プロフィール

タケ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年11月 (5)

2021年10月 (3)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (5)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (4)

2020年 3月 (4)

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (6)

2019年11月 (4)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (1)

2018年12月 (1)

2018年11月 (6)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (7)

2017年11月 (4)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (3)

2016年 4月 (3)

2016年 2月 (4)

2015年12月 (1)

2015年11月 (1)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (1)

2015年 4月 (3)

2014年10月 (1)

2014年 6月 (4)

2014年 3月 (2)

2013年 7月 (1)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (1)

2013年 3月 (2)

2013年 2月 (1)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (2)

2012年10月 (2)

2012年 8月 (4)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (5)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (3)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (5)

2011年12月 (4)

2011年10月 (5)

2011年 9月 (3)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (1)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (8)

2010年10月 (5)

2010年 9月 (4)

2000年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:168
  • 昨日のアクセス:139
  • 総アクセス数:1317118

QRコード

干潟強化週間1日目

忙しい。。





忙しい忙しい言っている人は苦手なんですが、いま自分が釣りに行けない理由は「こなすべき事が大量にあり時間を取られている」こと。




これは忙しいと言っても良いんでしょう、多分。










2週間近く間が空きましたが・・時間を捻り出し、この秋本命視している干潟へ。



今年も大きいシーバスが釣りたいということで夏頃から入念に歩き回り、回数では今年この干潟に来たアングラーの中で5本の指に入るのではないかというほど下見を重ねてきた場所です。







本命と見込んでいたこの潮回り、ここに通うための日程・干潟強化ウィークを万難を排して死守してきました。笑







というわけで干潟強化ウィーク初日は状況把握を兼ねて本命時合達を撃ってみることに。











まずは下げなかばで良い流れが出る事が多いポイントへ。



去年に結構お世話になったパターンで撃ってみます。



沖の流れの筋を狙う回遊待ちです。











しかし今年は地形が思わしくないせいか、この沖の流れの筋が去年よりも弱まっています。


おそらくそのせいで、この潮回りに至るまで今年このパターンが威力を発揮したことはありません。










潮回りが変われば状況に変化があるかもしれない・・と考えて撃ってみますが、全くと言っても良いほど反応はありません。








移動。










下げ止まりまで細かい地形変化を撃つべく、小場所と言えるようなポイントへやって来ました。




平坦に見える地形の中にある細かい変化なんですが、砂漠のオアシス的な感じなのか?潮位があるうちは気配がある事が多いポイントです。













ここはベイトの気配あり、流れありで良い雰囲気。




良いスポットを通すこと数投でヒット!






凄まじいトルク感と暴力的なまでの首振りを交えつつ突進していきます。









これはアレだ・・


サメだな。。









今年すでに1本ドチザメをキャッチ済みなので、掛けてすぐに正体は分かってました。










超でかいドチザメ。



口にグリップも入らなければネットにも入らないサイズなので、尻尾を手で直接掴んでランディング。







サメってほんとバレないんですよね。



フックが肉にこれでもかという位に食い込んでいて、ルアーを外すのもかなり大変です。








多大なる労力と時間を費やし、ドチザメを解放。








ポイントに投げ直すも、ドチザメが暴れまくった&処理のためにライトをつけたまま大騒ぎしたせいかベイトのべの字も無い状態に。泣




移動。












次にやって来たのは、上げ始めに流れが効いて威力を発揮するポイント。



到着してすぐに上げの流れが入り始め、バタバタっと連続ヒット!


















4ヒット2キャッチ、60cm台後半と70cm台前半。



バレた奴の片方はもうちょいありそうでしたが、それでもあまり変わらないサイズのような感じ。


ルアーはレスポンダー129F。









移動すればまだ釣れそうな感じはありましたが、ここでタイムアップ。

帰宅することにしました。






結果的には微妙な釣果でしたが、ひと潮振りの干潟の状況把握を出来ただけでもヨシ。



干潟強化ウィーク初日としては目的達成ということで翌日に繋げることにしました。











インスタグラムやってます。


https://www.instagram.com/hiroaki_taketomi/


もしよかったらのぞいてみてくださいませ。。








タックル



ロッド : エクスセンスGENOS S97MH/F

リール : 18ステラ3000MHG

ライン : シマノピットブル12・1号+リーダー20lb

ルアー : レスポンダー129F


コメントを見る