プロフィール
カイコウタケシ
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 90オーバーシーバス
- ランカーシーバス
- 港湾シーバス
- イカパターン
- 温排水
- うなぎ
- 穴釣り
- ウナギング
- 鮎
- アユイング
- チヌ
- 紀州釣り
- ハニートラップ
- ドリフトペンシル
- ストリームデーモン
- ブルースコード
- マーズ ブラボー
- ラパラ
- サンフレッチェ広島
- サンフレッチェ広島レジーナ
- SANFRECCE
- 腕時計
- シチズン
- CITIZEN
- セイコー
- 開高健
- 三島由紀夫
- トルコ
- 弱音
- 愚痴
- 戯言
- マグロ
- モンベル
- ウェーダー
- ウェーディングシューズ
- ドバミミズ
- ぶっ込み釣り
- クロダイ
- ライフジャケット
- ウェーディングジャケット
- キャミソール
- ワークマン
- ペンスピンフィッシャー
- AV論
- ロッドスタンド
- 薄毛
- ハゲ
- ミノキシジル
- エロ
- エロビデオ
- ジギング
- LGBTQ
- ハマチ
- アングラーズデザイン
- パズデザイン
- ダンゴ釣り
- ぶっ飛び君
- コットンコーデルレッドフィン
- ボーマーロングA
- ラグぜ
- 京都
- タコ
- レイジー
- 自作ライトさん
- シンペン
- シンキングペンシル
- がまかつ
- ラグゼ レオザ
- 佐野元春
- 幻想
- 思い出
- ピースリー
- 家族
- 幸田露伴
- サヨリ
- エイ
- 青物
- ナブラ
- 豪雨
- SEIKO
- 潮汐
- タイドグラフ
- 落ち鮎
- サスケ
- 思い出
- 月間釣り情報
- 月間釣り画報
- マインドフルネス
- 新型コロナ
- LBGTQ+
- クラブワールドカップ
- ブルーストーム
- ガチさん
- ラーメン
- 名人さん
- 餌釣名人T氏
- ギャンブル
- パチンコ
- 競馬
- モルモ
- エディオンピースウイング広島
- 妄想
- レインウェア
- タチウオ
- スマホ TORQUE
- コノシロ
- 船釣り
- アンジュヴィオレ広島
- フィッシュグリップ
- EGグリップ
- チタン
- サッカー ワールドカップ
- ペン スピンフィッシャー
- TKLM
- タッスルハウス
- シーバスを食べる
- ワンダー
- スパイラルガイド
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
- 昨日のアクセス:251
- 総アクセス数:370272
▼ インスタントラーメン
若いときから好きなもの
インスタントの袋麺
カップラーメンも食べますが
ちょっと手間はかかりますが
袋麺のほうが好きです
最近はこれが好き

他に好きなのは
同じサッポロ一番の味噌ラーメン
サッポロ一番の味噌ラーメンは調理の最後のスープの粉を入れる前に卵を溶いて入れて卵とじにするのがちょっとした贅沢です
若い時はサッポロ一番の塩ラーメンにバターを入れまくって食べてましたが今はちょっと無理
出前一丁も好き
うまかっちゃんも好きでしたが
最近食ってない
袋麺ではありませんが、棒ラーメンの福島ラーメンも好き
福島ラーメンって福島県のラーメンだとずっと思ってましたが思いっきり福岡県発祥なのがおもろい

あとはイトメンのチャンポン麺も安くて旨い
イトメンのチャンポン麺は、食べる前にちょっとだけ酢を入れるのが好き 食べ終わる頃にスープの底に小さいアミエビみたいなエビが必ずありますがあれはエビじゃなくてオキアミじゃない?と思ってましたが メーカーのホームページ見るとあれは桜エビだと明記してありますのでエビなんでしょうね イトメンさんごめんなさい

味のマルタイもなかなか旨いです

子供の頃からよく食べてましたが
ちび六とか
麺が緑色のヤクルトラーメンも
おいしかった


ヤクルトラーメンはクロレラが入っていて身体によかった?
今もヤクルトラーメンの麺は緑色ですが、クロレラじゃなく青汁が入ってるとのこと
ヤクルトラーメンは基本、ヤクルトレディーからしか買えません?
袋麺を調理するときの自分のこだわりは、麺をゆでたお湯は使わず、ラーメンどんぶりにまずスープの粉を投入し別に沸騰させた綺麗なお湯を入れて、麺をしっかり湯切りしてから入れると味が3割くらい美味しくなる気がするので、ほぼ毎回そうしてます
最近はメジャーなインスタント袋麺は高くなってしまいました
魚釣りから帰って家で夜中にシコシコ作って食べるインスタント袋麺は最高に旨いです
追記
とくちゃんご推薦のマルちゃん正麺、旨かったです
晩御飯で、食べました

2月21日の晩飯
インスタントの袋麺
カップラーメンも食べますが
ちょっと手間はかかりますが
袋麺のほうが好きです
最近はこれが好き

他に好きなのは
同じサッポロ一番の味噌ラーメン
サッポロ一番の味噌ラーメンは調理の最後のスープの粉を入れる前に卵を溶いて入れて卵とじにするのがちょっとした贅沢です
若い時はサッポロ一番の塩ラーメンにバターを入れまくって食べてましたが今はちょっと無理
出前一丁も好き
うまかっちゃんも好きでしたが
最近食ってない
袋麺ではありませんが、棒ラーメンの福島ラーメンも好き
福島ラーメンって福島県のラーメンだとずっと思ってましたが思いっきり福岡県発祥なのがおもろい

あとはイトメンのチャンポン麺も安くて旨い
イトメンのチャンポン麺は、食べる前にちょっとだけ酢を入れるのが好き 食べ終わる頃にスープの底に小さいアミエビみたいなエビが必ずありますがあれはエビじゃなくてオキアミじゃない?と思ってましたが メーカーのホームページ見るとあれは桜エビだと明記してありますのでエビなんでしょうね イトメンさんごめんなさい

味のマルタイもなかなか旨いです

子供の頃からよく食べてましたが
ちび六とか
麺が緑色のヤクルトラーメンも
おいしかった


ヤクルトラーメンはクロレラが入っていて身体によかった?
今もヤクルトラーメンの麺は緑色ですが、クロレラじゃなく青汁が入ってるとのこと
ヤクルトラーメンは基本、ヤクルトレディーからしか買えません?
袋麺を調理するときの自分のこだわりは、麺をゆでたお湯は使わず、ラーメンどんぶりにまずスープの粉を投入し別に沸騰させた綺麗なお湯を入れて、麺をしっかり湯切りしてから入れると味が3割くらい美味しくなる気がするので、ほぼ毎回そうしてます
最近はメジャーなインスタント袋麺は高くなってしまいました
魚釣りから帰って家で夜中にシコシコ作って食べるインスタント袋麺は最高に旨いです
追記
とくちゃんご推薦のマルちゃん正麺、旨かったです
晩御飯で、食べました

2月21日の晩飯
- 2025年2月15日
- コメント(3)
コメントを見る
カイコウタケシさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
7月24日 | 雨雲レーダーを普通じゃない使い方で爆釣体験 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 5 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
我が家の常食袋麺は、マルちゃん麺づくりのシリーズが多いです。
私が好きなんです。
嫁は硬い麺が好きで、袋麺は3分茹での場合は1分未満の茹で時間で完成させてます。
私はそれだと不消化になりそうなので、気をつけてます。
とくちゃん
広島県