プロフィール
hikaru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:584
- 昨日のアクセス:581
- 総アクセス数:440456
QRコード
▼ 『実は巻いても優秀!』 2023/12/12 (火) 釣行-Day065
- ジャンル:ニュース
- (2023 釣果)
当分は、昼休みだけだな。
ワーム一択で行きます。
カラーは、目立ってなんぼのホワイト系です。( ̄∀ ̄)
アピールが強過ぎるかな?
自分のカラーチョイスは「トーン」重視です。
ホワイト系でも、ソリッド>パールホワイト>クリアパール>クリア+フレークって感じで使い分けます。
ホワイト系最弱でもアピールが強過ぎる時は、ブルー/シルバーなどの地味なカラーに変更する感じです。
基本、目立たないカラーは使いませんが日中となると話は別ですね。( ̄∇ ̄*)ゞ
12:17 1-#217 ルアー:デスアダー4in7g (ブルーシルバー) [A-①]

前アタリがありましたが、同じ魚でしたね。
釣れたらパッタリとアタリが無くなりました。
ほぼほぼ「まぐれアタリ」でしたね。( ̄∇ ̄*)ゞ
夕方の釣行は、一旦シャローは諦めて別のポイントの様子を軽く探ってみようかな?
風向きと潮位を考えると、常夜灯ポイントもアリですね。
久しぶりに行ってみますか。
先ずは、常夜灯を背にして岸際の浅場をチェックです。
残念ながら、極小セイゴの猛アタックです・・・。(汗)
4インチのワームでは、口に入らないのか?
ワームの尻尾を咥える様なアタリです。
真冬ならワームサイズを下げてセイゴでも釣りに行く所ですが、まだそこまで「切羽詰まる」状況ではありません。(笑)
完全無視を試みましたが・・・
17:29 2-#218 ルアー:デスアダー4in7g (ホワイトソリッド) [C-②]

喰い方が良いとフッキングしちゃいますね。
この立ち位置では、厳しいそうです。
立ち位置変更です。

常夜灯を見上げる感じの場所に移動です。
常夜灯下と反対側の対照的に「真っ暗」な場所も狙えます。
ここは、結構ガチャガチャ?したポイントです。
ボトムに変化が富んでいて良いポイントなんですが、ボトム狙いはリスキーな場所でもあります。
根掛かりしないラインでボトムを引いて来る事になるので、攻めきれません。
良型狙いの戦術もことごとくセイゴに邪魔されます。
そうこうしてるうちに、ワームがズレて泳ぎが悪くなっている事に気付きました。
早巻きで回収してる表層で強めのアタリがありました。
「えっ!そうなの?」って感じですよね。
てっきり、魚はボトムだと確信してましたから。
少し考えて選んだルアーがコレです。

「TN50トリゴン」です。
因みにカラーは、自分で塗った「アカハラパール」です。
ワンダーやビーフリーズの定番カラーです。
自分の中では「神カラー」だったりします。
ある意味、血縁関係?のあるルアーなのでマッチしてますね。(笑)
トリゴンで無くても、普通のTNでも良いんですが飛距離と着水後の立ち上がりの良さはトリゴンに分があると感じています。
有名なルアーですが、一般的な使い方は「リフト&フォール」なんですかね?
冬場のボトムに落ちたバスの鼻先に落として巻き上げる感じで喰わすルアーなイメージです。
しかし、普通にレンジキープして巻いて使っても良い仕事をしてくれます。
自分は、鉄板に出ない時に更にスローに巻きたい時に使います。
ロッドを立て気味で巻いて来れば、浅い場所の表層も巻いて来れます。
まー、ウンチクはこれぐらいにして釣果を見て行きましょう。
表層と言っても、そこまで活性が高くないと踏んで水面から70センチぐらいを引いて来ると・・・
18:05 3-#219 ルアー:TN50 トリゴン11g (アカハラパール) [D-②]

ガリガリ君が喰いました。
18:10 4-#220 ルアー:TN50 トリゴン11g (アカハラパール) [D-②]

パターン頂きました。( ̄∀ ̄)
何時もはレンジを段々下げる所ですが・・・

逆にレンジを上げて行き、50センチぐらいの所で喰わせました。
18:16 5-#221 ルアー:TN50 トリゴン11g (アカハラパール) [D-②]

一気にサイズアップしちゃいましたね。
もう既に制限時間は過ぎてますが、まだ行けそうな気がします。
本当に来た!

最後も殆ど表層でしたね。
18:24 6-#222 ルアー:TN50 トリゴン11g (アカハラパール) [D-②]

サイズ&ウエイトアップです。(* ̄ー ̄)v
なんか嬉しかったので、計量です。

コンディションの良い魚でした♪
止め時ですね。
気分良く帰りましょう。
ワーム一択で行きます。
カラーは、目立ってなんぼのホワイト系です。( ̄∀ ̄)
アピールが強過ぎるかな?
自分のカラーチョイスは「トーン」重視です。
ホワイト系でも、ソリッド>パールホワイト>クリアパール>クリア+フレークって感じで使い分けます。
ホワイト系最弱でもアピールが強過ぎる時は、ブルー/シルバーなどの地味なカラーに変更する感じです。
基本、目立たないカラーは使いませんが日中となると話は別ですね。( ̄∇ ̄*)ゞ
12:17 1-#217 ルアー:デスアダー4in7g (ブルーシルバー) [A-①]

前アタリがありましたが、同じ魚でしたね。
釣れたらパッタリとアタリが無くなりました。
ほぼほぼ「まぐれアタリ」でしたね。( ̄∇ ̄*)ゞ
夕方の釣行は、一旦シャローは諦めて別のポイントの様子を軽く探ってみようかな?
風向きと潮位を考えると、常夜灯ポイントもアリですね。
久しぶりに行ってみますか。
先ずは、常夜灯を背にして岸際の浅場をチェックです。
残念ながら、極小セイゴの猛アタックです・・・。(汗)
4インチのワームでは、口に入らないのか?
ワームの尻尾を咥える様なアタリです。
真冬ならワームサイズを下げてセイゴでも釣りに行く所ですが、まだそこまで「切羽詰まる」状況ではありません。(笑)
完全無視を試みましたが・・・
17:29 2-#218 ルアー:デスアダー4in7g (ホワイトソリッド) [C-②]

喰い方が良いとフッキングしちゃいますね。
この立ち位置では、厳しいそうです。
立ち位置変更です。

常夜灯を見上げる感じの場所に移動です。
常夜灯下と反対側の対照的に「真っ暗」な場所も狙えます。
ここは、結構ガチャガチャ?したポイントです。
ボトムに変化が富んでいて良いポイントなんですが、ボトム狙いはリスキーな場所でもあります。
根掛かりしないラインでボトムを引いて来る事になるので、攻めきれません。
良型狙いの戦術もことごとくセイゴに邪魔されます。
そうこうしてるうちに、ワームがズレて泳ぎが悪くなっている事に気付きました。
早巻きで回収してる表層で強めのアタリがありました。
「えっ!そうなの?」って感じですよね。
てっきり、魚はボトムだと確信してましたから。
少し考えて選んだルアーがコレです。

「TN50トリゴン」です。
因みにカラーは、自分で塗った「アカハラパール」です。
ワンダーやビーフリーズの定番カラーです。
自分の中では「神カラー」だったりします。
ある意味、血縁関係?のあるルアーなのでマッチしてますね。(笑)
トリゴンで無くても、普通のTNでも良いんですが飛距離と着水後の立ち上がりの良さはトリゴンに分があると感じています。
有名なルアーですが、一般的な使い方は「リフト&フォール」なんですかね?
冬場のボトムに落ちたバスの鼻先に落として巻き上げる感じで喰わすルアーなイメージです。
しかし、普通にレンジキープして巻いて使っても良い仕事をしてくれます。
自分は、鉄板に出ない時に更にスローに巻きたい時に使います。
ロッドを立て気味で巻いて来れば、浅い場所の表層も巻いて来れます。
まー、ウンチクはこれぐらいにして釣果を見て行きましょう。
表層と言っても、そこまで活性が高くないと踏んで水面から70センチぐらいを引いて来ると・・・
18:05 3-#219 ルアー:TN50 トリゴン11g (アカハラパール) [D-②]

ガリガリ君が喰いました。
18:10 4-#220 ルアー:TN50 トリゴン11g (アカハラパール) [D-②]

パターン頂きました。( ̄∀ ̄)
何時もはレンジを段々下げる所ですが・・・

逆にレンジを上げて行き、50センチぐらいの所で喰わせました。
18:16 5-#221 ルアー:TN50 トリゴン11g (アカハラパール) [D-②]

一気にサイズアップしちゃいましたね。
もう既に制限時間は過ぎてますが、まだ行けそうな気がします。
本当に来た!

最後も殆ど表層でしたね。
18:24 6-#222 ルアー:TN50 トリゴン11g (アカハラパール) [D-②]

サイズ&ウエイトアップです。(* ̄ー ̄)v
なんか嬉しかったので、計量です。

コンディションの良い魚でした♪
止め時ですね。
気分良く帰りましょう。
- 2023年12月12日
- コメント(0)
コメントを見る
hikaruさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 3 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 3 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 4 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント