プロフィール

鎌海豚

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (11)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (12)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (15)

2020年12月 (16)

2020年11月 (26)

2020年10月 (15)

2020年 9月 (13)

2020年 8月 (24)

2020年 7月 (28)

2020年 6月 (25)

2019年11月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (16)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (8)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (6)

2017年11月 (14)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (16)

2017年 6月 (13)

2017年 5月 (33)

2017年 4月 (36)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (29)

2016年12月 (24)

2016年11月 (36)

2016年10月 (41)

2016年 9月 (3)

2016年 5月 (23)

2016年 4月 (20)

2016年 3月 (13)

2016年 2月 (25)

2016年 1月 (16)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (2)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (17)

2015年 5月 (40)

2015年 4月 (20)

2015年 1月 (1)

2014年12月 (1)

2014年11月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (28)

2014年 7月 (33)

2014年 6月 (19)

2014年 5月 (27)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (9)

2013年12月 (12)

2013年11月 (19)

2013年10月 (11)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (2)

2013年 4月 (20)

2013年 3月 (5)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (4)

2012年11月 (3)

2012年10月 (7)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (38)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (28)

2012年 4月 (20)

2012年 3月 (13)

2012年 2月 (2)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (5)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (19)

2011年 6月 (25)

2011年 5月 (13)

2011年 4月 (14)

2011年 3月 (7)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (13)

2010年11月 (20)

2010年10月 (17)

2010年 9月 (28)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:303
  • 昨日のアクセス:581
  • 総アクセス数:548932

QRコード

ジリオンTW オーバーホール其の5

  • ジャンル:釣り具インプレ
オシレーティングポスト取り外し工程
z4bmfx8rkc3hhfswae7z_480_480-ffe87274.jpg
オシレーティングポストリテイナー(Eリング)を飛ばないように注意深く外します。
n3h66k9ewhk2yyic3vpa_480_480-bde6a5e5.jpg
外れました。
esmphmgwdyp65mdj5uot_480_480-e03b3c62.jpg

ワンウェイクラッチ取り外し工程
ハンドル側カバー/LSプレート表側。
fhjjpc5cx7drnwn5wdgk_480_480-e5c0c836.jpg
kg2o9rcyn335au7bn4ga_480_480-d91108e7.jpg
裏側。
k9uefxfkmew5vjkuxs83_480_480-37cf96c9.jpg
クラッチリングを抜きました。
y26x8ey2xyz2d8j8pk9v_480_480-2160cccd.jpg
ハンドル側より押してやれば、ワンウェイクラッチは抜けます。
ピニオンボールベアリング(マグシールド仕様)が嵌まっているのはご愛敬。
cvn5c36p7yzm8k6ajgp2_480_480-42863e2e.jpg
先に取り外していたメカニカルブレーキノブの内側です。
rhrcgvzb9jaduh9fx656_480_480-450437d6.jpg
座金は2枚入っていました。
v3ieiby8ncvowu43ogcu_480_480-05589f90.jpg

ハンドル分解工程
パーツリストには部品の分解図は未掲載です。
sm6ezpedj7p2b6txu36o_480_480-b8801197.jpg
ハンドルノブのキャップをゼムクリップを加工した工具で取り外します。
jszgjg5gcixfgput5pkj_480_480-cbff4158.jpg
外した内側。
84a3ptpydka6e83tsxkk_480_480-05b2a156.jpg
ネジを外しました。
53sph6j3ykycpjcr57fj_480_480-c3e834eb.jpg
ハンドルノブを抜くと波打った座金が1枚入っています。
okdeekkfb6a9csi6ng9w_480_480-bdbe0b87.jpg
反対側ノブを外すと、座金がノブにくっ付いてきました。
2futnj4xyzvuhzrxons9_480_480-7632d3fe.jpg
ノブと座金を外したハンドルです。
9vedt3kbjghtoh93nsda_480_480-46c57587.jpg
座金を外したノブの内側です。
7pjfwavyfb7zvi8gd459_480_480-81f63a98.jpg
中のボールベアリング/玉軸受を取り出します。
x2kkuva9cha9kt6k2gvt_480_480-5e47c547.jpg
ボールベアリング/玉軸受を外したハンドルノブです。
ipazppjkjj5rb59bss5x_480_480-ce33c5c1.jpg

スプールボールベアリング/玉軸受取り外し工程。
gvm4wv69adp3w7hpjx7b_480_480-b12593ff.jpg
専用工具ベアリングリムーバーを使用します。
私のは、少し古いK.T.Fさんのを使用しています。
最新型は、ヘッジホッグスタジオ、アブガルシアさんはじめ各社からも発売されていますよ。
ku2ykhvc3kr7r8hzgu65_480_480-68adb042.jpg
ジリオンTWのピンはテーパー加工されていないので方向性は有りません、アブガルシア、フルーガーなどのテーパー加工されたピンは細い方から抜いてください。
mtvzzcd88mx8xk7kt4i3_480_480-5121b32f.jpg
ピンが外れました。
r7zbimp6zihjcehhued2_480_480-bd7ecffb.jpg
これでスプールボールベアリング/玉軸受が外せます。

ギヤーシャフトボールベアリング/玉軸受取り外し工程
kpo6emcxkcj8g46phrs6_480_480-b8c1f258.jpg
ギヤーシャフトリテイナー/Cリングを爪楊枝で飛ばないように注意深く緩めます。
279eb7nnzumc4y8x8xi3_480_480-fecfada4.jpg
ギヤーシャフトボールベアリング/玉軸受が外れました。
w4gvt7mj89d962pxk2ss_480_480-ac5b763c.jpg

パーミングカップ側カバー/RSプレート分解工程
a2y553mzjd9aau4wvsif_480_480-feb714c4.jpg
RSベアリングリング/ボールベアリングを留めているバネを飛ばないように-ネジ回しで外します。
2dsy4cm35mxkjiyvisyh_480_480-44d759dc.jpg
RSボールベアリング/玉軸受を外します。
skynvekxbjp2wkf4zndb_480_480-3e592d57.jpg
外した内側。
5u9e85esupmy92kvgfp5_480_480-fb573da6.jpg
座金が3枚入っています。
tnihe8vfzyzwjmm6duf3_480_480-b2b8e61d.jpg
njp2e4z8anguj63kisxj_480_480-abcfe27a.jpg
座金を3枚外した内側。
ブレーキダイヤルリテイナーを留めているネジを外しています。
yo7xafab4d3rzuymvyxj_480_480-0ffbdeac.jpg
拡大。
i9d2jt6tpp4tkonj8tc9_480_480-e02cbc7a.jpg
反対側より・・・
2zidw2ht3g9tx276fejc_480_480-7651f6fb.jpg
外したブレーキダイヤル内側です。
cgbr7wt9ydwvhnpz8cxi_480_480-94794f82.jpg
ブレーキダイヤルリーフスプリングを外した状態。
emoxuh5ktpsted6gjrfu_480_480-f5e017b9.jpg
ブレーキダイヤルカラーを外した状態。
5ym6tiwtbxv2yog4xwmg_480_480-11fa7969.jpg
マグホルダーを外します。
wssyybgsguzwy2pmr454_480_480-5aa5cfdf.jpg
ブレーキダイヤルの分解工程の写真は撮り忘れました。

ハンドル側カバー/LSプレート分解工程
rydx6c5hf4pz6pxe7wx9_480_480-a72a390b.jpg
r4urkc53mby9icdoxuss_480_480-14404bc6.jpg
メカニカルブレーキノブスプリングを外しました。
メカニカルブレーキノブOリングが見えていますが、無理に取り外すことはしませんでした。
5hfgd4x5rvvu7zkkivpt_480_480-7fb93d10.jpg
内側より。ピニオンボールベアリング(マグシールド仕様)のみ残っています。
fszsg3ukfzrzs86rujw8_480_480-e7341ad1.jpg
ピニオンリング、ピニオンリング座金を外しました。
xdtb3mwn87bb4y5n3o9j_480_480-f4ceeac0.jpg
拡大。
nzo42ojtovrbwd784dv5_480_480-40b5754d.jpg
ピニオンボールベアリング(マグシールド仕様)を外します。
fs6x48oykdpxkipoyhhx_480_480-42cf7ba1.jpg

以上で完全分解が終了しました。
ハンドル、メカニカルブレーキノブ、スプール周りの部品。
peu3s2muahspowrsaukn_480_480-24c73135.jpg
右上四角のカップ内:ギヤ軸、クラッチ、ピニオン、ドライブギヤーセット、ドラグ周りの部品
右下丸いカップ内:RSプレートブレーキダイヤル周りの部品
大型のバット内の部品:フレーム、LSプレート、クラッチレバー、ベアリング各種周りの部品
mwirsumxjpbwoanx8ks3_480_480-4d2c7156.jpg

ジリオンTW オーバーホール其の6に続く。

ターンアラウンド型TWSを搭載した他のダイワ製ベイトリール、ジリオンシリーズ、スティーズシリーズ、タトゥーラシリーズ、HRF PEスペシャル/ソニックスピード等・・・レベルワインド周りの仕組みは共通していると思いますのでこの分解過程は参考に成ると思います。




 

コメントを見る