プロフィール

ひげじ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (2)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (2)

2023年10月 (7)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (2)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (7)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (7)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (7)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (3)

2016年11月 (3)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:265
  • 昨日のアクセス:552
  • 総アクセス数:274598

QRコード

これだよこれ(カヤック39)

前日エソ祭りを喰らい意気消沈…
自己満足のため、日曜日も海へ


最初は県南予定だったが、風とウネリ、ホームも大丈夫じゃない?


って事で、ホームへ


夜明け近くに現地へ到着






風は若干強めの北西気味だが、海面はそこまで荒れてない



波打ち際のウネリはちと厳しそうなんで、ちと移動



んで、沖へ





最初のポイントへ向かっていると、サゴシがピョンピョン

数は多くはないものの、それなりの数が飛んでるんで、マイクロジグを表層早巻きで

昨日はヘビーだったから?
という事で、今日はエギングロッド




と、数投でヒット!




今回は折れちゃってたエギングロッド
ラインはPE1号



このサイズのサゴシにはピッタリなタックル^_^





青物の引きを楽しみながら、無事にネットイン!


rypwwbhuj88ofxse5yrb_480_204-a69404b4.jpg
サイズは60ぐらい

この時期にしてはいい方かな





その後しばらく投げるが、針外れが多く追加できず



今回、北西風と下り潮で南東へ流され、元に戻るのが面倒

で沖へ









沖のカンパチポイントに到着するも、数回流すも反応なし
水温は20度台





潮の流れが結構早く、ホバリングしてても時速2キロの下り潮

ってことは?

瀬の上流側へ移動すると、いい感じで反応あり!
8vjxcsdiuputie6kr66h_172_98-84bd2582.jpg

ジグサビキを落とすとヒット!


やっぱりね〜

でもすぐに針外れ

アジ?

再度落とすとすぐにヒット!



上がってきたのは、手のひらサイズのイサキ!



予想通りに釣れるとうれしいもんで、しばらく同じポイントで釣り続けるが、当たりはあっても次が続かず…





短時間勝負の予定なんで、最初のサゴシポイントへ戻る事に







途中、同じような魚探の反応が…


すぐにジグサビキを落とすとヒット!

釣れたのは40クラスのイサキ!


その後、同じ場所でバラし続出するも、ベイトが散ったので移動



ショア寄りで風から逃げつつ流されてると、ボトム付近でヒット!


小さいながらも竿を叩くこの引きは!!!


30オーバーの真鯛!
jrd9rvo34ot83u8hpnf5_383_309-404cf035.jpg
自作ジグで釣れるのは嬉しい!



そのまま何度か岸寄りで釣り続けると、似たサイズの真鯛とカサゴも追加

あとは、出艇場所へ戻りつつ、単発で出るサゴシを狙いながら移動〜


針外れや切られたりしながらも、なんとか1匹追加したところで終了〜

ちょうど風向きが変わるタイミングで、弱風になってたけど、時間ないからしょうがない…


3時間弱でサゴシ、イサキ、真鯛が2匹ずつ


この時期のイサキは意外だったけど、これがカヤックよね〜
と一人納得しながら帰路につきました


s3enmxwus9e9xmsf2dph_480_205-1970b5d7.jpg

cjhrh2t6vo86ze69z8vw_445_291-e4b5cfb5.jpg

oeis5d6u5dfvr98awztb_454_258-5b408b95.jpg




夜は真鯛の刺身、イサキの焼き切りとお吸い物、サゴシのタタキとシーチキン
ubeoa322xx55ztptdmxb_375_372-11c4cae9.jpg

ejzoyf584c6p3pxf2ctm_375_401-aab3ceae.jpg

pkf8wtc5vin63wgy33uf_336_329-678c124d.jpg
皆で美味しくいただきました^_^
残りは後日^_^




早朝2日連続は40代の体にはきついけど、釣れれば全てオッケーですわ^ ^


さて、週末も浮けるといいな

コメントを見る

ひげじさんのあわせて読みたい関連釣りログ