プロフィール
LEGARE
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:62
- 昨日のアクセス:199
- 総アクセス数:312025
QRコード
難攻不落のアミパターン〜FIELD STAFF黒瀨〜
- ジャンル:釣行記
- (SHURIPEN55, 黒瀬健斗, 釣果情報, LEGARE, シーバス)
みなさんこんにちは
LEGARE FS の黒瀨です。
2022年はLEGARE FSに加えさせて頂いて、初めての年で、初めての経験や新たな出会いなどとても濃い1年でした!
2023年は、どんな年になるのやら!?ワクワクしかない黒瀨です!
冬の厳寒期地域によって様々なベイトパターンがあると思いますが、僕のホームエリア…
- 2023年2月3日
- コメント(0)
スポーニング期のラプター50ss ~FIELD STAFF 柿本岳志~
皆さんこんにちわ、先日ようやくアメリカより帰国しました。
フィールドスタッフ柿本です。
アメリカでの食事はカロリー × カロリー
時には朝から1000kcal以上接種しディナーともなれば考えたくないハイカロリー
そんな至福の生活をした代償はすべて腹に帰ってきました。
日本に帰ったら最終段階に進んだラプター50ss…
フィールドスタッフ柿本です。
アメリカでの食事はカロリー × カロリー
時には朝から1000kcal以上接種しディナーともなれば考えたくないハイカロリー
そんな至福の生活をした代償はすべて腹に帰ってきました。
日本に帰ったら最終段階に進んだラプター50ss…
- 2023年2月1日
- コメント(0)
テキサス釣行最終章~FIELD STAFF 柿本~
- ジャンル:釣行記
- (UNIFORCE100F, 釣果情報, 柿本岳志, LEGARE)
皆さんこんにちは、フィールドスタッフ柿本です。
今回はアメリカからお届けする最終章。
季節の変わり目で雨ばかりだったアメリカ テキサス州ですが、数日晴れ間が続けば一気に気温が上がりトカゲなどの爬虫類が日向で日光浴しているのをよく見かけます。
その分ヘビもよく見かけるのですがもっともよく見か…
- 2023年1月26日
- コメント(0)
プロトで寒ブリ〜FIELD STAFF黒瀨〜
- ジャンル:釣行記
- (釣果情報, 黒瀬健斗, UNIFORCE130F, LEGARE, プロトルアー)
みなさんこんにちは
LEGARE FS の黒瀨です。
ついこの間まで、暖かったはずの鹿児島ですが気が付けば雪がチラつき桜島も雪化粧
ナイトゲームがしんどくなる時期がやってきましたね(><)
そんな中での小雨混ざるナイトゲーム
いつも通り河川河口域にてウェーディングでのエントリー
冷たい雨と急激な気温…
- 2022年12月28日
- コメント(0)
LEGAREは飛び越えていく〜FIELD STAFFミマッキー〜
- ジャンル:釣行記
- (LEGARE, 釣果情報, REGALIA100, プロトルアー, シーバス, UNIFORCE100F, 三牧勇太)
秋は忙しく、睡眠時間もバラバラになるが毎日釣りしても飽きないシーズンですね。
最近急に眠気に襲われてシャットダウンします。
どうも、ミマッキーです。
徳島の河川は色んなベイトが入ってて、時に激渋、時にイージーとムラがあるもののシーバスには出会える状況です。
季節的にアングラーも多くなるので、…
- 2022年11月30日
- コメント(0)
ユニフォース、世界に飛び立つ ~FIELD STAFF柿本~
- ジャンル:釣行記
- (LEGARE, UNIFORCE100F, 釣果情報, 柿本岳志)
皆さんこんにちわ。
フィールドスタッフ柿本です。
英語が全く話せないままアメリカに来てしまい釣り場で声をかけられてもほぼ理解できないのですが、聞かれてることはきっと日本と同じ
「なに釣りにきたんだ?」
「釣れたか?」
「どんな感じで釣れた?」
「サイズは?」
と予想し片言で返事をする日々を送っておりま…
- 2022年11月28日
- コメント(0)
UNIFORCE130Fでサヨリパターン攻略〜FIELD STAFF黒瀨〜
みなさんこんにちはLEGARE FSの黒瀨です。
今回は、現在鹿児島県の錦江湾奥の河川に大量に入ってきているサヨリがベイトとなるゲーム
サヨリは、最大40cm程まで成長するみたいですが、河川に入ってきているサイズは15~30ぐらい。
河川によっては、水面一面サヨリ絨毯になってるところなんかもあったりして…
- 2022年11月2日
- コメント(0)
日本の秋はフォースを感じろ ~FIELD STAFF柿本~
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, 釣果情報, LEGARE, UNIFORCE100F, 柿本岳志)
皆さんこんにちわ。
フィールドスタッフの柿本です。
皆様は今は秋のハイシーズン真っ只中でしょうか?
私はアメリカ満喫中です(笑)
アメリカ感がない?
(バスプロショップ)
これはUSAっぽいのでは?
まぁ、そんなことは置いといて。
渡米前に短い秋を満喫してましたのでその時の話を。
秋に差し掛かった地元河川。
…
- 2022年10月26日
- コメント(0)
活躍待ちのプロト達 〜FIELD STAFFミマッキー〜
皆さんこんにちは、徳島のFIELD STAFFミマッキーです。
全国的に秋めいた釣果が上がってきてますね!徳島もいい雰囲気になってきました。
プロトを使っての釣果も増えてきています。
◆プロトバイブ◆
プロトバイブは飛距離も安定していて、大場所のリサーチにいい感じで扱えます!
【大場所のフルキャス…
- 2022年10月24日
- コメント(0)
REGALIA100の表層巻きで利根川遠方ボイルを攻略 〜FIELD STAFF井上〜
- ジャンル:釣行記
- (REGALIA100, 井上敦登, シーバス, LEGARE, 釣果情報)
皆さんこんにちは!
FIELD STAFFの井上です。
秋へと変化していく東京湾奥。
9月は河口部でいい思いができる日がありました
その一方、有力ポイントが明暗など局所的だったり、パタッと渋くなったり。
10月11月はいろんな場所で安定して釣れてくれるといいな。
そんななか、神奈川フィールドスタッフTAISUKEさんからお誘い…
FIELD STAFFの井上です。
秋へと変化していく東京湾奥。
9月は河口部でいい思いができる日がありました
その一方、有力ポイントが明暗など局所的だったり、パタッと渋くなったり。
10月11月はいろんな場所で安定して釣れてくれるといいな。
そんななか、神奈川フィールドスタッフTAISUKEさんからお誘い…
- 2022年10月17日
- コメント(0)
最新のコメント