引っ張り強度はAスレッドの数倍以上なので補強にはもってこいです。
このスレッドはウレタンコートのほうが相性よさげかなー

3弾のグリップ部分
まんまウエダですな。


エンド側のコーティングはエンドキャップでケツをふさぐ前に
カーボンを差込んでこんな感じにして作業すると
コーティングがやり安いです。


そして停滞してたセレンディピティ
当初はエアブラシで塗ってたんですが
日曜や祝日にベランダで昼間にコンプレッサ作動させると
「そういう動作音はやめていただきませんか?」
という苦情が隣から。
なら平日の夜にそちらのお子さんのピアノやめていただきませんかね?(^ω^##)
仕方ないから筆で塗る
ギャア悲惨!!!ナシ!ナシ!やり直し!!
と4回くらい塗装しなおして結局「しごき塗り」することに(笑
まぁ、コンプレッサは石膏と木と吸音材で近いうちに静音ボックス作ります。
というか普通にエアテックスのサイレンサーコンプレッサーと
機密性の高い場所でも効率よく押し出せるシロッコタイプのハイパワーな塗装ブース作らないといかんな・・・。
というわけで、サバロさんか普通にアメゴム(しごきゴム)購入。

ええ、無難にしごき塗りやります。
筆でボコボコになった部分をペーパー掛けなう。

もうちょい待ってね・・・(ーー;)
- 2014年11月9日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 5 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 7 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 16 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 ヶ月前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント