アクセスカウンター
- 今日のアクセス:53
- 昨日のアクセス:110
- 総アクセス数:853660
プロフィール

川端浩二
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 清流鱸
- 攻略/テクニック
- シーバス釣行記
- ヒラスズキ釣行記
- 青物
- フォトコレクション
- Trash&Smile Photo活動(トラスマ)
- インプレ
- 動画
- イベント
- 家族
- 長編
- 災害から身を守る
- マナー問題
- ゴミ問題
- その他
- 思い出の魚
- TRACY15
- TRACY25
- Narage65
- Narage50
- SNECON130S
- Blooowin!140S
- プレゼント品
- Blooowin!80S
- SeaRide
- Shalldus20
- アジング
- ライトゲーム
- ガボッツ90
- GIFログ
- カメラ
- スネコン90
- シーライドミニ
- ニンジャリ
- フェイスマスク
- サーフ
- オオニベ
- フォルテン40g
- シーライド
- トレイシー40
- 100㎝over
- Blooowin!165F-Slim
- RIPLOUT78ML
- Blooowin!125F
- バシュート105
アーカイブ
QRコード
▼ 本土最南端!佐多岬遠征!
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス釣行記)

あっ。
先に言っておきます。
魚は何も出ません。
一匹も出ません。
スカっとホゲました。
ええ。坊主っす!
ズルムケでした!
ホゲホゲ祭りが盛大に開催されました。
その盛り上がり方は尋常じやありませんでした。
言い訳させてください。
渡船にて瀬に渡った瞬間、危険な匂いがケンタロウさんと共に瞬時に察知しました。
地形も潮もここはダメでしようと。
潮通しの良い岬の先端では無くて内側に入るワンド。
下げ潮は全く動かず、60gのジグが綺麗に落ちていくような流れ。
せめて外海側に近い瀬であれば可能性はあるけど、そのような場所ではないし移動もできない。

大雨、雷、爆風で一時休戦となり貴重な朝マヅメは無し。。
雨までは予想してたけど、雷まで鳴ると続行不可能。
止んだタイミングで再開するも何も無し。
瀬変わりしたいとこでしたが、上げ潮が良いと乗ってきた船長も別の船長も言っていました。
たしかに潮が変わるとどんどん流れが発生してきました。

が、このワンドから抜けた流れる潮に乗せるには距離が遠い。
西側の磯は川のように潮が走っていました。
案の上、東側の自分たちを含め6人とも全員ノーキャッチ。
潮の走る西側面の人はポツポツとヒットしている状況。
結果的には東側の面は全滅。
西側は釣れた状況でした。
大雨、洪水警報が発令された中で、ずぶ濡れになりながらの釣行。

初めての場所とは言え、地形と流れ、直感的にダメだと思ったらダメだと学びました。
次は良いとこに乗せてくれると船長も言ってくれたので次回に持ち越しです。
へロへロになりながら家に帰りつき泥のように深い眠りに入りました。

また必ず挑戦したいと思います!
くやしー!!
- 2015年6月15日
- コメント(9)
コメントを見る
川端浩二さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 10:00 | スズキを狙うようになり1年が経過しました | 
|---|
| 00:00 | [再]状況激変!? ボウズ知らずの川に | 
|---|
| 10月30日 | とてつもないサイズの化け物が出る…近くて遠い山上湖 | 
|---|
| 10月30日 | 仕事帰りにアオリイカポイント発見 | 
|---|
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 10 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 6 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 6 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          - 清流鱸を追って38
- 金森 健太
 
- 
          
          - 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
 

 
 



















 
  
  
 


 
 
最新のコメント