プロフィール

LEGARE

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:241
  • 昨日のアクセス:242
  • 総アクセス数:341476

QRコード

開発中シャローランナーで攻める広範囲な釣り〜FIELD STAFFミマッキー〜


開発中シャローランナーに名前が付いた。

ラテン語で浅瀬を意味するDADUM
そこに長さとタイプを表す125F

VADUM125F

s8kanyfu26rmf9t28idh_480_480-dcdba83c.jpg


ファーストプロトの段階から魚を引っ張る力と飛行姿勢、飛距離の安定感があった。
しかし、あーでもない、こーでもないで日々が過ぎていっている。

ヘッドの形を変え、リップの形状が変わり、今後何が変わるのかと楽しみがまだまだ無限大な状態。


前置きはこのくらいで、現状どんな感じか軽く触れつつ
実釣レポートを書いてみようかなと思いますので、
最後まで読んでいって楽しみを膨らませてください。


 
■飛距離、飛行姿勢■
LEGAREと言えば、なんでもよく飛ぶ。
そして、誰でも飛ばせる。

コンセプトというよりベースになっている部分。

もちろんVADUM125Fも安定した飛行姿勢で飛距離も安定している。

キャストフィールが良くて
軽くてくるくるなることもなければ、
スイングスピードを上げていかなければ飛ばないなんて事もない安定感がある。


 
■アクション■
ロール主体のアクションで流速差でふらつく事もある。

ドリフトしながら広範囲で攻めるにはもってこいのアクションで潜航レンジ30cm前後のシャローを狙っていける。


 
■実釣ポイント■
大場所のオープンエリアで地形変化を探っていく釣り。
ただし、今回はウェーダーを履かずにオカッパリからの釣行なので手前が深くて遠くにシャロー帯がある状況。

つまり、毎投フルキャスト

しかし、これでそこまで疲れないのが飛行姿勢の安定したルアーの恩恵もあると思う。


何度かコツンと当たることもあるが乗り切らない

バイトゾーンが遠いのもあって、しっかり食い込ませるのも至難の業か?そう思っていたら、前あたりからの連続バイトでしっかり食い込んでのキャッチ。

それだけ見切られにくい動きが出ているんではないだろうか?
と、キャッチしてからニヤニヤしました。

s2zko9ncp2g97kkd6wib_480_480-557883e4.jpg





今回の釣行は明暗部を通すような釣りではなく、地形変化を探りながら丁寧に探っていくつり。
VADUM125Fの特性を活かした、シャローにさすシーバスを攻めていく釣りが楽しめたのは開発へのヒントも多かったかなと思います。


これから活躍しやすい季節、楽しみつつ更なる進化に貢献できる変化を見つけていきたいと思います。



 
今回はここまで、以上。


 

☆〜☆〜 LEGARE Official account 〜☆〜☆

 

【Website】

https://legare.jp

 

【Facebook】

https://www.facebook.com/legare045

 

【Instagram】

https://www.instagram.com/legare045/

 

【Twitter】

https://twitter.com/legare045

 

 

【LEGARE公式YouTubeチャンネルはこちらから】

 

bta6cs6vxofyjd6gfe6v-e4fd1996.jpg

 

 

LEGARE公式YouTubeチャンネルはこちらから】

 

コメントを見る