プロフィール
hikaru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:509
- 昨日のアクセス:184
- 総アクセス数:405331
QRコード
▼ 『mazume Focus One (Limited) 』
- ジャンル:釣り具インプレ
- (釣具関連)
愛用している充電式LEDライトです。

スマホの充電器を使って充電出来るので、経済的です。(* ̄ー ̄)v
万が一充電が切れても、スマホ用に持ち歩いている
モバイルバッテリーからも充電可能です。
しかし、一年以上使っていると

しかし、一年以上使っていると

ゴムバンドが「たるんたるん」になっちゃいました。(汗)
ゴムが伸びて、伸縮性が無くなりました。
結果的に、ライトが常に下を向いた状態になってしまいます。
移動の際、数メートル前方を照らしたい時に不便です。
自分の使い方では、ゴムバンドである必要がありません。

って事で、切り売りで買えるナイロンバンドで自作しました。
ついでに少し改良を加えました。
何個か試作した結果、こんな形に落ち着きました。
ゴムバンドが伸びる前から、角度調整機能に不満がありました。

遠くを照らせる様に上下逆さに使ってみたり工夫してみましたが
安定して手元と前方を切り替えて使い分ける事が出来ませんでした。
改良してからは、ライト本体の安定が良くなりました♪

自重でライトが下を向くのを抑制出来ています。
これで本来の角度調整が機能する様になりましたね。
後継モデルのリミテッドを使っています・・・
がっ!
使い始めてしばらくして、釣行中にレンズが取れました。(汗)
どうやら、レンズの接着が不十分の製品がある様です。
レンズが付く部分が樹脂からアルミになったのが原因だと思われます。
防水性を持たせているので、機密構造になってる為か
レンズ部分を伸び縮みさせた時の内圧の差でレンズが内側から
押し出される状態で外れた感じでしたかね。
幸い、レンズが海に落ちずに済んだので自分で接着しました。
お陰でレンズは、傷だらけになっちゃいしたけどね。( ̄个 ̄)
今のところ、普通に使えてるので良しとしますけどね。

使い勝手が格段に向上しました。(* ̄ー ̄)v
がっ!
使い始めてしばらくして、釣行中にレンズが取れました。(汗)
どうやら、レンズの接着が不十分の製品がある様です。
レンズが付く部分が樹脂からアルミになったのが原因だと思われます。
防水性を持たせているので、機密構造になってる為か
レンズ部分を伸び縮みさせた時の内圧の差でレンズが内側から
押し出される状態で外れた感じでしたかね。
幸い、レンズが海に落ちずに済んだので自分で接着しました。
お陰でレンズは、傷だらけになっちゃいしたけどね。( ̄个 ̄)
今のところ、普通に使えてるので良しとしますけどね。
- 2020年2月23日
- コメント(2)
コメントを見る
hikaruさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント