プロフィール
鎌海豚
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:138
- 昨日のアクセス:209
- 総アクセス数:516738
QRコード
▼ 魚醬干し
- ジャンル:日記/一般
開いた魚体を一定の時間、魚醬若しくはその希釈液に漬け込んだ後、乾燥させた、干物の一種。
市販品としては、アジ、サバ、トビウオ、カマス、タイ、イカ等様々な水産物で作られています。
個人的には、くさやも範疇に入るかな・・・?
私自身は、過去に福岡で釣獲した、カマスで作った事があります。
http://www.fimosw.com/u/kamairuka/eccwkGvsfZax7X
http://www.fimosw.com/u/kamairuka/eccwkGvpoQfr9L
魚醬自体が、特有の臭気を持つため、非常に嗜好が分かれる調味料です。
私自身の味覚には非常に合うのですが、他の方にはお勧めするのは・・・???
その臭気の為、嗜好の個人差が非常に激しく反映されます。
まだ、アジ:マアジ、マルアジ、ムロアジ、ヒラアジ幼魚等では作った事がありませんので、釣獲若しくは購入した魚体で作って見ようと思います。
福岡では、自家製魚醬があるのですが、大分では市販品魚醬を使うしか無いでしょうな・・・
市販品としては、アジ、サバ、トビウオ、カマス、タイ、イカ等様々な水産物で作られています。
個人的には、くさやも範疇に入るかな・・・?
私自身は、過去に福岡で釣獲した、カマスで作った事があります。
http://www.fimosw.com/u/kamairuka/eccwkGvsfZax7X
http://www.fimosw.com/u/kamairuka/eccwkGvpoQfr9L
魚醬自体が、特有の臭気を持つため、非常に嗜好が分かれる調味料です。
私自身の味覚には非常に合うのですが、他の方にはお勧めするのは・・・???
その臭気の為、嗜好の個人差が非常に激しく反映されます。
まだ、アジ:マアジ、マルアジ、ムロアジ、ヒラアジ幼魚等では作った事がありませんので、釣獲若しくは購入した魚体で作って見ようと思います。
福岡では、自家製魚醬があるのですが、大分では市販品魚醬を使うしか無いでしょうな・・・
- 2017年7月17日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント