プロフィール

鎌海豚

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (11)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (12)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (15)

2020年12月 (16)

2020年11月 (26)

2020年10月 (15)

2020年 9月 (13)

2020年 8月 (24)

2020年 7月 (28)

2020年 6月 (25)

2019年11月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (16)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (8)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (6)

2017年11月 (14)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (16)

2017年 6月 (13)

2017年 5月 (33)

2017年 4月 (36)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (29)

2016年12月 (24)

2016年11月 (36)

2016年10月 (41)

2016年 9月 (3)

2016年 5月 (23)

2016年 4月 (20)

2016年 3月 (13)

2016年 2月 (25)

2016年 1月 (16)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (2)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (17)

2015年 5月 (40)

2015年 4月 (20)

2015年 1月 (1)

2014年12月 (1)

2014年11月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (28)

2014年 7月 (33)

2014年 6月 (19)

2014年 5月 (27)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (9)

2013年12月 (12)

2013年11月 (19)

2013年10月 (11)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (2)

2013年 4月 (20)

2013年 3月 (5)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (4)

2012年11月 (3)

2012年10月 (7)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (38)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (28)

2012年 4月 (20)

2012年 3月 (13)

2012年 2月 (2)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (5)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (19)

2011年 6月 (25)

2011年 5月 (13)

2011年 4月 (14)

2011年 3月 (7)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (13)

2010年11月 (20)

2010年10月 (17)

2010年 9月 (28)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:190
  • 昨日のアクセス:456
  • 総アクセス数:517246

QRコード

キチヌ調理~下処理編

  • ジャンル:style-攻略法
標準和名:キチヌ/通称名:キビレ

2016.7.10釣獲。

9tuc5jr8gwb6u83jrkfz_480_480-3d90c2ae.jpg

8xa9ugf55wdbbvj4kkiw_480_480-41dccfb7.jpg
2016.9.22釣獲。

4h8goxg66riiagdv45bj_480_480-ccbfa19d.jpg

xofczkmg34hgmywv7djp_480_480-bc7f4247.jpg
2016.9.25釣獲。

o2aht7n33m35zc6xi23z_480_480-0b76b094.jpg

cuzcs9zfas4b7ce3bsky_480_480-b0f50663.jpg

2016.10.2釣獲。

sjxy3d5cn5whudb94i9d_480_480-3cd0a725.jpg

​合計5尾のキチヌを冷凍保存していましたが、2016.12.8に解凍して調理開始。

86ym95mc2txm4435uprt_480_480-3ffff99e.jpg

鱗取り、PETボトルの蓋を使うと宜しいです。

nxv7hmz7x4we3nm956rp_480_480-37ae859c.jpg

終了。

3xotzg6phkbyi4vj9dwd_480_480-83d072de.jpg

内臓出し、腹を裂き、鰓を掴んで引っ張ると綺麗に取れます。

np3wdizpu9snc6sn7wia_480_480-a5d46fad.jpg

終了。

9y85atrmzjtyuep4zw6u_480_480-a38c87be.jpg

解体1尾目。

vb5tm4eu3kxvmgdg4mdf_480_480-65fcfad0.jpg

reevyzzrprjkjwnywvh4_480_480-4cc9b87a.jpgukjyg4f9b3cyatdpumpv_480_480-64b5e4f6.jpg

2尾目。
​​pwry56xmk6hi5tcmr6vp_480_480-ec84dbda.jpg
ng2tdsm3zr8vcsa926mu_480_480-cccc69ad.jpg

3尾目。

4e56txyzwf43zwok5pkf_480_480-7f8c1d24.jpg

5z4nv44hjv5b73curz3r_480_480-3760ea29.jpg

itp6rdzc4wmmapu6vmuo_480_480-0932e57c.jpg

4尾目。​
d9dhm76whiynsw45rjjd_480_480-3ced89aa.jpgit8vef9yszfxouebmdd9_480_480-120fbb50.jpg
52e8dsb8pm9mont8pp78_480_480-bc2de341.jpg

5尾目。

vurao9z4x8z8khp8bwg3_480_480-61e1c65f.jpg

adipubtnzep8u3schha4_480_480-5d3df4c0.jpg

dpy8s3r8ov83erp4xiz8_480_480-16809667.jpg

粗。

r97m4e3jyz2dzu72czah_480_480-57625195.jpg
身。

arpzyrkn6fao9t2oeyot_480_480-d1ce0e96.jpg

幽庵地に漬けていたカボス輪切り。

owrebr96s3n256sb2apc_480_480-b549c10d.jpg
臭い消しと香り付けの為、タッパーに入れて冷蔵。​

pn65y7g3dw4gkohptoju_480_480-da938b77.jpg3xhkdvuf8moivg55pt47_480_480-001cd6e7.jpg

粗の処理。頭は二つ割りに、中出刃は両刃仕様なので、非常にやりやすいです、片刃仕様では、コツがいります。

mucdvjg7odcushbzh3pm_480_480-bc65fa40.jpgpt98rxkeoi6oongf8agj_480_480-8505c215.jpg

t67yrsw6x65ib5n3xtk7_480_480-439985aa.jpg

再冷凍します。
n6vet5xp7jbh3k7a5ca3_480_480-92323cf0.jpg

3枚卸に使用した包丁は、ダイソーのステンレス鋼製の3徳包丁です。
ステンレス鋼製の包丁の切れ味が劣る、と言われる方もおられますが・・・研ぎ方一つですね、ダイヤモンド砥石を使うとよく切れるようになります。

調理編は後程掲載します。

コメントを見る