プロフィール
hikaru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:517
- 昨日のアクセス:471
- 総アクセス数:435912
QRコード
▼ 『これは、興味深い・・・』
- ジャンル:ニュース
- (釣具関連)
何時もの様に、釣り具に流用出来そうなアイテムを物色していると・・・
久しぶりに

興味深い商品を発見しちゃいました。
現場系の便利グッズには、釣り具に流用出来る物が結構あるんですよね。
今回見付けたアイテムは、電動工具やハンドツールをベルトにぶら下げて着脱が容易に出来るヤツですねっ!
これを見た釣り人の大半の人は、「アレに持ってこいなんじゃねっ!」と思うじゃないでしょつか?
そうです!タモホルダーです。
現在主流は

こんなタイブですよね。
普通にベルトやバッグのDカンに引っかけるタイプです。
シンプルな構造で手軽に使用出来ます。
ただ一つ難点を言えば、簡単に外れてしまうと事です。
取り出し易い反面、表裏一体になってしまうデメリットです。(汗)
特にかがんだ時に、地面に接触して押し上げられた拍子に外れてしまうケースです。
今回目に留まったアイテムには、類似商品が幾つかありましたが、価格は少し高くなりますがロック機能がある方を選びました。
寸法的には、こんな感じです。

本体の右側のレバーがロック機構です。
少し改良を加えれば快適に使えそうです。
何より、グリップ部分の邪魔にならないのも良さげです。

従来品だとタモ枠に近い部分を握ろうとすると、タモホルダーが邪魔で握り難いんですよね。
商品が届いたので、実物をチェックです。

思っていたよりコンパクトでした。
しかし、重量のある充電式の電ドラやインパクトレンチを想定してるだけに剛性感が感じられる作りです。
細かい事を気にしなければ

このまま使えそうなレベルです。
ただ、溝に入る部分が「球状」なので

ホルダーに収まってる時の自由度が多過ぎるのがネックかな?
実際に使ってみないと判断出来ませんね。
自分は、マジックテープの固定に若干の不安があるので多少の「工作?」が必要です。
一応、考えてる取り付け方法があるので近いうちに実行したいと思います。
久しぶりに

興味深い商品を発見しちゃいました。
現場系の便利グッズには、釣り具に流用出来る物が結構あるんですよね。
今回見付けたアイテムは、電動工具やハンドツールをベルトにぶら下げて着脱が容易に出来るヤツですねっ!
これを見た釣り人の大半の人は、「アレに持ってこいなんじゃねっ!」と思うじゃないでしょつか?
そうです!タモホルダーです。
現在主流は

こんなタイブですよね。
普通にベルトやバッグのDカンに引っかけるタイプです。
シンプルな構造で手軽に使用出来ます。
ただ一つ難点を言えば、簡単に外れてしまうと事です。
取り出し易い反面、表裏一体になってしまうデメリットです。(汗)
特にかがんだ時に、地面に接触して押し上げられた拍子に外れてしまうケースです。
今回目に留まったアイテムには、類似商品が幾つかありましたが、価格は少し高くなりますがロック機能がある方を選びました。
寸法的には、こんな感じです。

本体の右側のレバーがロック機構です。
少し改良を加えれば快適に使えそうです。
何より、グリップ部分の邪魔にならないのも良さげです。

従来品だとタモ枠に近い部分を握ろうとすると、タモホルダーが邪魔で握り難いんですよね。
商品が届いたので、実物をチェックです。

思っていたよりコンパクトでした。
しかし、重量のある充電式の電ドラやインパクトレンチを想定してるだけに剛性感が感じられる作りです。
細かい事を気にしなければ

このまま使えそうなレベルです。
ただ、溝に入る部分が「球状」なので

ホルダーに収まってる時の自由度が多過ぎるのがネックかな?
実際に使ってみないと判断出来ませんね。
自分は、マジックテープの固定に若干の不安があるので多少の「工作?」が必要です。
一応、考えてる取り付け方法があるので近いうちに実行したいと思います。
- 2023年4月15日
- コメント(0)
コメントを見る
hikaruさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 1 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 4 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 6 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 13 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 25 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント