プロフィール

鎌海豚

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (11)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (12)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (15)

2020年12月 (16)

2020年11月 (26)

2020年10月 (15)

2020年 9月 (13)

2020年 8月 (24)

2020年 7月 (28)

2020年 6月 (25)

2019年11月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (16)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (8)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (6)

2017年11月 (14)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (16)

2017年 6月 (13)

2017年 5月 (33)

2017年 4月 (36)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (29)

2016年12月 (24)

2016年11月 (36)

2016年10月 (41)

2016年 9月 (3)

2016年 5月 (23)

2016年 4月 (20)

2016年 3月 (13)

2016年 2月 (25)

2016年 1月 (16)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (2)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (17)

2015年 5月 (40)

2015年 4月 (20)

2015年 1月 (1)

2014年12月 (1)

2014年11月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (28)

2014年 7月 (33)

2014年 6月 (19)

2014年 5月 (27)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (9)

2013年12月 (12)

2013年11月 (19)

2013年10月 (11)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (2)

2013年 4月 (20)

2013年 3月 (5)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (4)

2012年11月 (3)

2012年10月 (7)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (38)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (28)

2012年 4月 (20)

2012年 3月 (13)

2012年 2月 (2)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (5)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (19)

2011年 6月 (25)

2011年 5月 (13)

2011年 4月 (14)

2011年 3月 (7)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (13)

2010年11月 (20)

2010年10月 (17)

2010年 9月 (28)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:238
  • 昨日のアクセス:315
  • 総アクセス数:514708

QRコード

新作クログチ料理『幽庵漬け』

  • ジャンル:style-攻略法
10月11日に購入後冷凍保存していたクログチ 地方名;カマガリ

bmhgbjs8v56y3gn9ou5c_480_480-d27b9c16.jpg

冷凍庫内が釣獲した魚で占拠され始めたので・・・本日解凍し、調理開始。

rgbyr2a4acns2vidysvs_480_480-604c44a6.jpg

ニべ科の魚種の中で唯一黒い口の中。

nmgxe2bsjyieyxb4rgkf_480_480-43cdcfc4.jpg

連休に帰省した折、福岡から中出刃包丁も持参。両刃仕様です。

zt2xt7go7przmnb2t753_480_480-fb1cbdd3.jpg
hhozyfyap8jdwasowwov_480_480-d7b8da84.jpg

鱗取り。
​​
yi5m6fuxfvt9fkzgvekt_480_480-d045fa1a.jpghmiwr7nfax9aedenbevf_480_480-ca7d0460.jpgavgei75tj5ywk82dgh4w_480_480-6eb79ced.jpg


​出刃包丁若しくは、PETボトルの蓋で擦ると綺麗に取れます。
終了。

xnoub4sfxsri56o6m9tm_480_480-bab9bb4e.jpg

内臓出し。

4hbyjd46nkatj55h42nj_480_480-59d0a176.jpg

解体終了。私の捌き方は、頭に胸鰭を付けずに、鰓蓋から切り離しますので、身に胸鰭を付けて下ろします。

9zw9oxrzti5bzaijrv9g_480_480-7b3ef8a5.jpg

頭割り、両刃仕様なので、綺麗に割れます。

ax9j77p567rv22aufzha_480_480-dd956397.jpg

粗は、適当に切り、再冷凍。

3v8v74v7vbeykm88hhgn_480_480-0004f644.jpg

頭の中から、出て来た耳石、やはり(石持ち)の仲間ですね・・・

p5yjes9jzdctpk9uxi5o_480_480-e3095a5f.jpg

今回は、両半身を使います、それぞれ切り身にします。

rnonfd396jzw6jj2k3s7_480_480-955acd31.jpg

今回は、濃口醤油、清酒、味醂を同率で混合した漬けたれ、幽庵地を作ります。今回使用した、材料です。

7b4dkssb9b8gdzkurbxz_480_480-ea369834.jpg
c4n7mrdizneozvk2kjyp_480_480-c4b13cdf.jpg

切り身を漬け込みます。

stst3xxoztzwgnofnkhe_480_480-51b5dcf1.jpg

香り付けに、柑橘類の輪切りをうかべますが・・・大分版という事で・・・今回はカボスを輪切りにして浮かべます。

ewr9mbe8zd3hm6fr57u2_480_480-19aa83f0.jpgpj3y8gggg5vuc32en2ny_480_480-c115e499.jpg

漬け込む時間は、お好みで宜しいでしょう・・・
臭みのある内湾のスズキ、クロダイ等の臭い消しにも非常に有効な調理法です。













 

コメントを見る