プロフィール
ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:204
- 昨日のアクセス:552
- 総アクセス数:274537
QRコード
▼ 台風の合間に
今年の夏は台風だらけ。





この季節、水遊びができなきゃやることない…
今週末も台風の影響でてきそうだし…
ということで、波のない水曜にカヤック浮かべてきました。
到着したのは5時半すぎ。夜明けがだいぶ遅くなりましたね
波風ない予報だったにもかかわらず、海面には白波と、ピッチの短い南ウネリで白波たってる場所もある
風は感じないのでとりあえず沖へ
白波の原因は、風ではなく潮だったようで、風はなくても特定のエリアのみバタついてました。

行きたいポイントはそのバタつきエリアで、向かってる途中で酔いそうな予感がしたのでエリア外へ
深場の砂地でポイントもない場所でしたが、波もなく程よい北西の風でのんびり流されていると、ボトムに魚の反応が…

ジグを落とすと、当たりはあるが、のせきらない…
何度か誘っているとやっとバイト! そしてすぐに強烈な引き!
シブかなあと思いながらやりとりしてましたが、上がってきたのは68センチ、3.5キロの真鯛でした。


久しぶり、そして自己記録更新、さらにこのエリアでは初の真鯛。お刺身確定で一気に平和な気持ちになり、のんびりモードに突入(^^)
それから釣れない時間が続きますが、たまーに当たりはあるもののあわせそこなったり、すぐに針ハズレしたりとなかなか数が伸びない
流され釣りを続けていくと、大きな瀬から外れた深めのエリアで、小さな瀬の上で落とした時、着底から5巻ほとしたところ、ズンとした当たり。おっ?と思い、合わせを入れたところ、釣られたのに気づいたのか、一気に瀬まで潜られ、でてくる気配全くなし。
こっちもウロウロしてなんとか瀬から出そうと試みるも、0.8号のラインでは全く太刀打ちできず、まるで根掛かり状態
五分ぐらい粘りましたが、こっちが根負けしました
クエがいると聞いたことがあるので、きっとそれだろうと言い聞かせ…
この日は、濁りはとれて水は透明度の高い濃い青色。
釣れそうな気配はあるのにベイト反応もイマイチ、ナブラもたたず
あとは80ぐらいのシイラに2回もジグを見切られ、ミノー早巻きもヒット後すぐにバラし
オオモンとアカハタを少々追加したころお昼になり、強い南風が吹き出したので納竿としました

数は少なくても、大きさでは大満足!
真鯛が大好きな娘たちも喜んでくれるはず(^^)
でも…
秒殺されたやつもリベンジしたい!
でもライン太くしすぎると、根掛かりが怖いので躊躇します。
MAX2号で挑んでますが、さじ加減に悩むところ…
そんなこんなで、釣りしなくても陸上でも妄想膨らみます(^^;)
- 2018年8月31日
- コメント(1)
コメントを見る
ひげじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント