プロフィール

LEGARE
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:445
- 総アクセス数:354388
QRコード
▼ デイゲームUNIFORCE130Fでランカー捕獲〜FIELDモニター夏目大成〜
- ジャンル:釣行記
こんにちは!
フィールドモニターの夏目大成です。
6月後半にもなると茹だる暑さで体力的にしんどい日が多くなりました。
が、湾奥シーバスは好調です!
◆お祭りパターン?◆
東京湾奥の梅雨時期のコノシロパターンもメジャーになり、毎日沢山のアングラーさんで賑わっています。

お祭りと言いつつ簡単に釣れる訳ではなく、状況に的確に合わせて短い時合いに最適解をぶつける釣りです。ただ、コノシロ食ってるだけあって釣れる魚は型ぞろいです。
◆日が登り敗北か…◆
この日は仕事前、俗に言うエクストリーム釣行。
のはずが安定の2度寝で、現地着の頃には薄ら明るい。
空いてる場所に入ってビックペンシル系で探るも無反応で、1番釣れやすい時合いは過ぎそろそろ仕事に行く時間。
流れも走り始めビックペンシル系で出ても誤爆が増える状況で、投入したのはUNIFORCE130F(銀色のヤツ!!)ウェイクヘッドを投入。
引き波では反応得られず、さらに1枚入れてブリブリ泳がせる。
目の前に潮目が走ったタイミングで…
ドンッ!!!
出た!
かなりの重量感で大型特有の「ゴボゴボッ」っと頭だけ出すヘッドシェイク。

ランカーキャッチ!
◆まとめ◆
今回は時合いは終わりか…というタイミングでUNIFORCE130Fでランカー捕獲できました。
引き波もアピールできるのでいいですが、昨年秋から話してるように、UNIFORCE130Fウェイクヘッドを限界まで潜らせたレンジ感が最強です。
流れが走ってる中搭載フックが#2が2本なので、フッキング決めれば安心ファイト。
そして今回釣行からベイトタックルを導入してみましたが、UNIFORCE130Fの使用感がめちゃくちゃ良かったです。
34mmスプールのベイトリールにMHクラスのベイトロッドを新しく導入しました。
常にブレーキがかかりながら飛ぶベイトタックルの性質のおかげで、飛行姿勢がブレることなく安定的な飛距離が確保できます。
今までスピニングでやってましたが、ベイトタックルで使うUNIFORCE130Fも面白そうです!
あっという間に秋が訪れます。
秋のハイシーズンに向けてUNIFORCE130Fを是非手に取ってみてください。デイもナイトも活躍してくれます。
☆〜☆〜 LEGARE Official account 〜☆〜☆
【Website】
https://legare.jp
【Facebook】
https://www.facebook.com/legare045
【Instagram】
https://www.instagram.com/legare045/
【Twitter】
https://twitter.com/legare045

【LEGARE公式YouTubeチャンネルはこちらから】
【Website】
https://legare.jp
【Facebook】
https://www.facebook.com/legare045
【Instagram】
https://www.instagram.com/legare045/
【Twitter】
https://twitter.com/legare045

【LEGARE公式YouTubeチャンネルはこちらから】
- 2024年7月6日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 9 時間前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 14 時間前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 1 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 1 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 2 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ













最新のコメント