プロフィール
鎌海豚
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:225
- 昨日のアクセス:737
- 総アクセス数:531171
QRコード
▼ 出刃包丁2種
- ジャンル:日記/一般
今回、スズキ調理にあたって、新たに導入した中出刃包丁の切れ味を見てみたかったので使用してみました。


左 中出刃包丁 右 大出刃包丁
画像を見てもらえれば判ると思いますが、中出刃包丁は両刃仕様です。
今まで、スズキ、青物、アカエイ等の大型魚は、片刃の大出刃包丁を使用してきましたが、骨や頭を叩き切る時に、切断面が微妙に、左にずれるので使いにくさを感じていました、また片刃仕様の場合、研ぎなおす場合に刃の末端近くを両刃仕様に研ぐ必要が有り、手間が非常に掛かっていました。刃毀れしやすいのも、不満でした。
両刃仕様の場合、両面を同じ回数だけ研げば良いし、切断面がずれないのも気に入っています。刃毀れも非常にし難いです。

それでも、昨日、スズキ粗を捌いた時に2箇所毀れてしまいました。
修正する時には購入時より鈍角に研ぎます。
関東、関西圏では先ず見ない仕様です。


左 中出刃包丁 右 大出刃包丁
画像を見てもらえれば判ると思いますが、中出刃包丁は両刃仕様です。
今まで、スズキ、青物、アカエイ等の大型魚は、片刃の大出刃包丁を使用してきましたが、骨や頭を叩き切る時に、切断面が微妙に、左にずれるので使いにくさを感じていました、また片刃仕様の場合、研ぎなおす場合に刃の末端近くを両刃仕様に研ぐ必要が有り、手間が非常に掛かっていました。刃毀れしやすいのも、不満でした。
両刃仕様の場合、両面を同じ回数だけ研げば良いし、切断面がずれないのも気に入っています。刃毀れも非常にし難いです。

それでも、昨日、スズキ粗を捌いた時に2箇所毀れてしまいました。
修正する時には購入時より鈍角に研ぎます。
関東、関西圏では先ず見ない仕様です。
- 2010年9月21日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 2 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 6 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 8 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント