プロフィール

鎌海豚

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (11)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (12)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (15)

2020年12月 (16)

2020年11月 (26)

2020年10月 (15)

2020年 9月 (13)

2020年 8月 (24)

2020年 7月 (28)

2020年 6月 (25)

2019年11月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (16)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (8)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (6)

2017年11月 (14)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (16)

2017年 6月 (13)

2017年 5月 (33)

2017年 4月 (36)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (29)

2016年12月 (24)

2016年11月 (36)

2016年10月 (41)

2016年 9月 (3)

2016年 5月 (23)

2016年 4月 (20)

2016年 3月 (13)

2016年 2月 (25)

2016年 1月 (16)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (2)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (17)

2015年 5月 (40)

2015年 4月 (20)

2015年 1月 (1)

2014年12月 (1)

2014年11月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (28)

2014年 7月 (33)

2014年 6月 (19)

2014年 5月 (27)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (9)

2013年12月 (12)

2013年11月 (19)

2013年10月 (11)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (2)

2013年 4月 (20)

2013年 3月 (5)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (4)

2012年11月 (3)

2012年10月 (7)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (38)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (28)

2012年 4月 (20)

2012年 3月 (13)

2012年 2月 (2)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (5)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (19)

2011年 6月 (25)

2011年 5月 (13)

2011年 4月 (14)

2011年 3月 (7)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (13)

2010年11月 (20)

2010年10月 (17)

2010年 9月 (28)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:271
  • 昨日のアクセス:454
  • 総アクセス数:515853

QRコード

新作モクズガニ料理 『茹でガニ』、『カニ出汁煮込みうどん』

  • ジャンル:style-攻略法
大分市出張中の調理記事第1弾になりますかね・・・?

基本的に自炊生活大好きなので、外食は殆どいたしません。

仕事仲間から、モクズガニをもらいましたので、浴槽で1日生かし泥抜き。
77c5wwp862xv2r3ysrnp_480_480-c45579e5.jpg

仮住まいにある鍋は、小さいので1尾ずつザルに入れて蓋をして茹でていきます。最初の1尾は水から投入し、絶命するまで蓋を押さえておきます。
mudkrcw2nx8gh49rfvio_480_480-646220db.jpg

​通常は塩を入れますが、今回は茹で汁を別の料理に使用することが前提なので敢えて入れていません。
8分位経過したら裏返して8分位茹でます。モクズガニは、肺吸虫の中間宿主なので十分な加熱が必要です。
eshirawpyxp3bxhhsuyo_480_480-e6968b91.jpg

同様にして、後の2尾も茹でていきます。
xpppo2343bnh5oazyrdi_480_480-21bf2fe6.jpg9xtcvuaa4sso8wb9ssrm_480_480-b150ba35.jpgn7t7me22enxaxv6ca7zx_480_480-2ddff18a.jpg

『茹でガニ』、出来上がりです。
pg3hmc2372zn4u69cfks_480_480-c55f781d.jpg

茹で汁には良い出汁が出ていますので、今回はこれで煮込みうどんを作ります。
pgmfurugahj6rs2wj75c_480_480-88306ae0.jpg

​沸騰させて・・・​
m47ac9dkgycpa72gtpj7_480_480-b1e2e621.jpg
うどん乾麺を投入し、8分位茹でます。
yuzw6yyt5bek787jp6ok_480_480-0c0a8c76.jpgjp6bcuar6wk87a9s48iv_480_480-6f6f90e2.jpg

今回は、醤油と味醂風調味料で味を整えて完成です。
通常は、煮干しで出汁を取り、醤油と味醂で調味するのですが、今回はカニ出汁に初挑戦してみました。
2kv3hsutbayyyznc73ka_480_480-3555f7d7.jpg
bg4nsi9v9fpdr8w6h4za_480_480-7dd9cea1.jpg

食しましたが、美味でした・・・
お後が宜しいようで・・・?
e2rxnzyhke8beg7p2gtj_480_480-0b8f2da7.jpg


 

コメントを見る