アクセスカウンター
- 今日のアクセス:116
- 昨日のアクセス:592
- 総アクセス数:790000
プロフィール
川端浩二
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 清流鱸
- 攻略/テクニック
- シーバス釣行記
- ヒラスズキ釣行記
- 青物
- フォトコレクション
- Trash&Smile Photo活動(トラスマ)
- インプレ
- 動画
- イベント
- 家族
- 長編
- 災害から身を守る
- マナー問題
- ゴミ問題
- その他
- 思い出の魚
- TRACY15
- TRACY25
- Narage65
- Narage50
- SNECON130S
- Blooowin!140S
- プレゼント品
- Blooowin!80S
- SeaRide
- Shalldus20
- アジング
- ライトゲーム
- ガボッツ90
- GIFログ
- カメラ
- スネコン90
- シーライドミニ
- ニンジャリ
- フェイスマスク
- サーフ
- オオニベ
- フォルテン40g
- シーライド
- トレイシー40
- 100㎝over
- Blooowin!165F-Slim
- RIPLOUT78ML
- Blooowin!125F
- バシュート105
アーカイブ
QRコード
ご報告
- ジャンル:日記/一般
今年度を持ってBlueBlueとの契約を終了することになりました。
テスターになることで様々な人達と知り合う事ができました。
色んな刺激もあり楽しく活動できました。
今度もより釣りを楽しんで行きたいと思います!
テスターになることで様々な人達と知り合う事ができました。
色んな刺激もあり楽しく活動できました。
今度もより釣りを楽しんで行きたいと思います!
- 2018年12月29日
- コメント(6)
水島でエバ
- ジャンル:日記/一般
- (Blooowin!125F, Blooowin!165F-Slim)
少し前、濁りのある河川でBlooowin125Fで1本。
一ツ瀬川の本流はまだ濁りは残っていますが少しずつ回復傾向にあります!
この時期からはヒラスズキが釣りたくなります。
流れも出てきてBlooowin165Fで上をゆっくりかなりスローな巻きで流していくとドン”!!
と勢い出てくれました!
同じパターンで追加!
…
一ツ瀬川の本流はまだ濁りは残っていますが少しずつ回復傾向にあります!
この時期からはヒラスズキが釣りたくなります。
流れも出てきてBlooowin165Fで上をゆっくりかなりスローな巻きで流していくとドン”!!
と勢い出てくれました!
同じパターンで追加!
…
- 2018年10月20日
- コメント(1)
台風後は支流や小規模河川での釣り
- ジャンル:日記/一般
- (Blooowin!125F)
各地に被害を出した台風でしたが、家の被害としては壁の一部の破損とケーブル断線程度で済みました。
風も雨も凄まじい勢いで台風には慣れている地域とはいえ、今回のは流石に慣れる。。。
というものでは無かった。
台風が過ぎた後、YORKさんと待ち合わせしてサーフへ。現場に到着すると8さんが準備をしていて、ヌタイさ…
風も雨も凄まじい勢いで台風には慣れている地域とはいえ、今回のは流石に慣れる。。。
というものでは無かった。
台風が過ぎた後、YORKさんと待ち合わせしてサーフへ。現場に到着すると8さんが準備をしていて、ヌタイさ…
- 2018年10月6日
- コメント(1)
怖かったこと
- ジャンル:日記/一般
もうすぐ10月であと1ヶ月もすればあらゆる魚種の良いシーズンになりますが、だいたいこの時期になるとふと意識することがあります。
この曲を聴くとこれを思い出すとか、この道を通るとこの事を考えるとかの、記憶の通り道というか。モノや出来事と連想して記憶を思い出すのは、なんとなく分かりますが、同じことを考える…
この曲を聴くとこれを思い出すとか、この道を通るとこの事を考えるとかの、記憶の通り道というか。モノや出来事と連想して記憶を思い出すのは、なんとなく分かりますが、同じことを考える…
- 2018年9月29日
- コメント(6)
9月に入りサーフに立つ
- ジャンル:日記/一般
- (Blooowin!125F)
ちょいと前。
釣りやすい地合いに入ったつもりが、 全く魚っ気が無い!
何か悪い事したかな?と考えてもそんな心当たりはない。数か所をランガンしてノーバイト。。釣れたと思いきやミニマムセイゴやチヌ。
最終的にさらにランガンしてやっとこさブローウィン125Fで釣れた。。。フッコサイズでした。
こんな日もあるかと後…
釣りやすい地合いに入ったつもりが、 全く魚っ気が無い!
何か悪い事したかな?と考えてもそんな心当たりはない。数か所をランガンしてノーバイト。。釣れたと思いきやミニマムセイゴやチヌ。
最終的にさらにランガンしてやっとこさブローウィン125Fで釣れた。。。フッコサイズでした。
こんな日もあるかと後…
- 2018年9月15日
- コメント(0)
写真にはRAW現像と言うモノがある。
- ジャンル:日記/一般
- (Blooowin!125F, カメラ)
少し前に微妙な地合いかなと思っていたエリアでブローウィン125Fで釣れたチヌ。同じ工リアに入ってて、違いと言えば潮のタイミングのみで攻めた方も敢えて変化は持たせていません。
確認したいのはルアーとか通すコースとかでは無く、活性が最も高く、数が釣れる地合いはいつか?という点を明確にしたいなぁと。
ルアーを…
確認したいのはルアーとか通すコースとかでは無く、活性が最も高く、数が釣れる地合いはいつか?という点を明確にしたいなぁと。
ルアーを…
- 2018年8月22日
- コメント(1)
ブローウィン125Fはスタンダード
- ジャンル:日記/一般
- (スネコン90, RIPLOUT78ML, Narage50, Blooowin!125F)
この日は前回と変わって渋くてやっとのチヌをブローウィン125Fで一本でした。
後日、同じ工リアに入った。
潮止まりまで約2時間程度。
上げの活性高い個体をスレなく捕るために、ミスキャストや通すコースはできるだけ最小限に留めていきたい部分です。
通ってくるとある程度は鱸が喰うスポットとチヌが喰うスポットの違…
後日、同じ工リアに入った。
潮止まりまで約2時間程度。
上げの活性高い個体をスレなく捕るために、ミスキャストや通すコースはできるだけ最小限に留めていきたい部分です。
通ってくるとある程度は鱸が喰うスポットとチヌが喰うスポットの違…
- 2018年8月8日
- コメント(2)
スネコンでボトム叩き
- ジャンル:日記/一般
- (スネコン90, Blooowin!125F, RIPLOUT78ML)
カルコンのメーカー0/H以降、すこぶる調子が良くて巻く快感を味わいつつシルキーさを堪能しています。
ノイズが気になるとずーっと気になるのがリール。慣れたら気にならないのもリール。
改めて大事だなぁと思いつつも意識と体は別物でズボラになりそうで怖いです。
今回は上げにどうしても入りたくて不規則ながら深…
ノイズが気になるとずーっと気になるのがリール。慣れたら気にならないのもリール。
改めて大事だなぁと思いつつも意識と体は別物でズボラになりそうで怖いです。
今回は上げにどうしても入りたくて不規則ながら深…
- 2018年8月1日
- コメント(2)
一本を追加するルアー
- ジャンル:日記/一般
- (Blooowin!125F)
濁りの取れないーツ瀬川ですが子供を連れて一ツ瀬ダムへ見学に行ってきました。
ダムは迫力があって凄まじい。
人がこれほどの建造物を造れるというのは不思議で、何十年前に建設されたもの、と言う意味でも感動的です。
相変わらず濁り水を放出したのでまだまだ取れない様子。。。
ホーム河川の釣りは見切りをつけて別…
ダムは迫力があって凄まじい。
人がこれほどの建造物を造れるというのは不思議で、何十年前に建設されたもの、と言う意味でも感動的です。
相変わらず濁り水を放出したのでまだまだ取れない様子。。。
ホーム河川の釣りは見切りをつけて別…
- 2018年7月23日
- コメント(1)
増水時に鱸を狙う場所
- ジャンル:日記/一般
雨が続いて普段より水量が増している状態で台風の接近に伴う大雨で避難判断水域まで達しました。
ここまで来ると陸地と川の境界線が無くなり、本流は激流となって陸地の浸水で近づけない状態。。。
県央の主要河川で言えば一ツ瀬川、大淀川、小丸川、清武川の順番で増水は長期化します。
逆を言えば清武川から早く平水に…
ここまで来ると陸地と川の境界線が無くなり、本流は激流となって陸地の浸水で近づけない状態。。。
県央の主要河川で言えば一ツ瀬川、大淀川、小丸川、清武川の順番で増水は長期化します。
逆を言えば清武川から早く平水に…
- 2018年7月5日
- コメント(1)
最新のコメント