プロフィール
鎌海豚
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:190
- 昨日のアクセス:456
- 総アクセス数:517246
QRコード
▼ キチヌ調理~下処理編
- ジャンル:style-攻略法
標準和名:キチヌ/通称名:キビレ
2016.7.10釣獲。

2016.9.22釣獲。

2016.9.25釣獲。


2016.10.2釣獲。

合計5尾のキチヌを冷凍保存していましたが、2016.12.8に解凍して調理開始。

鱗取り、PETボトルの蓋を使うと宜しいです。

終了。

内臓出し、腹を裂き、鰓を掴んで引っ張ると綺麗に取れます。

終了。

解体1尾目。


2尾目。

3尾目。



4尾目。


5尾目。



粗。
身。

幽庵地に漬けていたカボス輪切り。
臭い消しと香り付けの為、タッパーに入れて冷蔵。

粗の処理。頭は二つ割りに、中出刃は両刃仕様なので、非常にやりやすいです、片刃仕様では、コツがいります。


再冷凍します。

3枚卸に使用した包丁は、ダイソーのステンレス鋼製の3徳包丁です。
ステンレス鋼製の包丁の切れ味が劣る、と言われる方もおられますが・・・研ぎ方一つですね、ダイヤモンド砥石を使うとよく切れるようになります。
調理編は後程掲載します。
2016.7.10釣獲。


2016.9.22釣獲。


2016.9.25釣獲。


2016.10.2釣獲。

合計5尾のキチヌを冷凍保存していましたが、2016.12.8に解凍して調理開始。

鱗取り、PETボトルの蓋を使うと宜しいです。

終了。

内臓出し、腹を裂き、鰓を掴んで引っ張ると綺麗に取れます。

終了。

解体1尾目。



2尾目。


3尾目。



4尾目。



5尾目。



粗。

身。

幽庵地に漬けていたカボス輪切り。

臭い消しと香り付けの為、タッパーに入れて冷蔵。


粗の処理。頭は二つ割りに、中出刃は両刃仕様なので、非常にやりやすいです、片刃仕様では、コツがいります。



再冷凍します。

3枚卸に使用した包丁は、ダイソーのステンレス鋼製の3徳包丁です。
ステンレス鋼製の包丁の切れ味が劣る、と言われる方もおられますが・・・研ぎ方一つですね、ダイヤモンド砥石を使うとよく切れるようになります。
調理編は後程掲載します。
- 2016年12月9日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 6 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント