プロフィール
hikaru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:130
- 昨日のアクセス:85
- 総アクセス数:179046
QRコード
▼ 『見切りられ始めてる?』 2022/3/24 (木) 釣行-Day040
- ジャンル:釣行記
- (2022 釣果)
朝の方が釣れるのか?
早起きする気力は無いので、ちゃちゃっと支度して少し早めに出発。
10分程時間短縮で会社に到着。
30分弱なら釣りが出来ます。
早々に例の作戦を試すも反応無し・・・。
あれっ?もう、通用しなくなっちゃった?
次のストラクチャーでも、レンジを刻んでもアタリません。
諦めてルアーを水中から抜き上げたら飛び付いて来ました。
しかも、まあまあサイズだったので焦りました。(汗)
今日の魚は変なテンションです。
活性化が低いのか高いのか解りませんね。(笑)
気を取り直して、別のストラクチャーに移動です。
7:26 1-#113 ルアー:デスアダー 4in 7g (ホワイト&クリア/シルバーフレーク) [A-⑤]

リトリーブが少し早いと、このサイズが喰って来ちゃいます。
最近、すっかり良型狙いになっちゃいました。

「皮一」ですが、ここは簡単には外れません。
7:29 2-#114 ルアー:デスアダー 4in 7g (ホワイト&クリア/シルバーフレーク) [A-⑤]

安定の良型です。
ここで、切実な問題が・・・
型が良いせいか、ワームが直ぐ壊れます。(汗)
デスアダーは結構丈夫な方ですが、掛かり所にもよりますが一撃でやられる場合もあります。
多めに用意しても、切りがありませんね。
昼休みは、新品を投入です。
12:08 3-#115 ルアー:デスアダー 4in 7g (ホワイト&クリア/シルバーフレーク) [A-①]

このサイズは嬉しいんですが、ワームが瞬殺です。( ̄个 ̄)
そう言えば、あるじゃないですか壊れない奴がっ!

「DRスティック」ですね。
エストラマー素材の少々扱いが厄介なワームです
しかし、その丈夫さは尋常ではありません。(笑)
それ故、ソフトさは多少犠牲になる感じですね。
また、ジグヘッドをセットするのもコツがいります。(汗)
手持ちには、3.5インチしかなかったので4.2インチもあった方が良いですね。
早速試してみましたが、微妙ですね。
サイズ感なのか、動きの違いなのか反応がイマイチです。
浮力の違いもあるかも知れませんね。
どっちにしろ、3.5インチに7グラムのジグヘッドはバランスが悪いですね。(笑)
4.2インチでも試してみないと、何とも言えませんね。
昼休みは、デスアダーに戻しました。

やはり、何かが違うんでしょうね。
17:23 4-#116 ルアー:デスアダー 4in 7g (ホワイト&クリア/シルバーフレーク) [A-③]

しかし、良型の喰いが渋い気がします。
見には来るのですが、バイトしませんね。(汗)
早起きする気力は無いので、ちゃちゃっと支度して少し早めに出発。
10分程時間短縮で会社に到着。
30分弱なら釣りが出来ます。
早々に例の作戦を試すも反応無し・・・。
あれっ?もう、通用しなくなっちゃった?
次のストラクチャーでも、レンジを刻んでもアタリません。
諦めてルアーを水中から抜き上げたら飛び付いて来ました。
しかも、まあまあサイズだったので焦りました。(汗)
今日の魚は変なテンションです。
活性化が低いのか高いのか解りませんね。(笑)
気を取り直して、別のストラクチャーに移動です。
7:26 1-#113 ルアー:デスアダー 4in 7g (ホワイト&クリア/シルバーフレーク) [A-⑤]

リトリーブが少し早いと、このサイズが喰って来ちゃいます。
最近、すっかり良型狙いになっちゃいました。

「皮一」ですが、ここは簡単には外れません。
7:29 2-#114 ルアー:デスアダー 4in 7g (ホワイト&クリア/シルバーフレーク) [A-⑤]

安定の良型です。
ここで、切実な問題が・・・
型が良いせいか、ワームが直ぐ壊れます。(汗)
デスアダーは結構丈夫な方ですが、掛かり所にもよりますが一撃でやられる場合もあります。
多めに用意しても、切りがありませんね。
昼休みは、新品を投入です。
12:08 3-#115 ルアー:デスアダー 4in 7g (ホワイト&クリア/シルバーフレーク) [A-①]

このサイズは嬉しいんですが、ワームが瞬殺です。( ̄个 ̄)
そう言えば、あるじゃないですか壊れない奴がっ!

「DRスティック」ですね。
エストラマー素材の少々扱いが厄介なワームです
しかし、その丈夫さは尋常ではありません。(笑)
それ故、ソフトさは多少犠牲になる感じですね。
また、ジグヘッドをセットするのもコツがいります。(汗)
手持ちには、3.5インチしかなかったので4.2インチもあった方が良いですね。
早速試してみましたが、微妙ですね。
サイズ感なのか、動きの違いなのか反応がイマイチです。
浮力の違いもあるかも知れませんね。
どっちにしろ、3.5インチに7グラムのジグヘッドはバランスが悪いですね。(笑)
4.2インチでも試してみないと、何とも言えませんね。
昼休みは、デスアダーに戻しました。

やはり、何かが違うんでしょうね。
17:23 4-#116 ルアー:デスアダー 4in 7g (ホワイト&クリア/シルバーフレーク) [A-③]

しかし、良型の喰いが渋い気がします。
見には来るのですが、バイトしませんね。(汗)
- 3月24日 23:55
- コメント(1)
コメントを見る
hikaruさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | 【再】新たな発見 キジハタの習性 |
---|
20:00 | トップウォーターからの底狙いでぶっといタイリク |
---|
16:00 | ショアジギの枝にカブラをつけてみた |
---|
14:00 | ロッドにまつわる定説に疑問を感じる所 |
---|
登録ライター
- HRF 根魚ロッドの底力
- 12 時間前
- 西村さん
- 拝啓、ヌーチー様 キビレーヌ…
- 24 時間前
- ねこヒゲさん
- 悩む必要は無い⁈
- 3 日前
- 有頂天@さん
- 大会上旬終了。地形教室とマゴ…
- 3 日前
- BlueTrainさん
- 平鱸のはずが…
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- デイゲームでのランカーシーバス
- やまが
-
- 雄物川シーバス本格始動
- ゴン
最新のコメント